22 19 00:32 1.1 km 122 m 八丈岩山*2021.03.01 八丈岩山 (兵庫) 2021.03.01(月) 日帰り kuu 娘さんが今日から保育園 預ける3時間だけ空き時間があったので 八丈岩山に登って モーニング食べから お迎えに行きました 一人で歩く登山道は淋しい http://jotdown2015.blog.fc2.com/blog-entry-368.html
4 77 01:11 1.8 km 212 m 第375回登拝 八丈岩山 八丈岩山 (兵庫) 2021.02.27(土) 日帰り もっちゃん コロナニモジブンニモマケズニ 七コロビ八オキデ 今ヨミガエル 今日は久しぶりに妻と一緒に登りました いつもはシングルの場合が多いです。 ペースも相手のペースに合わせて登りました。一緒に登る時はシングルの時とは違って話をしながら、相手の事を考えながら登り、自分には見えてなかった事を教えてもらえる良さがあります。 400回まであと25回多忙 体調等で登れない時もありますがめげずに頑張りたいと思います。
10 21 01:17 2.0 km 234 m 八丈岩山 八丈岩山 (兵庫) 2021.02.27(土) 日帰り スミツ🌹 今日はお天気でしたが、風が冷たい寒い日でしたね〜 そんな中、梅が美しく綻んでいました🌸春がすぐそこに…ね💕😊💕
40 273 03:40 10.1 km 203 m 今日はお写ん歩-2021-02-22 姫路市・龍野市 (兵庫, 香川) 2021.02.22(月) 日帰り チュン 今日は久しぶりにゆっくりと春を感じながらお写ん歩してきました🎵 ゆっくり歩いていても汗ばむ陽気でしたよ🤗 最後にたちよった安室公園でサプライズの出会いが🤩
19 207 01:44 11.9 km 335 m 姫路城🏯周遊低山巡り 八丈岩山 (兵庫) 2021.02.20(土) 日帰り you 今日は姫路市街の低山巡り♬ 播磨風土記にも登場してくる歴史ある山々です。広峰山を行こうとも考えたんですが、それはまたいつかに。 八代山は頂上に今は誰も祀る人がいないのか、荒れたお堂があり😒 八丈岩山は総社の神さんが居られるようで今も信仰の山😉 名古山は仏舎利塔や斎場があり、姫路で最大の霊園😅 景福寺山は大昔からのお墓、江戸時代の殿様?のお墓とかがたくさん😥 姫路城は言わずと知れた世界遺産の名城、間近で見ると大迫力😃 男山は厄神、千姫天満宮があり、お城や市内が一望出来てよく見える😊 信仰の対象の山ばかりでしたが、 なかなか楽しい姫路市内の低山巡りでした😆
49 17 06:13 21.3 km 1008 m 姫路城を基に市内一望出来る山々を周回 京見山・檀特山・朝日山 (兵庫) 2021.02.20(土) 日帰り 真夢登(マムート) 冬なのに今日も20℃超の登山日和。虫、蜘蛛、蛇……いない冬場に山行しとかないと。バッテリー切れで中途完了。PS…再度日を改めて行った写真追記してます。苫編山はピクニックよしの市内展望一番の山ですね。姫路も結構都会に見えました!?
5 75 00:58 2.3 km 305 m 第374回登拝 八丈岩山 八丈岩山 (兵庫) 2021.02.20(土) 日帰り もっちゃん コロナニモジブンニモマケズニ 七コロビ八オキデ 今ヨミガエル コロナ感染者は減ってきておりますが 油断せずに日々少しずつでも免疫力を付ける為に頑張る💪のみです。 400回まであと26回
72 270 02:50 6.2 km 522 m 八丈岩山一筆書-2021-02-18 八丈岩山 (兵庫) 2021.02.18(木) 日帰り チュン 今日も寒い一日でしたね。 こんな時は歩くに限る ということで近場の八丈岩山をたっぷり歩いてきました。 午前中は姫路観察の森へ鳥の様子見を兼ねて歩いてきました
4 74 00:41 1.4 km 196 m 第373回登拝 八丈岩山 八丈岩山 (兵庫) 2021.02.17(水) 日帰り もっちゃん コロナニモジブンニモマケズニ 七コロビ八オキデ 今ヨミガエル 明日の分をやりました。 前回掃除🧹の時に新在家本町登山口から 西新在家登山口へ登らずに行くルートを案内出来なかったので行けるかどうか行ってみました。 行けましたが途中薮が多く、なかなか大変でしたのでしんどいですが登って降りる方がいいかなと思いました。 400回まであと27回です。