徳沢園横の登山口らへんが
オススメです!
豊かな緑を育む🌱✨

🌈「うわぁぁぁぁ~きれい🥲」
富士山発見👀✨
見上げると✨

こんな色模様もおもしろーい😆🍁
晴天に加え珍しい事にほぼ無風
槍アップ
とっても美味しかったです😋
帰りに焼岳の勇姿⛰️
平日でも外国の方含め凄い人気でした🙂
登ったお山は違って見える😁
かわいらしいお顔🤩

モデルコース

上高地バス停-河童橋-徳沢登山口-長塀山 往復コース

コース定数

標準タイム 11:09 で算出

きつい

43

  • 11:09
  • 24.8 km
  • 1482 m

コースマップ

タイム

11:09

距離

24.8km

のぼり

1482m

くだり

1482m

標高グラフ

チェックポイント

このコースで通過する山

このコースを通る活動日記

  • 96
    49

    16:07

    29.1 km

    1610 m

    長塀山・蝶ヶ岳・蝶槍

    常念岳・大天井岳・燕岳 (長野)

    2024.09.30(月) 2 DAYS

    一年に一度は北アルプスに行きたい! 上高地を歩きたい! そう思って、1人で運転して行ける沢渡駐車場に車を止めて上高地から歩く蝶ヶ岳へ行って来ました! 帰って母に言われて初めて気づいたけど、ソロのテント泊は初!でした!いつもテント泊の時は仲間や友達が一緒だったんだ。でも行く前に気づいてたら怖気付いてたかもしれない。 北アルプスは人がたくさんいて、初めましての人でも皆んな優しくお話ししてくれて、一期一会の出会いだけれど、「山が好き」っていう共通点があるからすぐに打ち解けられる。改めて山登りの楽しさや素晴らしさを実感しました☺︎

  • 38
    61

    10:19

    24.0 km

    1402 m

    上高地から蝶ヶ岳ピストン

    槍ヶ岳・穂高岳・上高地 (長野, 岐阜, 富山)

    2024.09.14(土) 日帰り

    天気が安定しなくて泊まりの予約はキャンセル😭で、日帰りで行けて景色がいいとこ行こう!と、また前日に決定(笑) 3連休初日のためか上高地は大賑わい❗️でも残念ながら河童橋からの眺望はなし😢 でっかいザックやヘルメットを担いだ人がたくさん行き交う中、私たちは黙々と6.4キロ先の登山口を目指します🚶🏻‍♀️ 登山道はほぼ樹林帯と聞いてましたがその通りで、途中展望ポイントとかもなし😂北アルプス初心者におすすめってどこかに書いてあったけど、いやいやまあまあの急登からのひたすら登りが続く💦 お!樹林帯抜けた、と振り返る… 「ワーーー‼️」 すんごい景色✨見たかったやつ〜😆 青空が広がり目の前に穂高連峰⛰️⛰️⛰️ しばらく眺めて山頂へ向かうと、横尾まで行って登ってきたみー登場🏃🏻‍♀️どんだけ速いねん🤣 ヒュッテで乾杯して、名残惜しいけど帰りも長いし下りなければ😢 下りは徳澤まで残り1キロから膝痛くて泣きが入り、徳澤から上高地まで長くて辛くてくじけたけどなんとかゴール🙌 久しぶりに雄大な山々を見られて大満足な一日でした😊

  • 28
    53

    10:43

    26.3 km

    1431 m

    蝶ヶ岳・長塀山&徳澤園宿泊と涸フェス

    常念岳・大天井岳・燕岳 (長野)

