丹沢主脈縦走(東野〜蛭ヶ岳〜大倉)
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳
(神奈川, 山梨)
2024.09.07(土)
日帰り
今日は、久しぶりに、蛭ヶ岳に登りたい感じでもあって、天気ももちそうだし、まだ登っていない東野バス停からの姫次経由での、ちょっとショートコースの丹沢主脈縦走に行って来ました。
東野バス停からは、無料駐車場もありますし、ゲート手前にも駐車場があり、車で行かれる方には行きやすい感じなのかな?ゲート手前の駐車場は、満車でした。そこのゲートに、ソニーのビデオカメラを無くされた方の張り紙がされていたのは、そんなんで見つかるのかな?って感じはしましたけど、見つけてくれたら嬉しいでしょうね。ちょっと気になりました。
このコースは、途中までは整備された普通の道路なので、その点は楽ですけど、つまらなさもありますね。でも、登山道に入ると渡渉もありますし、その周りは道路がほとんどない状態でもあり、雨が降って来たら最悪行けるのって感じがしました。
そこから、主脈の稜線までは、途中で青根歩方面と八丁坂の頭に別れますけど、どちらもそれなりの急登であることには、変わりません。思ったよりも急登だったって程度ですので、登りやすい感じでした。稜線では、姫次までは、ゆったりとした登りですし、まぁ、そこからが大変なんですかけどね。でも今回思ったよりも足場が悪くなかったのは救い。ここでは、最後の蛭ヶ岳手前の登り階段の片側が崩れてますけど、景色が素晴らしくて好きな場所。風が強いと怖いし、階段は長いのででキツいのはありますけど、景色がいいので、楽しみながら登れたし、やっぱり前回の焼山からのコースよりも楽に登れた感じで、蛭ヶ岳に登頂出来ました。景色はやっぱり雲が多くて、残念な感じでしたけど、何度も来てもやっぱり達成感がありますので、機会があったら登ってみて下さい。
大倉からは、宿泊されるのなら良いですけど、かなりキツいので、日帰りならば、こっちの稜線歩きの方が楽だと思いますね。大倉からは、晴れていれば、稜線は最高の景色なので、そっちも良いかもですが、キツいですので、覚悟して望んで下さい。
後、今回塔ノ岳から丹沢山、蛭ヶ岳までの稜線は、草や棘の木が伸びてるので、かき分けて行かないと進めないです。そのため、下が見えにくいので、トレッキングポールを持ってかき分けて行った方が良いかもです。トレランの方も多いので、すれ違いの際に注意が必要ですし、半袖、半ズボンでは、棘の木がかなり擦れて痛いかも。特に蛭ヶ岳周辺は、多いです。
そんなんで、ちょっと途中で足に疲労が溜まった事もありましたけど、なんとか塔ノ岳まで来れたって感じ。景色は相変わらずの白さ。ちょっとは見えますけど、ちょっと残念でした。それなりに多くの人が山頂にも登っても来てました。まだ暑いのに、人気の山ですね。最近での縦走なんかは、塔ノ岳まで来ると、終わった感があって、今日も終わった感で下ってました。途中で、古傷の膝に違和感が出てきていたので、続く事がなければ良いかな。そんなんで、今回は丹沢主脈縦走に行って来ましたけど、やっぱりどんな状況でも、登った感、達成感があるので、丹沢は好きですね。これからも色々とバリエーションを考えて登って行きたいと思います。