御沢登山口-横峰-草履塚-飯豊山神社 往復コースの写真
御沢登山口-横峰-草履塚-飯豊山神社 往復コースの写真
御沢登山口-横峰-草履塚-飯豊山神社 往復コースの写真
これを眺めながらは最高です!
御沢登山口-横峰-草履塚-飯豊山神社 往復コースの写真
三国小屋から切合小屋までは小さいアップダウンの連続です。所々見える大日岳が美しい。が、焼けるように暑いです。
真ん中が頂上に見えますが、左のちょこんとした所が飯豊山頂です。
御沢登山口-横峰-草履塚-飯豊山神社 往復コースの写真
飯豊山見えてきました!
夕焼け🌇も
 めっちゃ綺麗✨

モデルコース

御沢登山口-横峰-草履塚-飯豊山神社 往復コース

コース定数

標準タイム 13:30 で算出

きつい

52

  • 13:30
  • 19.5 km
  • 2127 m

コースマップ

タイム

13:30

距離

19.5km

のぼり

2127m

くだり

2127m

標高グラフ

チェックポイント

このコースで通過する山

このコースを通る活動日記

  • 25
    9

    16:50

    29.9 km

    2689 m

    飯豊山(御沢野営場ピストン)

    飯豊山・大日岳・御西岳 (福島, 山形)

    2023.10.27(金) 2 DAYS

    他の車が4台止まっている駐車場をゆっくりとスタート。 昼を過ぎたら雨と雷の予報もあったので気持ちは急いで登ってるつもりだったがペースが上がらないが紅葉を楽しみながら登っていく。雨が降ってきたのでレインを着たらすぐに止んだが着たまま歩くが暑いそして脱ぐと雨でうんざりしながらも三国岳を越え日暮直前に本山小屋のテント場に到着、給水している途中で日が落ちてしまった。ここまで2名のすれ違っただけの静けさだった。 本山小屋に入ると2階に先客が1名いたので自分は1階に寝床を確保して日本酒を飲みながら夕飯を食べて就寝。 翌日、大日岳まで行くつもりで4時に起きて外を見たがガスで見えないので飯豊山ピストンに変更して6時に出発。しばらくしたらガスがとれたので御西岳まで行って雄大な大日岳を見て本山小屋に戻り下山開始。下山中もぱらぱらと雨に降られたりもしたが大降りにはならずに下山。この日は土曜日なのに悪天の予報のためか1人の登山者が入山してきただけだった。

  • 94
    118

    16:11

    32.8 km

    2929 m

    飯豊はイイでぇ〜(*´艸`)ウフフッ♡

    飯豊山・大日岳・御西岳 (福島, 山形)

    2023.10.18(水) 2 DAYS

    飯豊山のレポを漁っていると、結構な方々が 「飯豊はいいでー」って言うんです。 オヤジギャグかよ!って思いますが、そのレポを見ると、やっぱりイイんですよね。😊 コレは行きたい‼️と思って早2年。 やっと行ってこれました‼️ 調べてみると、飯豊連峰の最高峰は大日岳とのこと…そこも行かなければ🤔ウーン コースタイムや、行くまでの道のりを考えると、日帰りはムリ💦 と言う事で、御西小屋に泊まって2日でのアタックをしてきました😊 (ほとんどの方は本山小屋に泊まってました。) 山はすでに冬の足音が聞こえてました。 小屋泊とは言え暖房機は有りません。陽が落ちると山の気温は下がり、朝はとても寒くなります。 行かれる方はしっかりとした防寒対策のうえ、チャレンジしてみて下さい😊

  • 100
    663

    16:05

    25.4 km

    2505 m

    【飯豊山】紅葉を見に行こう!

    飯豊山・大日岳・御西岳 (福島, 山形)

