日本百名山・恵那山🏔☀️もう春…

2021.03.30(火) 日帰り

兼ねてから行きたかった恵那山へ。大分雪はとけているものの、基本ノーマルタイヤの車しか乗らない自分にとっては好都合👍 駐車場から林道を歩き、あとはひたすら単調な道を登るのだが、下界は24度くらいの暑さの中、春どころか初夏!な気温の山を、半袖で頂上まで(^^) 恵那山最高点付近もより、近くの小屋裏の岩の上からの展望も見たが、黄砂か気温か、霞んでおりあまり鮮明に見えず… すれ違ったのは3人のみ、ルート下部はトレランシューズを利用したので、総合的には静かで快適な山行であった🙆‍♂️

スタート、まずは林道から

スタート、まずは林道から

スタート、まずは林道から

林道歩き終了、川を渡る

林道歩き終了、川を渡る

林道歩き終了、川を渡る

かなり安定しているが増水時は難所になりそう

かなり安定しているが増水時は難所になりそう

かなり安定しているが増水時は難所になりそう

この笹の感じが懐かしい…!!ここらで登山靴に履き替え

この笹の感じが懐かしい…!!ここらで登山靴に履き替え

この笹の感じが懐かしい…!!ここらで登山靴に履き替え

キロ表示とルートのどの辺かの表示、4/10だがまだまだ先は長い…

キロ表示とルートのどの辺かの表示、4/10だがまだまだ先は長い…

キロ表示とルートのどの辺かの表示、4/10だがまだまだ先は長い…

暑い😵

暑い😵

暑い😵

埋まってる看板

埋まってる看板

埋まってる看板

山頂、穏やか

山頂、穏やか

山頂、穏やか

小屋と奥にトイレ

小屋と奥にトイレ

小屋と奥にトイレ

小屋裏の岩場より、なんともいえない景色

小屋裏の岩場より、なんともいえない景色

小屋裏の岩場より、なんともいえない景色

うっすらとアルプス方面が!

うっすらとアルプス方面が!

うっすらとアルプス方面が!

最高点付近、看板埋まってる?

最高点付近、看板埋まってる?

最高点付近、看板埋まってる?

下りは少し霞がとれてました、そしてよく踏み抜きます笑

下りは少し霞がとれてました、そしてよく踏み抜きます笑

下りは少し霞がとれてました、そしてよく踏み抜きます笑

スタート、まずは林道から

林道歩き終了、川を渡る

かなり安定しているが増水時は難所になりそう

この笹の感じが懐かしい…!!ここらで登山靴に履き替え

キロ表示とルートのどの辺かの表示、4/10だがまだまだ先は長い…

暑い😵

埋まってる看板

山頂、穏やか

小屋と奥にトイレ

小屋裏の岩場より、なんともいえない景色

うっすらとアルプス方面が!

最高点付近、看板埋まってる?

下りは少し霞がとれてました、そしてよく踏み抜きます笑

この活動日記で通ったコース

恵那山広河原登山口-恵那山 往復コース

  • 07:09
  • 10.8 km
  • 1181 m
  • コース定数 28