Team Wood Recycle事務局

Team Wood Recycle事務局

公式アカウント
公式アカウント
Team Wood Recycleとは世界自然遺産登録地である小笠原諸島・父島で2022年4月からスタートした産官学民が連携する地域協働型の森づくり・資源循環活動です。 1年間で父島人口の5%が参加し、ESG投資先としても一定の運営資金を調達できたことで世界自然遺産として相応しい「森づくり」や「環境教育」、「バイオマス資源を利活用した新たな産業開発」が行えるようになりました。 将来的には「島外へのゴミ排出ゼロ」や「離島型カーボンニュートラル社会」を地域と共に考え実現し、生活の質と持続性を向上させること、地域経済を自走させることを目標にします。 同時にこれらの取り組みを、従来の小笠原観光にプラスαするアクティビティやオモテナシに繋げ小笠原諸島の魅力を更に高めていきたいとも考えています。 ▼【Team Wood Recycle】の活動内容や相関図↓ https://corporate.ogasawara-green.co.jp/corporate_social_responsibility/team-wood-recycle/ 背景写真提供 小笠原村観光局

  • ID: 1546905

    行きたい山がたくさん!いつか!の思いを強くしています。  もともと出かけることが大好きで、学生時代からあちこちへ。 今は、山が一番面白い!

  • 福岡県太宰府市に鎮座する竈門神社の公式アカウントです。 竈門神社は、大宰府政庁(都府楼跡)の鬼門に当たる宝満山に大宰府鎮護のために祀られた由来から方除けの神、更には厄除け、災難消除の神として信仰されてきました。 また主祭神として玉依姫命(たまよりひめのみこと)をお祀りしていることから、魂(玉)と魂を引き寄せる・引き合わせる(依)という御神徳を慕われ、古くから縁結びの神として広く信仰されております。 また年間10万人とも言われる多くの登山者が訪れる宝満山は、古代の山頂祭祀遺跡をはじめとして山麓を含む広範囲に遺跡が展開しており、山体全体が神聖なる信仰の山として崇敬を集めてきたため、これらの遺跡の保存の為、平成25年(2013)10月17日付で信仰の山として国の史跡に指定されました。 歴史と文化が息づく太宰府の街に、人と人の心が通い合う祈りの山として、これからも皆様とともに大切に守り伝えていきたいと考えております。

  • 「山岳医療を広めたい」の公式アカウントです。 事務局所在地:長野県安曇野市 構成メンバー:理学療法士1名、言語聴覚士1名、看護師2名 メール:mt.medical.expansion.pj★gmail.com ※★を半角の@に置き換えてください [活動の柱] ・山岳で活動する医療従事者の経済的支援 ・山中におけるケガや病気の予防啓発 ・座学や実技を通じた登山者自身が行動を「考える」ための活動 当会では、山岳医療を以下の通り定義づけております。 「山岳医療に精通した医療従事者による、山での傷害事故への対処、登山者の方々への安全啓発活動やトラブル予防のための医療的働きかけ、山岳医療に関する学術研究などの一連の活動のこと」 山岳医療のための経済的基盤は脆弱で、その活動のほとんどは、医療従事者が自己負担するボランティアで成り立っており、各自が仕事の都合をつけ、自己の余暇を使って参加しているのが現状です。 私たちは、このような状況で医療者が継続して活動していくには限界があると憂慮し、本会を立ち上げました。その端緒として、2023年8月22日~10月13日、YAMAP FUNDINGを行い、多くの皆様方のご支援を頂戴しました。 FUNDING終了後も、本会の活動を通して、多くの山岳医療に携わる医療従事者が、活動を持続できるための経済的基盤や体制を構築することを行動目標としております。 また、当会の活動方針として、ハインリッヒの330の法則に基づいて「300のヒヤリハット」、「数千の不安全行動、不安全状態」に対する予防啓発的な企画を行ってまいります。 【山岳医療のひと】 山岳医療に携わる方々をご紹介するシリーズです。 https://yamap.com/search/moments?keyword=%E3%80%90%E5%B1%B1%E5%B2%B3%E5%8C%BB%E7%99%82%E3%81%AE%E3%81%B2%E3%81%A8

  • ID: 3153779

    愛犬ちると登ってます。 のんびりゆっくり和やかに。

  • ID: 437534

    普段は奥さんと六甲山周辺や関西百名山をゆっくり歩いています😊 たまに友人とも日本百名山遠征したり、海外遠征もします🥰 よろしくお願いします😄 https://www.instagram.com/koni.ken/?hl=ja https://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-566703-prof.html トップ画は和歌山県新宮市神倉神社から紀州製紙方面、サムネ画は愛媛県石鎚山御朱印

  • ID: 2558977

    一昔前の山ガールブームに乗って登山デビュー。 基本ソロで近場の低山専門でしたが、 最近、山活普及活動により友達が山にハマってきて、一緒に歩くことも増えてきました♬ もはやソロハイカーとか言えないかな。。

  • ID: 1148671

    九重で大勢の登山者を見たのがきっかけ。今は週末の低山や年に数回九重や県外に足を伸ばすことも。

  • デュエマ・登山・ポケモン

  • ID: 2998298

    なんとかマイペースで頑張ります。茨城県南在住。

  • ID: 844708

  • ID: 3094513

    脳出血で倒れて生死を彷徨った挙句、右脚に麻痺が残りました。リハビリで始めた登山ですが、山の魅力にすっかり取り憑かれてしまった初心者です。 山が大好きです。

  • ID: 3136326

    初心者です。 北海道を拠点にしつつ、旅行先でも日帰り登山を楽しんでいます。 みなさんの活動日記を参考に、楽しませていただいています。 よろしくお願いします。

  • ID: 2680919

  • ID: 64956

  • ID: 2246694

    色んな山を登ってみたいです! 皆さんよろしくお願いします🙇

  • ID: 1665979

    ハイキングぼちぼち👣 お山とその一瞬一瞬を楽しみたい🥰 2020年9月からお山活動開始しました🏃💕 皆さんの活動日記で日々勉強させて頂いています📝 私の活動日記も誰かのお役に立てれば嬉しいです😌✨ 山🏔とお酒🍻と温泉♨とお蕎麦がすき💕 山談義大好きなので、お気軽にコメントください🤭 2024年1月 左足腓骨を骨折しました🦴🤣 が、5月に復活しました🤗 2024年9月 大阪府→長野県に移住しました🏡✨ ドローンで空撮初めました🐝 https://youtube.com/@Chamonixbee よろしくお願いします🙇

  • ID: 1236355

  • ID: 1961054

  • ID: 2206239

    2021年10月からYAMAPと登山始めました。 スノーボードはやりますが寒さが苦手なので雪山はやりません。 その他サーフィン、バイク、キャンプ等アウトドア大好きです。

  • ID: 3142247

  • ID: 2030126

  • ID: 657899

  • ID: 3185896

    20代の時に富士山🗻を2合目から登ったり、六甲全山縦走したりしていました。しばらく山から離れていましたがUluru(エアーズロック)が登れなくなる前に登ろうと思い、2019年からぼつぼつ登りはじめました。その場所に行かないと見えない景色や風、空気があると思ってます。 2024年は富士山1合目から登山(8/26クリア🆗) &ホノルルマラソン🏃(12/8クリア👍)が目標💕 2025年は槍が岳⛰️とマチュピチュ目指して修行中🧘