活動データ
タイム
07:17
距離
7.1km
のぼり
681m
くだり
679m
活動詳細
すべて見る先月、いちぽてさんから 「まだ行ったことなかったら…」 と、 青葉山に、久しぶりのお誘い。 ワタシの尻尾がブンブン振れる。 ぜひ、行きたい╰(*°▽°*)╯♡ もう一度行きたい。 実は7年前札所巡りのついでに、西峰に上ったことがあります。 その折も東峰にもむかったのですが・・・ 途中、岩から直下する結び目さえないロープを見て 尻尾を丸めてUターンしていました。 その後、・・・ えー!?みなさん、楽々と双方の峰に達している? なぜ、誰も恐怖のあのロープについてレポに記してすらいないの? そして・・・美しい若狭湾内浦湾の鳥観図は、どこで見られたの? 湧き上がる疑問。・・・ぜひ、解明したい。 現地では、さらに松尾寺&🅿が記憶と違うという ಠ_ಠ新たなミステリー。 (霧散したいくつかの疑問は、追記&写真のキャプで・・・。) 春の花と美しい海、アスレチックで楽しい登山道、暖かいランチ・・・ 盛りだくさんの最高の一日が青葉山の記憶として更新されました。 いちぽてさん 長距離の🚙、お誘い、その他いろいろ、ありがとう。 行程: 松尾寺第1🅿 ⇒ 松尾寺 🚾 ・登山口⇒青葉山西峰⇒鎖場⇒ 東峰⇒馬の背⇒展望台(金毘羅神社)⇒高野登山口⇒松尾寺🅿 +高浜町辺りの海岸で停車。 追記: 7年前のレポhttps://yamap.com/activities/1139603 疑問① 恐怖のロープの脇に、5年前からハシゴ階段が設置されていたそうです。 ② 西峰の山頂&海の見える眺望は大岩の上だったんですね。 ③ お寺は、同じく札所巡りからポンポン山に上る京都の善峯寺と 混同していました。善峯寺は、過去2回行っているのに。 ಥ_ಥ ワタシッテバ・・・。 本文の一部、西峰と東峰の反対に書いていたのを訂正しました。03/18am 青葉山のイワカガミの葉が平均的にとんでもなく大きいことに気が付いた。 どうもオオイワカガミらしい。
メンバー
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。