体力度
3 5
体力度とは?

周辺の地図

Loading...
読み込み中...

モデルコース

吉田ルート

  • 10時間00分
  • 15.0 km
  • 1720 m
体力度
3

体力度
3

富士山(須走口)

  • 9時間00分
  • 11.4 km
  • 1763 m
体力度
3

吉田口馬返-富士山 往復コース

  • 14時間12分
  • 20.7 km
  • 2489 m
体力度
4

富士山 周回コース

  • 9時間08分
  • 11.8 km
  • 1768 m
体力度
3

体力度
3

季節別の活動日記

山頂からの景色

データを取得中です。取得には時間がかかることがあります。

リアルタイム積雪モニター

基本情報

  • 日本最高峰・富士山の山頂部火口壁を構成する一座
  • 火口壁を一周する「お鉢巡り」で登頂することが可能
  • 山頂部は山梨県・静岡県の県境が定められておらず、富士山本宮浅間神社の神域とされている

久須志岳(くすしだけ)は、富士山頂に位置する標高3725mの山である。日本百名山・日本三霊山・世界文化遺産である富士山の山頂は、大内院(だいないいん)と呼ばれる火口を中心に8つの峰から構成され、これらを一周するのが「お鉢巡り」である。もっともポピュラーな吉田ルート山頂からの場合、時計回りに久須志岳・白山岳・剣ヶ峰(日本最高地点・3776m)・三島岳・駒ヶ岳・浅間岳・朝日岳・伊豆岳・成就岳と巡ることができる。詳細は富士山を参照。
 https://yamap.com/mountains/14

年間登山者分布

※年間の登頂者総数を100とした場合の各月の割合を%で表示

周辺の天気

周辺の山

今すぐ行ける山歩コース

山歩(さんぽ)とは、山や身のまわりの自然の中を気持ちよく歩くこと。今すぐ行ける山歩コースや、山歩した気分になれる映像コンテンツを更新中です。

YAMAP STORE