十郎橋からの「釈迦ヶ岳・大栃山」
釈迦ヶ岳・大栃山
(山梨)
2023.03.19(日)
日帰り
■ ルート
十郎橋バス停 → 日尻山 → 府駒山 → 釈迦ヶ岳 → 御たけ → 神座山 → 大栃山 → 小栃山 → 大堀山 → 石和温泉駅
▼ アクセス
往路:JR中央本線 石和温泉駅
↓ [富士急バス]
↓ K2 富士山駅行き
↓ (24分 590円)
十郎橋バス停
https://bus.fujikyu.co.jp/rosen/detail/id/8/
復路:JR中央本線 石和温泉駅
■ 概要
1. 雪山
2. ミツマタ(≒ 西丹沢:椿丸・エルドラド)
3. 山梨
で、少し迷うも結局、山梨へ。ミツマタは行きたいルートがバスの運行日の都合で土曜限定。その土曜日が雨(次週も怪しい)。雨上がりというのもあってコース短めにして登りと下りにマイナールートを入れてみる。もともとつなげて行くつもりだった滝戸山、春日山は持ち越し。
▼ 十郎橋〜日尻山〜府駒山
▫日尻山へは唐沢川から登る投稿が多め。十郎橋側から登る投稿は少ないものの、最初の取付きは何箇所か選択肢がありそう。
▫送電線の鉄塔と日尻山の間(標高1,000mから標高1,250m)付近に岩場が連続してあり、このルートで一番険しい区間。鎖・ロープは当然なく、道標もなし。ただ、境界標が道なり岩場も含めてずっとあるので目印代わりになる。
▫日尻山から先はピンテも増えて歩きやすい道になる。府駒山への最後の登りは少し急登。これを越えると主要ルートの山道に合流する。ここまでYAMAPではグレーピーク以外のルート表示はなし。
▼ 府駒山〜釈迦ヶ岳〜大栃山
▫釈迦ヶ岳の登りと下りに岩場でロープもところどころあるも、ほかは歩きやすい道が多い。
▫この日の釈迦ヶ岳からは八ヶ岳がきれいに見えていて、富士山が時々頭だけが見える感じ。南アルプスは白峰三山を含む南側の山々は雲の中。
▫釈迦ヶ岳で一息ついて、展望をしばらく眺めたら次へ出発。
▫大栃山の山頂は木々の合間からの展望と言ったところ。
▼ 大栃山〜大堀山〜石和温泉駅
▫大栃山の下り始めが少しわかりにくいかも。尾根筋の方向を掴めれば大丈夫な感じ。道なり途中に印や道標も少しある。
▫小栃山から少し先の分岐からはYAMAPにルート表示なし。大堀山がグレーピーク。
▫ゴルフ場の甲府国際CC横を回って抜けて行く。途中ゴルフボールがいっぱい落ちているので、たまに飛んでくるかも。倒木がじゃまだったり、ぬかるみが醜い坂があったりもする。
▫地味に傾斜があったりして、落ち葉を逆手にわざと滑りながら下りられるところも。
▫麓に下りて来たら、鶯の鳴き声がはっきりと。バスの時間から歩いたほうが早そうだったので駅まで歩くことにする。約7kmのロード。見込み通りバスより早く着き、乗ろうと思った電車に乗る。相変わらず?大月駅で異国の人々がわんさか乗ってくる。
■ 天気
やや曇りがち。南側より北側のほうが晴れ間がある感じで、富士山や南アルプスは雲に隠れがち。日中、八ヶ岳がきれいに見えていました。
▼ 気象庁データ
観測地点:甲府
最高気温 17.0℃
最低気温 3.7℃
▼ お水
▫ザリットル(水分補給応援) 1リットル
▫お水 1リットル(0.9リットル消費)
▫お湯 0.5リットル(0.2リットル消費)
合計 2.1リットル消費
★ MEMO📝
みさか桃源郷公園
https://www.yamanashi-kankou.jp/kankou/spot/p2_4500.html
花鳥山一本杉公園
https://www.city.fuefuki.yamanashi.jp/shisetsu/koen/010.html
檜峰神社
https://www.yamanashi-jinjacho.or.jp/intro/search/detail/3027