野地峰・黒岩山・下川峠
東光森山・野地峰・黒岩山
(高知, 愛媛)
2023.09.09(土)
日帰り
3時半過ぎ起きる。4:18出発。5:11加茂川橋。5:29新寒風山トンネル入る。5:34トンネル出る。長かった。5:37道の駅木の香。朝靄がかかり、幻想的で何枚も停まって写真撮る。6:43野地峰登山口到着。 スマホ機内モードにし、YAMAP立ち上げた。6:56行きすぎて戻る。7:14右手の山から太陽顔出す。右手が刻々と景色変わり良かった。綺麗な白い石拾う。拾った枝、丈夫だが重い。軽いのを見つけ、使うととても楽になった。両膝を高く上げるようにして登ってみる。久しぶりに軌跡まともで嬉しい。7:48下の建物見えた。とても良い景色。日が当たり頭暑く、タオル巻いた。7:56野地峰着。黒岩山へ向かう。歩きやすい笹の間の尾根道。右手時々景色見える。尾根道湿っていて、苔生えている。クモの巣所どころある。タオル頭に巻いてると、クモの巣直撃防げている。アップダウン始まるが、歩きやすい道続く。笹が刈られている。お腹空いてきた。急な斜面登る時、手が滑り転げ落ちかけ、伸ばした左手が木に引っ掛かり、転がり落ちずにすんだ。雲が大分出ている。9:16道が険しすぎると思ったら黒岩山頂上からも、三角点からも行きすぎていた! YAMAPの現在地がずれていて騙された。再起動し直る。下川峠まで行くことにする。9:52尾根歩いてると鹿が二匹、向こうの方でこっちを見ていた。 キャンと鳴いて逃げていった。何度か尾根から左に降りては道が無くなり、また右によじ登った。道分かりにくい。10:58頭まであるひどい笹藪かき分け草原に出た。 下川峠通りすぎ戻る。なんの表示も無し。来るんじゃなかった。残念だが引き返そう。尾根から左に降りて進んで行くと進めなくなり、結構焦り、結局引き返す。笹藪を進んでいくと間違え、迷いまくり、行ったり来たり繰り返す。どこにも進めなくなり、YAMAP見るが現在地と違う所表示されているようで、再起動繰り返し、結局自分がどこにいるのか分からず。最終的に笹をなぎ倒しながら、かなり下り、笹藪から抜け出し、右に進み尾根に出た!ほっとして進んでいくと行き止まりに。違う尾根だった。YAMAPよく見直し、元の尾根の方向へ進んでいくと13:20正しい尾根に戻れた!!!!遭難しかけていると感じ、かなり焦って、本当にやばかった。お弁当食べ、13:33出発。14:14黒岩山近くに戻った。涼しい風が吹き出し、もしかして雨降るのかなと思う。機内モードにしてたら電話入らないことに気づく。戻したら着信入っていた。15:00野地峰に。15:07雨降りだした。だんだん強くなる。木の葉の傘であまり濡れずに済む。雷鳴り出した。15:46バイクに。雨止んでいたが、しばらくしたら降りだし、豪雨になった。新寒風山トンネル抜けてしばらくしたら止んだ。遭難の怖さを初めて実感した。