広河原-広河原登山口-北岳 往復コースの写真
広河原-広河原登山口-北岳 往復コースの写真
北岳カッコいい😆
広河原-広河原登山口-北岳 往復コースの写真
山旅3日間
走行距離2500㎞ 無事に帰宅
最高の時間に
私のplanに付き合ってくれた
たかちゃんに感謝(*-ω人)
広河原-広河原登山口-北岳 往復コースの写真
こ、こ、これが白根御池さんかぁ✨✨
水溜まりかと思って一瞬通り過ぎそうになりました😳
鳳凰三兄弟がよく見えます👀
昨日はその存在すら忘れる豪雨☂️でした😃
朝陽に輝く雲海がなんとも神秘的で足がとまる
隙間から北岳!え?雪付いてんじゃんΣ( ˙꒳​˙  )!?

モデルコース

広河原-広河原登山口-北岳 往復コース

コース定数

標準タイム 09:58 で算出

きつい

40

  • 09:58
  • 10.1 km
  • 1797 m

コースマップ

タイム

09:58

距離

10.1km

のぼり

1797m

くだり

1797m

標高グラフ

チェックポイント

このコースで通過する山

このコースを通る活動日記

  • 35
    5

    10:29

    11.6 km

    1800 m

    北岳だけ 白根御池小屋泊

    北岳・間ノ岳・農鳥岳 (山梨, 長野)

    2024.10.05(土) 2 DAYS

    9/21-23の大荒れキャンセルからのリベンジ。 前回は広河原山荘と北岳山荘だったので、北岳・間ノ岳の予定だったけど、今回は白根御池小屋泊。北岳だけの予定にしてみました。 結構段差が大きく、今の膝には結構辛かったですが、晴れの稜線歩きと雷鳥で満足です。 稜線は写真撮りすぎ、ゆっくり歩きすぎで想像以上のペースダウン。来年は間ノ岳セットまたは農鳥岳までの縦走もしてみたいです。

  • 45
    23

    15:21

    17.9 km

    2384 m

    北岳・間ノ岳(YouTube開設して初めて視聴者さんに声かけられた😁)

    北岳・間ノ岳・農鳥岳 (山梨, 長野)

    2024.10.05(土) 2 DAYS

    私の日本百名山77座目は南アルプス日本第3位の高峰間ノ岳でした。 今回は3,000mの天空の縦走路と言われている北岳間ノ岳間を歩くのも目的です。 ところがスタートからアクシデント勃発!意気揚々と奈良田温泉の登山者駐車場に前日入りして車中泊してたのですが、夜中に奈良田広河原間がなんと通行止めになってしまった!AM5:31のバスだったんですが、待てど暮らせどバスは来ない…。バス停で一緒に待っていた方が痺れを切らしてバス会社に電話したら「奈良田広河原間通行止めで運休です」と…。えー!一瞬途方に暮れました。(西宮からここまでメッチャ頑張って走ってきたのに…)でも、みなさん慣れていらっしゃるのか、芦安バス停に向かえばまだ登れるとのこと。(ちなみに奈良田から芦安まで車で1時間半😅) 芦安まで走って皆んなでタクシー乗り合いで行きましょうと意気投合してなんとか芦安から行くことができました。 さて初日北岳肩の小屋を目指します。あれ!こんなに降る天気予報だったっけ…。前回の笠ヶ岳ほどではないけど結構濡れました。足場悪い中での草すべり結構キツかった!初日は景色無しの修行の山行でした。 肩の小屋リニューアルしてきれいになってました。名物「豚肩ロースの鉄板焼き」もメッチャ美味かったです。 そして2日目。AM5:00出発少し遅れるもほぼ予定通り肩の小屋出発。外はガス…。実は5年前にも北岳登ってるのですがその時もガス。北岳とは相性良くないんかな…😅 山頂は残念真っ白。でも今日の天気は改善傾向のはず!めげずに間ノ岳目指します!北岳山荘手前あたりからガスが晴れてきて徐々に3,000mの縦走路が姿を現してきた!諦めなくてよかった!振り返れば北岳!奥には仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳、鳳凰三山がドーンと見えます。そして富士山が青っぽいシルエットで出迎えてくれました。大感動! 山頂からは遠くは北アルプス槍ヶ岳、近くは南アルプス漆黒の鉄兜の塩見岳! これだけ見えたら十分文句なし!昨日の雨の修行もチャラです。 これで今年のアルプスは登り納めかな。最後は大感動で締めくくれました! そうそう、タイトルにもあるように、YouTube初めて、初めて視聴者さんに声をかけられました。最初人違いかと思ったのですが、「西宮の人でしょ、六甲で大変な目に遭った動画とか…」って会話になって、えー間違いなく私ですやん! メッチャ嬉しかったです!こらからもがんばろ。

  • 12
    32

    13:31

    10.8 km

    1763 m

    北岳ピストン

    北岳・間ノ岳・農鳥岳 (山梨, 長野)

    2024.10.05(土) 2 DAYS

    当初は会いのだけまで縦走計画でしたが、雨降りで体力的に無理な事が分かり、北岳のピストンだけにしました。 久しぶりの高低差にやられました(笑) 帰りがけ8本場のコルでご年配の方が事故に遭われたようで、山岳救助ヘリに収容されていました。 大した事が無いといいのですが。 いつか間ノ岳はチャレンジします👍

  • 3
    8

    10:53

    18.2 km

    2381 m

    北岳・間ノ岳〜整った南アルプス〜

    北岳・間ノ岳・農鳥岳 (山梨, 長野)

