鍋割山〜尊仏ノ土平〜塔ノ岳

2021.04.12(月) 日帰り

本当は、先週やろうと計画した行程でしたが、ワケありで途中で断念…今週再チャレンジしてまいりました。 行程は…表丹沢県民の森駐車場→マルガヤ尾根で鍋割山〜鍋割北尾根で尊仏ノ土平〜塔ノ岳西尾根で塔ノ岳〜下山は大倉尾根〜小草平コース→表丹沢県民の森駐車場です。 マルガヤ尾根は先週もやっているので、割と安定した登りが出来たと思います。 この日のメインは、鍋割北尾根〜尊仏ノ土平〜塔ノ岳西尾根。特に、苦手な降りで利用する鍋割北尾根はバリルート…多くの方の活動データを参考に予習して臨みました。結果、何事もなくストレートに鍋割北尾根を降り、まだ冬枯れの様相を呈した素敵なブナ林を楽しむことも出来ました。 尊仏ノ土平に降りたつ…今まで上から眺めるだけの風景だった所に居るのはなんとも感慨深かった。 あまりの広さに圧倒されながらも、微かに見える道標を目印に対岸まで歩き、塔ノ岳西尾根にのっかる。 山頂でお昼ご飯を食べることを目標に、ひたすら塔ノ岳西尾根を登っていく。踏み入る人も少ない様で、けっこう落ち葉が積もっている箇所もありましたが、基本的には歩きやすい登山道でした。 塔ノ岳山頂で昼食を摂った後…大倉尾根〜小草平〜二俣にて下山。 尊仏ノ土平はとても良かった。あの広い河原周辺をじっくりと散策してみたいです。

