六甲山(兵庫県)

2021.04.03(土) 日帰り

【アクセス】  阪急梅田駅から芦屋川駅で下車。駅からすぐに登山口でした。 【天気】  🌥〜☁️ 【コース状況】  一般登山道ですが、途中には崩壊地もあり。 【感想/記録】  昨年開催されるはずだった、梶浦由紀さんのコンサートが新型コロナのせいで、1年以上遅れてようやく大阪で開催される事になりました。せっかくなら関西のお山に登りたいと思っていたら、もっさん、たっくんが六甲山を案内して頂けるとの事。初めての六甲山は自分で計画すると、どうしても午後からのコンサートに間に合わないので、ありがたくお付き合いして頂く事に。  芦屋の住宅街から登る六甲山は、もう春めいて季節の移り変わりを感じました。ロックガーデンからの登山道に当然雪はなく、土と岩の感触が懐かしい。iPadや宿泊の荷物が入ったザックはまあまあ重くて、もっさんのスピードについて行くのは大変。週末は多数の人で混み合うそうですが、まだ時間が早くて幸い人が少ない。お天気は残念ながら曇り空でしたが、それでも暑い。  途中には大阪湾から神戸港が眺められる見晴らしの良い吹雪岩に出て、ちょっと景色を眺めたらまた登ります。このあともドンドン登って9時半過ぎに山頂に到着。お天気は回復せず曇り空で残念でしたが、山頂で記念撮影をしたら、あとは人気が少ないルートでサクサクと下山。途中には七兵衞山に寄れるほどの時間ができ、八幡谷へ下山できました。ペースメーカーもっさんのおかげで、余裕の行程となりました。もっさん、たっくん、ありがとうございました。 【Apple Watch等による計測結果】 ムーブ(安静時を越える推定エネルギー消費量 / kcal)   2,046 エクササイズ( 活発に活動した分数 / 分)  295 スタンド(1時間のうち1分以上身体を動かした時間 / 時間)   13 登った階数( 一階=約3mの高度を上昇 / 階)   342 ウォーキングの距離(km)  23.4 歩数(1日で歩いた歩数 / 歩)  33,444 心拍数 (1日で最低、最高の心拍数)  45〜147

Jimmyさん、もっさんをお借りします。

Jimmyさん、もっさんをお借りします。

Jimmyさん、もっさんをお借りします。

まだ桜がキレイ🌸。

まだ桜がキレイ🌸。

まだ桜がキレイ🌸。

芦屋ロックガーデンへ。

芦屋ロックガーデンへ。

芦屋ロックガーデンへ。

芦屋ロックガーデンの「高座の滝」。

芦屋ロックガーデンの「高座の滝」。

芦屋ロックガーデンの「高座の滝」。

吹雪岩に到着。

吹雪岩に到着。

吹雪岩に到着。

大阪湾方面。

大阪湾方面。

大阪湾方面。

神戸港。

神戸港。

神戸港。

山頂茶屋。

山頂茶屋。

山頂茶屋。

道路を横切って。

道路を横切って。

道路を横切って。

ビクトリーロード。

ビクトリーロード。

ビクトリーロード。

暫定最高峰の標識。

暫定最高峰の標識。

暫定最高峰の標識。

931mの現最高峰です。

931mの現最高峰です。

931mの現最高峰です。

2時間15分ほどで到着。

2時間15分ほどで到着。

2時間15分ほどで到着。

もっさんと。

もっさんと。

もっさんと。

たっくんと。

たっくんと。

たっくんと。

神戸港。

神戸港。

神戸港。

朝は晴れていたのに。

朝は晴れていたのに。

朝は晴れていたのに。

ここの笹はカワイイ。

ここの笹はカワイイ。

ここの笹はカワイイ。

崩壊地あり。

崩壊地あり。

崩壊地あり。

残雪はなく雨も降っていないのに沢がある。

残雪はなく雨も降っていないのに沢がある。

残雪はなく雨も降っていないのに沢がある。

七兵衞山に到着。

七兵衞山に到着。

七兵衞山に到着。

神戸港が近くになってきた。

神戸港が近くになってきた。

神戸港が近くになってきた。

八幡谷入り口から下山。

八幡谷入り口から下山。

八幡谷入り口から下山。

住宅地を歩いて駅へ。お疲れ様でした。

住宅地を歩いて駅へ。お疲れ様でした。

住宅地を歩いて駅へ。お疲れ様でした。

Jimmyさん、もっさんをお借りします。

まだ桜がキレイ🌸。

芦屋ロックガーデンへ。

芦屋ロックガーデンの「高座の滝」。

吹雪岩に到着。

大阪湾方面。

神戸港。

山頂茶屋。

道路を横切って。

ビクトリーロード。

暫定最高峰の標識。

931mの現最高峰です。

2時間15分ほどで到着。

もっさんと。

たっくんと。

神戸港。

朝は晴れていたのに。

ここの笹はカワイイ。

崩壊地あり。

残雪はなく雨も降っていないのに沢がある。

七兵衞山に到着。

神戸港が近くになってきた。

八幡谷入り口から下山。

住宅地を歩いて駅へ。お疲れ様でした。