    2024.09.07(土) 2 DAYS

    週末に予定が入ったり台風が来たりで夏休み以来のお山。1ヶ月も山に行かないと好山病発症しちゃいますね。 今回は【氷壁】にも登場する徳沢園に宿泊。 そして6年振り開催の涸フェスへの参戦(訪問前々日に知りましたが・・) そして徳沢から行ける山として、蝶ヶ岳をチョイス。 序盤は急登でしたがある程度登ればあとはそれほどキツくなく、暑さも1ヶ月前に比べれば和らいできている様です。 すれ違った方からは山頂は絶景だよと言われましたが、着いた頃には雲が上がってしまい絶景は見れず。 徳沢園の方から4時迄には戻ってくるように言われていたため、予定していた横尾方面へ降りるのはやめ、来た道を戻ることに。 登りは登る人、下ってくる人が沢山いましたが帰りは静かで熊が出そうな雰囲気。 そんな時、後ろから殺気が❗️ 振り返るとそこには、猛スピードで駆け降りてくるプロアドベンチャーレーサーの田中陽希さん。 思わず「陽希だ❗️」と言ってしまいましたが、あちらは停まる事なく下って行きました。 後で御本人がお話されてましたが、お昼の時間が迫っていたため蝶ヶ岳から50分で下りたそうで(私は3時間弱掛かりました) こちらも時間に余裕を持って下山完了。 夕飯までの間はお風呂に入り、アイスクリーム食べたり、涸フェス会場で行われた田中陽希さんとアミノバイタルとの対談を聞いたり、のんびりしておりました。 アミノバイタルの話は摂取のタイミングや何処でどんな種類のアミノバイタルを飲めば良いかなどとても参考になりました。 あとは陽希さんの今回、3泊4日のパッキング方法を詳しくレクチャーしていただき、こちらも大変参考になりました。 ほぼ1ヶ月振りの登山でしたが、収穫の多い山になりました。

  • 58
    135

    10:16

    25.2 km

    1410 m

    蝶ヶ岳(北ア)

    槍ヶ岳・穂高岳・上高地 (長野, 岐阜, 富山)

    2024.09.06(金) 2 DAYS

    【アクセス】  富山方面から上高地へはあかんだな駐車場まで行き、濃飛バスに乗り換えて上高地へ。バスの始発は平日だと6時20から30分ごとに出発。バスの料金は往復2,800円、駐車場は1日600円でした。 【天気】  1日目 ☀️ 〜 🌤️ 〜 ☁️  2日目 ☀️ 〜 🌤️ 【コース状況】  小梨平から明神まで梓川左岸は災害のため、河童橋を渡り右岸歩道へ迂回させられます。 【感想/記録】  先週末は用事があって山行ができず。今週末は有給を使って針ノ木サーキットをテント泊でと思っていたら、週末の天気予報がドンドン悪化してしまいました。南の方がお天気は良さそうだったので、消去法で蝶ヶ岳に決定。 ■1日目  3時半に自宅を出発しアカンダナ駐車場には5時半前に到着。車中で朝食を食べてから準備をして、6時20分発のバスに乗って出発。当初は徳澤でテント泊して、蝶ヶ岳まで軽荷で蝶ヶ岳までピストンする予定でしたが、SCWなどの天気予報サイトを確認すると、お天気が好転している。予定を変更して蝶ヶ岳に登頂してテント泊する事に。  上高地BTに到着したら登山届を出して7時前に出発。平日なのに予想以上に登山客が多い。徳澤に到着したら3リットルの水を確保。平日なのに人が多くて賑わっていると思っていたら、カラフェスが開催の準備中でした。確保した水のおかげで急にザックが重くげっそり。  最初はちょっと急な登山道を登っていると、樹林帯で涼しいはずなのに汗だくに。しばらく登ると登山道の斜度は緩やかになってきました。山頂に近づくと所々にあるぬかるみにドボンしないように注意して長塀山に到着。せっかく登ったのにちょっと下り、また登り返していくと視界が開けて山頂が見えました。  12時半頃に蝶ヶ岳に登頂。お天気は快晴で槍ヶ岳〜穂高連峰が一望。撮影を済ませたら野営場に到着。テントを設営する場所がいっぱいだったらと、不安でしたが幸い平な場所がまだ空いていて、早速テントを設営。蝶ヶ岳ヒュッテでテントの受付を済ませたら、昼食にカレーを食べました。晴れているとテントの中は暑い。  この後はテントの中で昼寝をしたり、Amazon prime videoの「フォードvsフェラーリ」を見たりして暇を潰していたら、外はガスって真っ白に。残念ながら期待していた夕日はダメでした。夕食は軽くパンを食べて19時半には就寝。 ■2日目  朝4時半まで爆睡してしまい、お湯を沸かしてからコーヒー。外に出ると天気予報通り晴れている。山頂でマジックアワーから徐々に空が明るくなり、5時半前にご来光が上がりました。振り向くと穂高連峰や槍ヶ岳は赤く染まる美しいモルゲンロート。  テントに戻ったら朝食を食べてからまたコーヒー。荷物を片付けテントを撤収して、8時過ぎに名残惜しくも下山開始。また長い長い樹林帯を通って、10時15分頃にやっと徳沢に到着。カラフェスに出展しているテントブースを眺めてから出発。  今日は午後からお天気が崩れる予報でした。途中の明神岳は山頂に雲がかかって予報通りと思っていました。明神に到着するとびっくりするほど観光客がいっぱいで、アウェイ感がハンパ無い。12時半頃に上高地バスターミナルに到着したら、週末だけあってバス乗り場は長蛇の列でした。  土曜日の午後はお天気がさほど崩れず、日曜日も午前中は良かったようで、このお天気なら当初の予定通り、針ノ木サーキットを周回できたかも💧。 【注意点や反省点】  蝶ヶ岳ヒュッテの野営場は一泊2,000円。1リットル200円。ソフトバンクの電波は場所によってはちょっと不安定ながらも受信できました。  平日なのにお昼過ぎでテントはほぼいっぱいに。これがお天気の良い週末だったら、テントの場所を確保するのは大変かも。 【Apple Watch等による計測結果】 ムーブ(安静時を越える推定エネルギー消費量 / kcal)   1,595   1,162 エクササイズ( 活発に活動した分数 / 分)   321   237 スタンド( 1時間のうち1分以上身体を動かした時間 / 時間)   18   16 登った階数( 一階=約3mの高度を上昇 / 階)   98   27 ウォーキングの距離(km)  18.2  20.6 歩数(1日で歩いた歩数 / 歩)  24,711  29,141 心拍数 (1日で最低、最高の心拍数)  45〜142  48〜130 体重  63.7 -> 63.3

