36
31
03:30
19.7 km
1160 m
東山~ヒキノ
竜ヶ岳 (滋賀, 三重)
2020.12.13(日) 日帰り
鈴鹿山脈、滋賀県側の東山~ヒキノへ。 今日は久しぶりのソロ。どこへ行こうかと迷う。夕方から予定があるので、ロングは難しい。近場で行ったことのない山…、鈴鹿50名山はパートナーがいっしょに行きたがるので、草川啓三氏の「鈴鹿の山を歩く」で紹介されていた、東山~ヒキノに決定。余談だが、鈴鹿50名山を「ヤマコレ」でチェックしているのだが、昨日確認していると、内容が大幅に変わっていた。なぜ⁉️事情をお知りの方みえましたら、コメントで教えてください。閑話休題。東山登山口近くの公園駐車場に車を停め、出発。取り付きが分かりづらいが、お茶畑の脇から入る。いきなりの急登。というか、昨日の北西尾根以上。後に予定が控えているので、鞭打ってとばす。やや荒れているが、テープは多い。意外と登る人が多いのか。東山まで出ると、道がよくなり、快走区間となる。こんな気持ちのいい道があったとは。いくつもある東山のピークを越え、旭山の山頂へ。東山もそうだが、展望はない。気付かずに通り過ぎそうになるレベル。旭山からも、走りやすい道が続く。ヒキノ手前で、鉄塔が現れ景色が開ける。正面に竜ヶ岳、後ろに御池岳が大きく見える。鉄塔から少し歩くと、ヒキノ山頂。前述の「鈴鹿の山を歩く」によると、昔は遠足で訪れていたらしい。ルートは分からないが、昔の子ども恐るべし😱山頂から、所々分かりにくいところもあるが、基本的には尾根をたどり、ノタノ坂から下山した。約10km弱をロードランし、車を取りに戻った。なお下山後、奥永源寺の道の駅で鈴鹿十座のスタンプカードを作ってもらえた。