雨乞-綿向-竜王 -縦走-
御在所岳(御在所山)・雨乞岳
(三重, 滋賀)
2021.04.12(月)
日帰り
歩きたかった縦走達成です~♪
鈴鹿スカイラインが三重県-滋賀県通り抜けできるようになったので、車1台は綿向山登山口駐車場にデポ。
予報は悪かったので、雨乞岳でその先を判断する事でスタート。
嬉しい事に、天気はどんどん青空になり、縦走路も難路無しで快適、竜王山まで足を伸ばし、大満足の縦走ができました~( v^-゜)♪
雨乞岳からの笹藪も、以前より楽チンで拍子抜け😅清水の頭は心地良いとこで大好きな場所~( v^-゜)♪
今日は、綿向山を目指してるから、おやつ休憩で、先へ。
さぁ、清水の頭からは、私も未踏のルートです。激下りや、シャクナゲのトンネル(開花時期はGW頃かな?)もあるけれど、赤テープもあるし、複雑な支尾根もなく、快適~( v^-゜)♪
もうすぐ、イハイガ岳!
どんなとこやろ?
崩落地らしいけど?
おぉおぉおぉーーーー❗️
ちょとー、どこを歩くんやろか⁉️
登山道は巻いて進んだので、なぁんだと思いきや、いやいや、すぐ脇❗️
恐る恐る、覗いてみた~( ̄▽ ̄;)💦
イハイガ岳過ぎの展望地でランチ🍴
歩いてきた山々を眺めるひととき
「人間の足ってすごいねー」
綿向山は、すぐそこに見えます。
そして、鈴鹿山脈全部見渡せる素晴らしい展望です~♪
綿向山登頂で、今日の目標達成!
YAMAPの皆さんが、おかわりをされてるので、真似っこで、竜王まで足を伸ばして下山~( v^-゜)♪
達成感と満足感たーっぷり~( v^-゜)♪