    2024.10.05(土) 2 DAYS

    後輩から日曜の夜にきのこ鍋食べに行こうと誘われて、じゃあ早い時間に電車で帰って来られる(バスは時間遅れるから)東京から近めの山行こうかな〜と行きたい山ストックを眺めていたら、北岳・間ノ岳がヒットした。 同行者の声かけをしようかと思ったが、後ろに私の予定があると忍びないなと思い、ソロにした。 金曜の業務後にあずさに乗って甲府駅へ前乗り。(珍しくあるぺん号ではない!) なお、仕事終わらないためあずさで資料作る。PCは広河原インフォメーションセンターのコインロッカーへ。笑 ゲストハウスソノママに23時頃到着し、3時半起床(2段ベットの下の人も山行く人のようで早めに物音で起こされた…)、4:35甲府発広河原行きのバスに乗る。 天気予報は土曜が雨で、日曜が晴れ時々曇りの予報。ただ、そこまで風は強くないので土曜持ちこたえれば日曜は景色が望めそうだと思った。 到着早々、ずっと雨。ただ、今年数多の修行をしてきた身からすると、雨も風も全然余裕だった。慣れって怖い。傘をさして黙々と登る。 北岳は急登だけれど、結構登山道が整備されていて、ここは本当に南アルプスか!?と疑った(病気) 白根御池小屋がめっちゃ綺麗。 〜写真とこれ以降はきのこ鍋食べてから書く〜

  • 10
    18

    09:52

    11.3 km

    1821 m

    北岳

    北岳・間ノ岳・農鳥岳 (山梨, 長野)

    2024.10.05(土) 2 DAYS

    朝5時頃に芦安第2駐車場に到着🥺 駐車場は8割くらい?埋まってました😱 5時間15分のバスに乗って1時間くらいで登山口へ、Suica使えました👍 登山口も雨が正直降ってました、天気予報の時点で初日は雨だと思っていたので…😇 最初から中々の坂が続きます、道も木の根っこが邪魔していたりして歩き辛い😭 白根御池小屋に着いた頃には雨がザーザー🐸 外のベンチには誰もいない状態 水道が使えたので水を補給、これが本場の南アルプスの天然水🤔 草すべりは、急登が延々と続きます、脚きつい💀 やっとのことで越えると、尾根に出ます(ガスってて何も見えなかった🫥) そこから1時間くらいで、初日の目的地である肩の小屋へ到着🥺 小屋で持参した昼食をとって、暫し睡眠🙂‍↔️ 4時くらいに目が覚めて、晴れていることを期待するも、やはりガスガス😇 そのまま夕飯をとって就寝しました、夕飯の肩ロースはアチアチで美味かった💪 次の日、朝4時に外に出ると、一部晴れ間が! これは期待するしかない😍 5時頃に朝食をとりご来光待機! が、駄目! 6時半くらいまで粘ると、瞬間的に晴れ間が出現🥺 これ以上は期待出来ないと思い、ここで山頂アタックへ(山頂はもちろん、ガスの中) 霧雨が出てきて絶望の中、山頂着😇 山頂に着くと雨がピタリと止む そして10分ほど立つと、北側がどんどん晴れてくる🌞 おまけに虹や雷鳥にも遭遇し、最高とはいかずとも素晴らしい景色を堪能しました👏 下山時に、もう一度肩の小屋に寄って、北岳バッチと絶景コーヒーをいただきました🙏 ※山頂付近近くで、ヘリコプターが10分くらいいたので、もしかしたら事故があったのかも…

  • 26
    11

    09:57

    11.5 km

    1809 m

    北岳

    北岳・間ノ岳・農鳥岳 (山梨, 長野)

    2024.10.05(土) 2 DAYS

    南アルプス最高峰、北岳へ! 天気予報は雨でしたが、この機会を逃すと行けないので強行! 芦安駐車場に5時ごろ到着。 駐車場は7割くらい埋まっていました。天気が良かったらもっと埋まっていたと思います。 5時15分発のバスに乗り、広河原へ。 はじめ20分くらいはゆるやかな登りですが、早い段階から急登が続きます。 登山口から北岳までの中間地点にある白根御池小屋でブレイク。 山小屋では飲み水が補給できます。 レインウェアももはや着ているだけマシ、というレベルにびっちょびちょ。 動かないとすぐに寒くなってしまいます。 小屋を出ると、草すべりという急騰を2時間くらいひたすら登ります。結構しんどいです。 小太郎山との分岐までたどり着いた時には、雨風で寒さが限界を迎えていました。 後一息で山小屋なので頑張れましたが、後2時間歩き続けろと言われたら無理でした。 12時ごろに肩ノ小屋に到着。 ものすごい安堵感。 乾燥部屋に濡れてしまったウェアと登山靴を入れました。ハンガーは1人2本まで使わせてもらえます。 小屋にはストーブを炊いてくれていて、側から離れられませんでした。 ビールとおしるこというミスマッチな組み合わせの注文をしました。 両方ともものすごく沁みる、、、 晩飯は肩ロースのステーキです。 ご飯と味噌汁のおかわりは自由。 味噌汁がうまい、、、 早朝5時に朝食を食べ、6時過ぎに出発。 山頂までは1時間くらいです。 山頂では雲で周りが何も見えませんでしたが、少し待つと周りの山の景色が少しずつ開けてきました。 遠くからライチョウもみえました。 下山途中では雲と雲の間に富士山も見え、悪天候登山でいろいろと覚悟していた割にはかなり充実できました。