北山城址
観音寺山
(岡山)
2023.02.01(水)
日帰り
雪さんとどこに行こう。石仏山!
ってことだったので、かねてから気になっていた、北山城址攻略を目当てに縦走しようってことに。
向山から向かいます。まずいきなり急坂でカサカサ落ち葉🍂2歩登って1歩下がるってほどズルズルです。
スカイウォーカーにハンモック、どなたの仕業でしょうか?
向かいに宮山城址が見えます。
向山の標識が色褪せているので、雪さんが色濃く塗ってくれます。
石仏山へ向かう急坂にはロープを張ってありました。雪さんは、石仏の絵を描いてくれます。かわいい。
ここからが、城山へいざ出陣。
山陽道のトンネルの上を通り、ハイキングコースのような綺麗な道もありますが…シダシダワールド満載!
シダ軍(群)を突破できない事態もあり、突き放されました。イバラがあちこち突き刺さり雨がポツポツ、足元は常に何かに引っ掛かり高くあげないと進めない。テープのしるしは見失うし。少し迷いました。
まさに難攻不落な山城です。
石ゴロゴロ🪨、これを上から落とすと敵は更に登って来れないよな、など想いを馳せながら夢物語です。
和気富士山頂の北曽根城跡も見えますね。
そして衣笠山も急坂でシダシダ。しかも地面は湿気あり。中山サーキットが見える岩があります。
衣笠山からは、天神山城や熊山の一部がみえますね。下山は、カサカサ落ち葉🍂です。
今日は、エキサイティングでとっても楽しかったけど、夜勤明けと筋肉痛でもうヘロヘロ🥴
次はどこにしましょうか?