圧巻ですっ‼︎😍
夜中の1時に別当出合登山口を出発🐗💨

やっぱり夜は寒いです🥶

室堂の上には沢山の星が🤩

さぁ〜行くゾ!٩( ᐛ )و
白山 往復コースの写真
けど、別当覗きからの黄葉💛は見事だったわー(人´∀`o)
小さい秋

いつも見て頂きありがとうございます
朝晩は寒くなりましたね。
お風邪などにご注意ください♡
えっっっ🌈✨
ハイマツが砂糖菓子みたいになっちょる
これ、サンゴ🪸じゃん
私の大好きな雲海
もしかして笠雲❓
こんな低い山でできるの❓
初めてみたわ、ヤバすぎ

モデルコース

白山 往復コース

コース定数

標準タイム 08:29 で算出

きつい

35

  • 08:29
  • 12.1 km
  • 1546 m

コースマップ

タイム

08:29

距離

12.1km

のぼり

1546m

くだり

1546m

標高グラフ

YAMAP
登山の安全はここから
現在地が分かるGPSアプリ

YAMAPアプリで紅葉ルートも安全に 無料でダウンロード

無料でダウンロード

チェックポイント

このコースで通過する山

このコースを通る活動日記

  • 50
    194

    05:31

    12.7 km

    1534 m

    サイレント・ヒル

    白山・別山・銚子ヶ峰 (岐阜, 福井, 石川)

    2024.11.20(水) 日帰り

    11月中は山行にゆっくり時間をかけられる日がない。 そしてどこをみても曇り空、こんな日は空いた時間を使ってトレーニング。 テンクラCだけど、雪に閉ざされ、気軽に登山口へアクセスできなくなる前に白山登っておこう。 夜勤を終え、そのまま別当出合へ直行。体調イマイチで眠い、加えて寒そうだけど厳冬期を意識した装備に慣れておきたい。 予報通りの曇りで、すぐに白い世界に包まれる。 甚之助避難小屋より数百メートル手前で、登山道上に怪しく光る獣の目。 心臓が止まると思ったら、純白の毛に覆われたテンが姿を見せた。 こんな天気に幸運をもたらす神の使いか❓ そんなわけないかと思うも間も無く、路面の感触が怪しくなり始め、十二曲がりあたりから先は岩が完全に凍結、無意識で歩くことが困難になった。 困難というか、結構ヤバい。 ドライに見える岩でも何度も足を持っていかれる。 さっきのテンはあの世へのお誘いだったのだろうか❓ 歩く時間帯に問題があると言えばあるんだけど、チェンスパつければいいのに何故か意地になってツボで進む。 日の出を望める天気でもなく、ほとんど雪もなく、凍りついてるだけの眺望がない世界になにを期待して登るのかよく分からない。 凍結で無駄に力んでバテてきた。 風も強くなり、顔面も冷気で痛くなってくる。 凍結で少々びびったけど、こんな程度で引き返すかよ、とここでも意地になって一歩一歩進んでいると、ふと周りの景色に気がついた。 濃霧と霧氷の白い散乱光に包まれた白昼夢のような世界。 白いサンゴが山の宝石のようで、あたりを埋め尽くす。 風は強いけど、静寂に包まれたような世界へいざなわれ、奥宮へ続く天道を歩み進んだ。

  • 8
    41

    06:26

    11.9 km

    1481 m

    白山(御前峰)

    白山・別山・銚子ヶ峰 (岐阜, 福井, 石川)

    2024.11.16(土) 日帰り

    鈴鹿方面を攻めたかったけど天気悪そうなんで良さそうな白山へ。雪はまだか? 山頂ガスガスで即ピストン… 次は釈迦新道から登ってみたいな

  • 10
    66

    07:01

    12.3 km

    1481 m

    ありがとう白山(御前峰)⑧(6+0.7+0.5)

    白山・別山・銚子ヶ峰 (岐阜, 福井, 石川)

    2024.11.16(土) 日帰り

    最後の最後に白山行けました 危険箇所もなく、お天気もよく、いろんな人にお会いできて、サイコーの締めとなりました 今年はやまびととの出会いがすごく増え、 お泊まりも2回できました 今年の高い山の始まりもここ、高い山の締めもここでってシアワセモノ✨✨です 来年の目標は「佇まいは渋く、話すとお茶目」 ケガなく私らしくお山ライフを楽しみます この一年お山でお会いした人全てに感謝を込めて ※自分メモ 登りは長袖Tシャツのみ(ウィンブレすぐ脱ぐ) 室堂から念のためウィンブレ着用 11月中旬? トイレ別当建物裏のみ お水500、🍙1個、お菓子たくさん

  • 2
    2

    07:23

    12.5 km

    1533 m

    白山-2024-11-16

    2024.11.16(土) 日帰り

    午前は晴れてましたので、山頂もくっきり見えてました。 山頂、風はそこそこありましたが、爆風、という感じではなった。 登山道は全く雪無し。 山頂から剣が峰方面を見ると、少し雪がありました。 紅葉はすっかり終わってる。