    2023.10.14(土) 2 DAYS

    夏くらいに紅葉の飯豊行こう〜って話が上がってて 実現した今回の山行🍁 日帰りは厳しいので避難小屋泊で! 思ってたより歩きごたえがあり、岩場ありの 楽しい山でした〜 色々写真撮ったので見ていただけたら嬉しいです🙇 ※三国避難小屋から下山時ルートミスしてるので、 本レポの軌跡をダウンロードされる方が もしいらっしゃったら、この点注意してください🙇 📍概要 ・御沢登山口→飯豊山 ・1泊2日 避難小屋泊 ・1日目 ☀️、2日目 ☔️ ・写真はNikon Z5。雰囲気が違うのだけiPhone! 👇詳細 たくさん書いてるので、必要なところだけ読んでね! ✎------------------------------------------- 1. 登山道・注意箇所 2. 本山避難小屋 3. 水場 4. 持ち物 5.下山時のルートミスについて --------------------------------------------- 1. 登山道・注意箇所 ・御沢登山口〜横峰 ひたすらに樹林帯です! 紅葉見ながら、急登をわっせわっせと登ります。 ・横峰〜三国避難小屋 ⚠️剣ヶ峰付近岩場注意! 地蔵岳分岐から一旦降ります そこから三国避難小屋に向かって登り返しだけど この区間は岩場&鎖場ありになるので下山時注意、 剣ヶ峰〜三国避難小屋までが、(個人的)1番気をつける場所かなと思った。 ※谷川の西黒尾根くらいの岩場です ・三国避難小屋〜切合避難小屋 意外と疲れるこの区間。 細かいアップダウンを繰り返します。 種蒔山手前はちょっとした岩場です。 ハシゴあり。 ・切合避難小屋〜本山避難小屋 切合避難小屋から草履塚に向かって登り返し。 御秘所付近はちょっとした岩場です YAMAPの地図に岩陵とありますが、ほんのちょっとした区間。気をつけて渡ろう! 岩場通過後は、避難小屋に向かってガシガシ登るよ ・本山避難小屋〜飯豊山山頂 15分ほどで山頂へ。ビクトリーロードです✨ 2. 本山避難小屋 二階建ての綺麗な避難小屋。めちゃくちゃあったかかったです。トイレは外です。 トイレットペーパーはないので持参したほうが◎ 3. 水場 ・地蔵水場 ◎ じゃぶじゃぶでてます ・切合小屋の水場 確認できず ・本山小屋の水場 ◎じゃぶじゃぶでてます https://www.ic-net.or.jp/home/iide/mizu-miku.html 4. 持ち物 ・通常の登山装備 行動食、パン、水(1.3 l←途中で補給しながら) 手袋、ポール、モバイルバッテリー、レイン装備、チェンスパ(結局使わなかった)、帽子 など ・宿泊用装備 プラティパス、着替え、3シーズンシュラフ、マット、エマージェンシーシート、クッカー、バーナー、ガス、マッチ、食料、上下ダウン、耳栓、メイクセットなど 5.下山時のルートミスについて 三国避難小屋から、御沢方面に下山しなければいけなかったのですが…。 避難小屋から間違って疣岩山方面に降ってしまいました…。40分ほど歩いたところで、あれ?岩場がないな?変だなと思って、ちょうど分岐があり地図で確認したところ違う尾根を進んでおり、三国避難小屋まで、戻りました。 避難小屋から下山する時、地図で確認してから降りるべきでした😞 また、ある程度地図を頭に入れてから今後は登る様にします。YAMAPのGPSに頼りすぎました…反省😔

  • 64
    78

    15:47

    35.5 km

    3132 m

    76.飯豊に行くといいdayになっていいでぇ〜(大日岳ピストン)

    飯豊山・大日岳・御西岳 (福島, 山形)

