01:43
3.2 km
358 m
二上山(雌岳)・二上山(雄岳)
金剛山・二上山・大和葛城山 (大阪, 奈良, 和歌山)
2023.12.03(日) 日帰り
新しい靴を買ったので、試し履きで二上山へ。 サイズは大丈夫そう。新しいビブラムソールは驚くほどグリップしました。 まぁ、比較対象が7年間履き続けたビブラムソールですが。
役行者ゆかりの古刹をめぐり 万葉の山、二上山の経塚へ 奇勝・ どんづる峯にも足を延ばす ※第二十七経塚は民家内にあり訪問できません。バッジの獲得ポイントは最寄りの「大坂山口神社」です。
データを取得中です。取得には時間がかかることがあります。
金剛山地北部に位置する二上山(標高517m)は、最高峰の雄岳と40mほど低い雌岳からなる双耳峰で、2つのピークがゆるやかに連なる山容は、遠くから見てもこの山だとすぐわかる。皇位継承権の争いに巻き込まれて亡くなった大津皇子の死を悲しんだ大伯皇女が万葉集に残した「うつそみの 人にある我れや 明日よりは 二上山(ふたかみやま)を 弟世(いろせ)と我が見む」の歌にも山名が詠まれている。山麓には古刹の當麻寺、雄岳山頂には二上山城の本丸跡、葛木二上神社があるなど、歴史深い山である。雄岳、雌岳ともに山頂からの展望はよく、河内平野と大和平野を一望できる。桜に囲まれた雌岳山頂は小広く、ランチを楽しむのに最適だ。
※年間の登頂者総数を100とした場合の各月の割合を%で表示
山歩(さんぽ)とは、山や身のまわりの自然の中を気持ちよく歩くこと。今すぐ行ける山歩コースや、山歩した気分になれる映像コンテンツを更新中です。