比叡トレイルのコースを少しだけたどりました
比叡山・横高山・大尾山
(滋賀, 京都)
2021.02.28(日)
日帰り
最近、体力がついてきたので生意気にも比叡トレイルランに興味が出てきました。
一番、短い23kmならいけるかなと、思い切って今日たどってみました。
○坂本〜東塔
慣れた道なのでよいペースでした。疲れもなく根本中堂へ。
○東塔〜玉体杉
緩やかなアップダウンでところどころ走れました。本コースでは大原に一度降りますが、無理です。
○玉体杉〜仰木峠
地味に横高山と水井山の手前が急ですね。水井山を越えてから仰木峠まで少し長く感じました。
○仰木峠〜大尾山
ここも長い。小野山を越えれば緩やかなアップダウンでまた走ったり歩いたり。仰木峠で根っこにつまずいて転倒…。
○大尾山〜林道
めちゃめちゃ急なくだりでびっくりしました。ロープがあるやん。落ち葉だらけやん。でもご褒美の景色がありました。ここってこうつながってたのか。
○林道から仰木峠
林道…、単調…、長い…。そしてアップダウンけっこうありますね。心が少しだけ折れました。ラジオを聞いてまぎらせながら通過しました。昼食を食べて元気になりました。
ここも滝寺と滝不動はカットしました。
○仰木峠〜横川
谷を一旦おりてまた登ります。今までのコースを考えれば短いですし、何より最後の登り!と考えれば登り切れました。
○横川〜坂本
大宮林道をひたすらくだります。この道も単調&長く感じます。すこーし走れました。
そして、記録をみると25km、自己最長距離☺️やっぱりうれしいですね。
2-3kmの山道往復でヘロヘロだったわたしが…。
今日はがんばった✨