03:04
7.5 km
651 m
03:43
7.1km
672m
671m
YAMAPアプリで紅葉ルートも安全に 無料でダウンロード
無料でダウンロード
03:04
7.5 km
651 m
05:44
9.0 km
749 m
金剛山・二上山・大和葛城山 (大阪, 奈良, 和歌山)
2025.04.20(日) 日帰り
数年前に登山サークルを主催してました。そこで出会った2人が結婚し『妊娠した』と報告を受けました⭐ そんな妊娠4か月の妊婦さんと山遊び‼️ 一緒に居るこっちが心配するが当の本人は『妊娠何ヶ月まで山に登れるか?』『産後すぐに山に登る』と笑顔で話す完全なる山変態です🤭⭐ 人に感謝⭐ 山に感謝⭐ ふたりに感謝⭐ 〜山の猛者ふたりの子どもは英才教育で『山の申し子』になることでしょう😇〜
04:02
7.6 km
658 m
金剛山・二上山・大和葛城山 (大阪, 奈良, 和歌山)
2025.04.20(日) 日帰り
この時期にショウジョウバカマ群生地を訪れたのは初めてで、 バイオレットカラーを散りばめたような谷を楽しみました。 山頂付近ではカタクリの花に出会いました。 詳細はヤマレコで https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8041237.html
02:25
7.2 km
639 m
03:48
7.8 km
665 m
金剛山・二上山・大和葛城山 (大阪, 奈良, 和歌山)
2025.04.19(土) 日帰り
大阪府の最高峰を目指して葛城山へ⛰️ 初葛城山、車を停めたはいいが登山口がわからない。そんな時こそYAMAP❗️(YAMAPを教えてもらってなかったら、こんなに登山にチャレンジしてないです😅) トイレの横の道から?と思って調べたら、それは金剛山へ行くルートでした。そもそも私が思ってた方角と違ってた💦そう言えば、方向音痴でした。 YAMAPを見ながらも相変わらず、前を行く人に着いて行く(笑)けど、すぐよそ見してはお花やら景色の写真を撮ってるから置いていかれて見失うと言う、いつものパターン😭 先週、可愛いお花の日記を見かけたので見たくて🌸大阪府最高峰だし、つつじの具合も見たいし。 ただ、覚悟はしてたけど金剛山より厳しかった〜❗️金剛山では必ず居るワンちゃん連れの人やキッズが居なかった事が物語ってますね⛰️(登りは天狗谷ルートだったらしい) ショウジョウバカマの群生地は可愛すぎてお花に話しかけてました。カタクリも綺麗に咲いてくれてて良かったです🌸今回はお花目的だったので一眼レフも持参したけど、登りはキツくてバッグから出すタイミングがなかった🤣 登りで抜きつ抜かれつしてた3人組の男性に頂上で、帰りはどのルートで?と聞かれて水越の方へ降りますって言うと、ダイトレのルートですね僕らもです、と教えてくれた。笑顔で返事したけど、ダイトレルートがどれかも正直分かってませんでした😅これから勉強しま〜す❗️ 久しぶりに膝に来てますが、体力作りになってるかなぁ。それにしても、今日は暑かった〜
03:20
7.6 km
669 m
03:41
8.8 km
747 m
金剛山・二上山・大和葛城山 (大阪, 奈良, 和歌山)
2025.04.19(土) 日帰り
葛城山でカタクリが綺麗に咲いているとのことで登って来ました!🎶 山頂の手前では、ショウジョウバカマを咲いてて良き山行となりました!
02:33
8.1 km
731 m
金剛山・二上山・大和葛城山 (大阪, 奈良, 和歌山)
2025.04.19(土) 日帰り
葛城山のショウジョウバカマの群生が見頃ではないかと見に行くことに 久しぶりの群生、ツツジほど華やかでは無く地味だけどとてもキレイ✨ その後はカタクリも愛でに💕 早めに登ったのが良かったのか人も居なくゆっくりできました ツツジはもうチョットかかるかな? 金剛山も行きたかったけど今日は早めに帰宅とします😄
05:08
7.4 km
645 m
金剛山・二上山・大和葛城山 (大阪, 奈良, 和歌山)
2025.04.18(金) 日帰り
ショウジョウバカマ群生とカタクリは見たかったけど他はチェックできてなかった けど!さすがRちゃん👍 次々とお花を発見、教えてくれる〜感謝 ツツジは準備中です ギフチョウ舞うけど写真撮れない ヒラヒラと惑わされる🦋
02:56
7.4 km
633 m
葛城修験エリアマップ(金剛山周辺) (奈良, 大阪)
2025.04.16(水) 日帰り
朝から優先事項順に予定をこなしてたら こんな時間に😖 日没6時半 制限時間3時間 なんとかなるかといつもよりペース早めで行ってきました