竜ヶ岳(5回目)

2021.04.11(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 14
休憩時間
1 時間 43
距離
5.2 km
のぼり / くだり
503 / 538 m
29
30
13
1
14
22
30
2

活動詳細

すべて見る

翌日からの天気が崩れるとの予報だったので、前日の雨乞岳・イブネ登山の疲れもあったがK氏を誘って5回目の竜ヶ岳に登った。おそがけの出発だったが石榑峠の車は15台ぐらいで、峠からちょうど200m下った林道路側帯に駐車できた。最近登山をするときは必ずYAMAPの活動記録をつけているが、石榑峠は携帯の電波が弱くしかも竜ヶ岳の地図を消去してしまっていたので登山記録をオンにすることができず焦った。結局、ハイキング記録をオンにして登った。下山時も登山記録をオフにするのを忘れていて、K氏を送ったあとで思い出しあわててオフにした。家に帰ってからYAMAP活動記録の軌跡データを修正するのに苦労した。登山を計画したときにYAMAP地図のダウンロード確認が絶対必要だと思った。石榑峠からの登山者もそこそこあったが、山頂に着くと宇賀渓・中道登山道からの登山者と合流するので、老若男女いっぱいの人だった。竜ヶ岳の人気の程がうかがい知れる。山頂からクラ方面に下って行ったが、その後も宇賀渓からのたくさんの登山者とすれ違った。クラを少し通り過ぎた所で、竜ヶ岳のダイナミックな山容と三重側の景色を見ながら昼食を食べた。山頂の稜線は風があったが許せる程度の強さだった。景色は、御在所岳、雨乞岳、釈迦ヶ岳、多度山、日本コバ、静ヶ岳、御池岳、藤原岳、霊仙山、等々が見えたが、鎌ヶ岳、綿向山は陰の角度で、伊吹山はガスが掛かって、見えなかった。前日に雨乞岳から見えていた白山もガスっていて見えなかった。手ごろに登れる山なのでまたいろんな季節に登ってみたい。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。