表丹沢県民の森駐車場。平日のこの時間に駐車スペース満車は初めて。奥のトイレ前に無理矢理なんとか止めれた。自分の後も2台追加で入ってきました💦

表丹沢県民の森駐車場。平日のこの時間に駐車スペース満車は初めて。奥のトイレ前に無理矢理なんとか止めれた。自分の後も2台追加で入ってきました💦

表丹沢県民の森駐車場。平日のこの時間に駐車スペース満車は初めて。奥のトイレ前に無理矢理なんとか止めれた。自分の後も2台追加で入ってきました💦

今日もマルガヤ尾根を登ります。先週に引き続きなのでだいたいの道筋は憶えています。

今日もマルガヤ尾根を登ります。先週に引き続きなのでだいたいの道筋は憶えています。

今日もマルガヤ尾根を登ります。先週に引き続きなのでだいたいの道筋は憶えています。

右手前に鍋割山荘が見えます。

右手前に鍋割山荘が見えます。

右手前に鍋割山荘が見えます。

鍋割山稜に合流。鍋割山まで歩く。

鍋割山稜に合流。鍋割山まで歩く。

鍋割山稜に合流。鍋割山まで歩く。

鍋割山荘が見えてきた。ちょっと休憩します。
山頂の標柱まわりには10人以上は居る大型パーティーが…賑やかで楽しそうです。

鍋割山荘が見えてきた。ちょっと休憩します。 山頂の標柱まわりには10人以上は居る大型パーティーが…賑やかで楽しそうです。

鍋割山荘が見えてきた。ちょっと休憩します。 山頂の標柱まわりには10人以上は居る大型パーティーが…賑やかで楽しそうです。

鍋割山を雨山峠方面へ少し降りたところに鍋割北尾根への分岐があります。ロープにある小さなピンクテープが目印。

鍋割山を雨山峠方面へ少し降りたところに鍋割北尾根への分岐があります。ロープにある小さなピンクテープが目印。

鍋割山を雨山峠方面へ少し降りたところに鍋割北尾根への分岐があります。ロープにある小さなピンクテープが目印。

鍋割北尾根をぐんぐんと降っていきます。

鍋割北尾根をぐんぐんと降っていきます。

鍋割北尾根をぐんぐんと降っていきます。

旧鍋割峠辺りでしょうか。

旧鍋割峠辺りでしょうか。

旧鍋割峠辺りでしょうか。

所々にある赤い矢印が道案内をしてくれます。大変助かります。
矢印の下には"ユーシン"と書かれています。

所々にある赤い矢印が道案内をしてくれます。大変助かります。 矢印の下には"ユーシン"と書かれています。

所々にある赤い矢印が道案内をしてくれます。大変助かります。 矢印の下には"ユーシン"と書かれています。

緑の生い茂る季節は素晴らしい景観なのでしょう。

緑の生い茂る季節は素晴らしい景観なのでしょう。

緑の生い茂る季節は素晴らしい景観なのでしょう。

ミツバツツジでしょうか。単発的に其処此処に見られます。

ミツバツツジでしょうか。単発的に其処此処に見られます。

ミツバツツジでしょうか。単発的に其処此処に見られます。

針葉樹の樹林帯になってきました。右側には河原が見えてきています。

針葉樹の樹林帯になってきました。右側には河原が見えてきています。

針葉樹の樹林帯になってきました。右側には河原が見えてきています。

この道標の裏側から降りてきました。目の前にひろがる光景に思わずガッツポーズ。

この道標の裏側から降りてきました。目の前にひろがる光景に思わずガッツポーズ。

この道標の裏側から降りてきました。目の前にひろがる光景に思わずガッツポーズ。

尊仏ノ土平に降りたつ。身がすくむような広さです。いつもは上から見てる景色の所…ちょっと感動。

尊仏ノ土平に降りたつ。身がすくむような広さです。いつもは上から見てる景色の所…ちょっと感動。

尊仏ノ土平に降りたつ。身がすくむような広さです。いつもは上から見てる景色の所…ちょっと感動。

圧倒的な広さに畏怖を感じる…
対岸を目指し歩く。

圧倒的な広さに畏怖を感じる… 対岸を目指し歩く。

圧倒的な広さに畏怖を感じる… 対岸を目指し歩く。

私たちの役目は終わりました感がある…ちょっと切ない看板と看板跡。

私たちの役目は終わりました感がある…ちょっと切ない看板と看板跡。

私たちの役目は終わりました感がある…ちょっと切ない看板と看板跡。

塔ノ岳西尾根の取り付きはこちらから。

塔ノ岳西尾根の取り付きはこちらから。

塔ノ岳西尾根の取り付きはこちらから。

ここへはまた来るぞと、尊仏ノ土平に別れを告げて歩き始める…

ここへはまた来るぞと、尊仏ノ土平に別れを告げて歩き始める…

ここへはまた来るぞと、尊仏ノ土平に別れを告げて歩き始める…

湧き水が溜まっていました。奥の石の間から水が出ています。周りに動物の足跡がたくさんあります。飲みに来ているのでしょう。

湧き水が溜まっていました。奥の石の間から水が出ています。周りに動物の足跡がたくさんあります。飲みに来ているのでしょう。

湧き水が溜まっていました。奥の石の間から水が出ています。周りに動物の足跡がたくさんあります。飲みに来ているのでしょう。

塔ノ岳まで登り返します。

塔ノ岳まで登り返します。

塔ノ岳まで登り返します。

ベンチがありました!少し休憩します。
ここまではずっと登りでした。
あー、疲れた。

ベンチがありました!少し休憩します。 ここまではずっと登りでした。 あー、疲れた。

ベンチがありました!少し休憩します。 ここまではずっと登りでした。 あー、疲れた。

まだ1100mもあるのか…

まだ1100mもあるのか…

まだ1100mもあるのか…

水場。キレイな石碑があります。ベンチも2つあります。

水場。キレイな石碑があります。ベンチも2つあります。

水場。キレイな石碑があります。ベンチも2つあります。

塔ノ岳山頂まであと300m。

