奥工石山・佐々連尾山・兵庫山 周回
白髪山(奥白髪山)・工石山(奥工石山)
(高知, 愛媛, 徳島)
2022.10.02(日)
日帰り
12時間でどれほど 歩けるか?
目標は40km 標高3000m
南嶺でする予定だったが、日曜日しかも
まだ、暑い🥵ので
前から行きたかった 周回ルートへ
時間がどれほど掛かるかわからないので
深夜のスタート😅
(体力しだいですが)
冬の瀬 林道入口に駐車
お星様⭐️🌟綺麗 眼鏡👓掛けてると
外すと んーわからない
ずーと見たいが
お腹を整えて ラジオ体操 ストレッチして出発
長い林道歩き 白髪登山口を過ぎ
まだ 続く 林道歩き
竜王峠で東の空が赤くなってきたー
登山口看板🪧から突撃
いい感じの尾根 細尾根、岩場有りいいね😊
かなり前に工石山荘から登ったが、全く憶えて無い
ユルギ岩で休憩 今回はジェル2個(100円位の) チョコ🍫、羊羹、柿の種(ワサビ)
アンパン(5個入り)、プロテインバー
おにぎり2個 タマゴ焼き
水 2ℓで
休憩時 チョコと食べて行く感じで
工石山から三つ足山、中川峠迄たまに薄〜い
踏み跡有り ピンクテープあるが無視して
歩く(目が悪いので遠くのテープが見えない 時間がかかるので)
中川峠からは歩き易い道
あすなろ峠 草ボウボウ 前 綺麗な道だったのに
佐々連尾山、大森山 歩きやすくなった
笹少なくなった⁉️
脇道が多くなってる
大森山からの激下り
からの緩い登り
玉取山 大岩 緊張感たっぷり
1226右へ🫱
兵庫山登りで 熊さん🐻❓が走っていった
走るの早い
10m位前 熊居るんか〜
鈴持って来てなかった・・・
帰って調べたら、生息地剣山周辺だけらしい
見間違いだと思いたい
前に見た場所は、さおりが原のトチの木辺り
中東山 西尾根
塔の丸 下り 木から降りてきた
聞いて無いよー
背後に気を付けながら
兵庫山 まだ 水1ℓ残っているが
時間的に 登岐山行けず
無念 歩くのが遅すぎた
登岐山で食べようと思ってた
おにぎり タマゴ焼きは家で食べる
兵庫山で水を飲み アンパン食べて
降りる
林道を走って駐車地点へ
林道カーブ曲がるとモンキー🐒が
気付かれてない 良かった
下りは走りやすい
台風の影響か倒木多く 歩きにくい
体力不足がわかった山行でした
帽子🧢ノース ホライズンハット 青
服 マウンテンハードウェア メッシュシャツ 青
ズボン ノース ドローライトパンツ ネイビー
靴 ホカホカオネ シークレットシューズ
スピードゴート4
ノース V3 ライトフーデイ 青 暑いのでほぼ着てない
ザック オスプレー デューロ13
雨具 ノース ベンチャー
モンベル ストームクルーザー