06:30
6.7 km
1141 m
秩父槍ヶ岳
両神山・諏訪山・二子山 (埼玉, 群馬)
2022.07.22(金) 日帰り
滝沢ダムを越え県道210号を入っていった所に秩父槍ヶ岳の登山道はあり、その前の駐車場は広々としています。本日は私1人しかいませんでした。土日も空いてるんじゃないでしょうか。 開始してしばらくは沢沿いに進み気持ちの良い登山道が続きます。中盤からは道沿いの看板が折れていたり、勾配は急になりますが、特に迷わず野鳥の森終点まで行けます。 しかし、野鳥の森を過ぎ秩父槍ヶ岳に向かう山道に入ると一変鬼畜ルートに変化します。最初の尾根伝いは比較的分かりやすくのですが、中盤からあれ?どうやって行くんだ?というポイントが頻発します。ルートも方角も合ってるのに道がない・・・そこで道を探すのですがピンクテープも肝心な所になく、ちょっと行ってはやっぱ違うと一進一退する事になります。 踏跡もほとんど無く本当に間違えやすいです。私の今回の休憩時間が2時間7分と出ましたが、実際は1時間も休憩してません(休憩する開けた場所もほぼ無い)。あとはルート探しの時間です。 もし危険な降り方をしなければならない場面に出くわしたら、そこは間違ったルートだと思って下さい。行動に移る前に少し引いて観察する事が大事です。尾根は狭く勾配は急、滑落などしても人は来ない為レスキューを呼ぶ羽目になります。 苦労して登った頂上にはひっそりと看板があり、眺望はゼロ。一回登れば十分だなと強く思いました。