塔ノ岳山頂まであと300m。

塔ノ岳山頂まであと300m。

なんかカワイイのが芽を出しています。

なんかカワイイのが芽を出しています。

なんかカワイイのが芽を出しています。

尊仏山荘が見えてきた。
天候も危うくなってきた。

尊仏山荘が見えてきた。 天候も危うくなってきた。

尊仏山荘が見えてきた。 天候も危うくなってきた。

多くの方がいらっしゃいます。
風が出てきてけっこう寒くなってきました。皆さん上着を羽織って休憩しています。

多くの方がいらっしゃいます。 風が出てきてけっこう寒くなってきました。皆さん上着を羽織って休憩しています。

多くの方がいらっしゃいます。 風が出てきてけっこう寒くなってきました。皆さん上着を羽織って休憩しています。

大山を眺めながらお昼ごはん。

大山を眺めながらお昼ごはん。

大山を眺めながらお昼ごはん。

本日もカップスターとおにぎり。

本日もカップスターとおにぎり。

本日もカップスターとおにぎり。

あそこから上がって来たと思うと、とても感慨深い。

あそこから上がって来たと思うと、とても感慨深い。

あそこから上がって来たと思うと、とても感慨深い。

下山は途中まで大倉尾根。

下山は途中まで大倉尾根。

下山は途中まで大倉尾根。

堀山の家の前から二俣方面へ降る。

堀山の家の前から二俣方面へ降る。

堀山の家の前から二俣方面へ降る。

土管を通り過ぎたらあと半分くらい。

土管を通り過ぎたらあと半分くらい。

土管を通り過ぎたらあと半分くらい。

渡渉します。
奥には滝も。水がキレイ。

渡渉します。 奥には滝も。水がキレイ。

渡渉します。 奥には滝も。水がキレイ。

林道へ出ました。

林道へ出ました。

林道へ出ました。

カモシカに出会う。ジーっと見つめ合う。なかなか動かない…下に見えている道に出たいのですが、ツノがあるので突進してきたらヤバい…引き返して別の道を行く。

カモシカに出会う。ジーっと見つめ合う。なかなか動かない…下に見えている道に出たいのですが、ツノがあるので突進してきたらヤバい…引き返して別の道を行く。

カモシカに出会う。ジーっと見つめ合う。なかなか動かない…下に見えている道に出たいのですが、ツノがあるので突進してきたらヤバい…引き返して別の道を行く。

この辺りはカモシカが多いのか、登りのマルガヤ尾根でも2回見かけました。

この辺りはカモシカが多いのか、登りのマルガヤ尾根でも2回見かけました。

この辺りはカモシカが多いのか、登りのマルガヤ尾根でも2回見かけました。

駐車場へ到着。
朝は満車でしたが、この時間にはほぼ空いていました。

駐車場へ到着。 朝は満車でしたが、この時間にはほぼ空いていました。

駐車場へ到着。 朝は満車でしたが、この時間にはほぼ空いていました。

表丹沢県民の森駐車場。平日のこの時間に駐車スペース満車は初めて。奥のトイレ前に無理矢理なんとか止めれた。自分の後も2台追加で入ってきました💦

今日もマルガヤ尾根を登ります。先週に引き続きなのでだいたいの道筋は憶えています。

右手前に鍋割山荘が見えます。

鍋割山稜に合流。鍋割山まで歩く。

鍋割山荘が見えてきた。ちょっと休憩します。 山頂の標柱まわりには10人以上は居る大型パーティーが…賑やかで楽しそうです。

鍋割山を雨山峠方面へ少し降りたところに鍋割北尾根への分岐があります。ロープにある小さなピンクテープが目印。

鍋割北尾根をぐんぐんと降っていきます。

旧鍋割峠辺りでしょうか。

所々にある赤い矢印が道案内をしてくれます。大変助かります。 矢印の下には"ユーシン"と書かれています。

緑の生い茂る季節は素晴らしい景観なのでしょう。

ミツバツツジでしょうか。単発的に其処此処に見られます。

針葉樹の樹林帯になってきました。右側には河原が見えてきています。

この道標の裏側から降りてきました。目の前にひろがる光景に思わずガッツポーズ。

尊仏ノ土平に降りたつ。身がすくむような広さです。いつもは上から見てる景色の所…ちょっと感動。

圧倒的な広さに畏怖を感じる… 対岸を目指し歩く。

私たちの役目は終わりました感がある…ちょっと切ない看板と看板跡。

塔ノ岳西尾根の取り付きはこちらから。

ここへはまた来るぞと、尊仏ノ土平に別れを告げて歩き始める…

湧き水が溜まっていました。奥の石の間から水が出ています。周りに動物の足跡がたくさんあります。飲みに来ているのでしょう。

塔ノ岳まで登り返します。

ベンチがありました!少し休憩します。 ここまではずっと登りでした。 あー、疲れた。

まだ1100mもあるのか…

水場。キレイな石碑があります。ベンチも2つあります。

塔ノ岳山頂まであと300m。

なんかカワイイのが芽を出しています。

尊仏山荘が見えてきた。 天候も危うくなってきた。

多くの方がいらっしゃいます。 風が出てきてけっこう寒くなってきました。皆さん上着を羽織って休憩しています。

大山を眺めながらお昼ごはん。

本日もカップスターとおにぎり。

あそこから上がって来たと思うと、とても感慨深い。

下山は途中まで大倉尾根。

堀山の家の前から二俣方面へ降る。

土管を通り過ぎたらあと半分くらい。

渡渉します。 奥には滝も。水がキレイ。

林道へ出ました。

カモシカに出会う。ジーっと見つめ合う。なかなか動かない…下に見えている道に出たいのですが、ツノがあるので突進してきたらヤバい…引き返して別の道を行く。

この辺りはカモシカが多いのか、登りのマルガヤ尾根でも2回見かけました。

駐車場へ到着。 朝は満車でしたが、この時間にはほぼ空いていました。