04:01
4.9 km
666 m
霧降高原・小丸山・赤薙山
女峰山・赤薙山・大真名子山 (栃木)
2022.07.01(金) 日帰り
今日はお休みがとれたので、昨日金券ショップで購入した東武線の切符を使い、日光へ。どこを歩くか決めてなかったのですが、霧降高原でニッコウキスゲを見て、もうちょっと登ってみよう、と足をのばし、赤薙山まで行ってみました。途中雨が降りましたが、帰りにバスを途中で降り、大江戸温泉物語でさっぱり汗を流しました♨️ 無料のドリンク、送迎もあり、良かったです😊
データを取得中です。取得には時間がかかることがあります。
出典:Wikipedia
赤薙山(あかなぎさん)は日光国立公園内、栃木県日光市にある山。標高2,010m。三等三角点「赤薙山」(標高2,010.3m)が設置されている。第四紀の成層火山である。 日光連山(日光表連山)の東端を形成する一峰で、丸山(標高1,689m)と女峰山の間に位置し、両山間は登山道で結ばれている。山頂は高木に覆われており見晴らしは良くない。 赤薙山の山名は、山の南斜面にある薙に由来するものと考えられるが定かではない。
※年間の登頂者総数を100とした場合の各月の割合を%で表示
天気予報は山頂の情報ではなく、ふもとの天気予報です。 地形や日射などの景況により、実際の山では値が大きく異なる場合がありますので十分にご注意ください。