冠岩沢遡行し大持山へ-滝が多く登り甲斐のある沢だった-
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山
(埼玉, 東京)
2025.07.09(水)
日帰り
今回は初見の冠岩沢遡行にチャレンジしてみた。2段15m滝から先は登り甲斐ある滝が次々と現れて飽きさせない。25mのスダレ状大滝、8mの赤滝は左岸から巻いた。徐々に水流は細くなっていきついに水が涸れたので沢装備を解除してトレラン装備に換装した。しばらくは急斜面を登り、大持山西尾根に出てわずかな登りで大持山頂上にゴール‼️
登山道を横倉山へと歩き、下りは南西尾根を利用した。送電線の鉄塔付近でくっつきむしならぬマシンガンのような植物の攻撃を受けた。茎を取り除いても種がしつこく残り除去にかなり苦労した😥
さらに尾根を下り鳥首峠からの登山道に出てひと安心❗️今では廃村となってしまった冠岩集落の建物脇を通って往路に出た。あとはわずかな林道歩きで冠岩橋に戻り無事終了。充実した午前活ができて良かったです。