  • 89
    62

    22:31

    27.9 km

    1447 m

    長塀山・蝶ヶ岳

    常念岳・大天井岳・燕岳 (長野)

    2024.08.12(月) 3 DAYS

    年始に書き初めした目標の山の1つ、奥穂高岳❗ではなく、蝶ヶ岳へ行ってきました。 1日目は徳沢園テント場へ。2日目は長塀山経由で蝶ヶ岳へピストン✨徳沢園テント泊👍3日目に上高地バス停へ下山の、緩めゆったりプランです。 1日は夜行バスの洗練を受け、超寝不足💦眠気と戦いながらトボトボと徳沢キャンプ場までハイク。テント設営後、1日キャンプ場でまったりしました。この日はなんと、トランスジャパンアルプスレース開催中でした。選手のカッコいい姿を観ることができました✨日本海側から北アルプスを通り、上高地からさらに先、中央アルプスに南アルプスをかけぬけ太平洋へ…過酷なレースに挑むたくましい姿に感動しました😭 2日目、長塀山尾根から蝶ヶ岳へ。噂通り、初っぱなから登りまくり😏登りだしは歩きやすいが途中からしばらーーーくガレた登山道💦傾斜が多少緩くなり階段が現れ、しばらくすると長塀山にたどり着く。長塀山、眺望なし(笑)長塀山から蝶ヶ岳までは、ちょっとだけアップダウがあったような気がするが、初盤の急登からするとご褒美ロードです。蝶ヶ岳までの登りはよかったが、下りのガレた登山道エリアがキツかったです😅 蝶ヶ岳登頂するも、穂高連峰に槍ヶ岳は上手く雲隠れしていて見るとができなかった。ガスも上がってきていていたが、常念岳方面の稜線が少し見えた。雲が多かった割には、景色良かった方だとおもいます😁 3日目、上高地へ下山。お盆休み真っ只中なので、明神館から上高地エリアは人がいっぱいいました。上高地バス停は沢渡行きのバスを待つ長蛇の列、アルピコバスも列をなしてスタンバってました。平日休み派、今まで盆休みが上手くずれていたので、人混みに疲れました。私は高速バスでしたが、中央道談合坂SA辺りから渋滞、東京駅には19時45分に直予定が、21時30頃に到着しました🤣 奥穂高岳への未練はタラタラですけど、蝶ヶ岳、楽しかったです👍次行くときは、蝶ヶ岳ヒュッテでテント泊をしてみたい‼️

  • 4
    38

    09:32

    21.9 km

    1220 m

    上高地から蝶ヶ岳ピストン断念し長塀山からUターン

    常念岳・大天井岳・燕岳 (長野)

    2024.08.10(土) 日帰り

    上高地小梨平キャンプ場から徳沢経て蝶ヶ岳往復試みたが体力限界、蝶ヶ岳まであと1時間の長塀山で断念した。徳沢までの梓川沿いのアプローチも片道7キロ以上ありアップダウンほとんどないが消耗した。もっと朝早く出るか徳沢キャンプ場にテン泊して、ここから登るか蝶ヶ岳ヒュッテ泊まりで2日コースにすれば登頂できただろう。梓川沿いの景色は堪能したが展望効かない長塀尾根は、ただただ辛い山行だった。