    2023.10.14(土) 2 DAYS

    ずっと行けてなかった飯豊山に行ってきました! 東北で1番楽しみにしてたお山でした⛰ 多分1番王道ルートの御沢キャンプ場からのコースで、御沢キャンプ場〜飯豊本山〜飯豊連峰最高峰の大日岳 のピストンになります。 直前で行くこと決めましたが、毎度ありがたいことにURJさんが一緒にきてくれました。 元々は1日目に御西避難小屋に泊まって、2日目に大日岳行って下山する予定でしたが、2日目が雨で1日目はずっと晴れそう☀️な予報で予定変更しました。 1日目で11時までに本山小屋に着けたら→大日岳行って本山小屋まで戻る→次の日下山 1日目に11時までに本山小屋に着けなかったら→本山だけ行って本山小屋に戻る→2日目はそのまま下山 のどちかのプランになりました。 結果的にURJさんの頑張りもあって1日目は小屋にかなり早めに着けたので飯豊本山から大日岳までは余裕持ってのんびりペースで稜線を歩いてきてます。 ただURJさんは大日岳には体力的にきついとのことで飯豊本山で一度お別れして小屋に戻ることになり、大日岳は僕1人で行ってきました← 飯豊本山は飯豊連峰の最高峰ではないのと百名山の著書の中で標高が大日岳のものになってることを踏まえても本山のみを踏んで飯豊はいいでぇ〜って言うのはなんとなく自分のプライドが許さなかったりで、大日岳までのピストンにどうしても行きたかったんです← 結果的に行って大正解だったなと思える、かなりよき稜線でした。飯豊の北側の朳差方面を眺めながら最高峰へ向かう稜線は山のよさを最高に味わえます。飯豊本山よりも大日岳の方が圧倒的にかっこいいなと思います。 天狗平から北側の稜線を今度また来た際にまわってみたいなと思います。 これで東北の百名山、とりあえず主要ピークは行ったみたいです⛰ ゆったりした場所が多く、どれもいい山でした。アルプスよりも人も少なく個人的に1番好きな山域です。 飯豊の記録で言うことではないですが、現時点で一回行っただけだと朝日岳が1番好きです。東北に限らず百名山以外にも行きたいし、百名山で一度行った場所も色んな季節やコースを巡ってまた色んな景色を楽しんで色んな山の魅力を知って行きたいですね〜 深田久弥が歩いたコースである大石ダム〜朳差〜飯豊山のルートも今度歩いて行きたいなと思います。 コース 最初が普通の登りやすい登山道で1500メートル近くまで標高を上げていきます。 そのあと剣ヶ峰および三国山まで岩場が少々、切合小屋まではこれでもかというぐらい細かいアップダウン、そのあとは普通の登りになり本山小屋を越えて平らな道を歩くと飯豊本山です。 飯豊本山を越えるとかなり人もまばらになり、大日岳まではゆるやかなアップダウンしながら最後に大日岳まで150メートルほど少々の急登となります。 雪は私が登山した際はありませんでしたが、来週から降るみたいなので今後行かれる場合はある程度の雪山装備を持ち込むべきかなと思います。 10月以降は小屋の管理人さんは不在です。 そのため切合小屋は水場が止まってます。本山小屋は結構出てました。 登山バッジは管理人さんいるときは小屋で買えますが、いない時期はいいでのゆで買えます。 ※1日目のログは水場に2回50メートルずつ下りたのを考慮しても本山小屋に入った時に少しログが多くなってるので実際は100メートルぐらい少ないです。

  • 44
    31

    17:19

    21.7 km

    2289 m

    横峰・三国岳・種蒔山・草履塚・飯豊山

    飯豊山・大日岳・御西岳 (福島, 山形)

    2023.10.13(金) 日帰り

    本当は土日小屋泊のつもりでしたが 日曜の天気が悪くなったので急遽ナイトハイク日帰りで 同日ナイトすると言っていたコーダイさんとご一緒させていただく 岩場に出るまでは道足も良くて緩くて「北より楽じゃん」 って言いながら歩く きついのはそこから先 岩が出てくると一気にペースダウン 印も何も無く暗闇の中を「こっちかな?」「あっちかな?」「なんか違くない?」と歩く ここまでの時点でキツいんじゃなくて難しいと言う印象 三国小屋から先は小刻みなアップダウンが続いて地味に足が疲れる 草履塚まで上がったと思ったら一気に下る(笑) 本山で朝日を迎える予定だったけど私の足では間に合わなくて手前の岩場で迎えることに 最高な絶景に出会えたので結果オーライ 本山に向かう時、紅葉した宝珠山がめちゃくちゃかっこよくて 足はもうパンパンだったけど山頂からダイグラ下る 本山ピークまでの戻りがキツかったけど下ってよかったやつ 御西、大日行きたいと思ったけど今の体力では無理だなと 次回はもっと早く開始するか泊まるかして必ず行きたいなぁ そして今回1人じゃなくてほんと良かった~ ペース合わせてくれたコーダイさんに感謝🙇‍♀️✨ たどり着くまでが本当にキツイけどいろんな景色が見たくなる飯豊山 本当に素晴らしい山でした🥹✨

  • 61
    39

    13:44

    23.9 km

    2351 m

    飯豊山へ

    飯豊山・大日岳・御西岳 (福島, 山形)

    2023.10.12(木) 2 DAYS

    川入から小屋泊で飯豊山へ。 平日6時の駐車場は10台程度。電波若干あり。 登りだしから標高差800mの登りは歩きやすい。地蔵山から三国岳までは岩場あり、滑る岩質ではないが降りは気をつかう。三国岳から種蒔山みでは小刻みなアップダウンと少し岩場でスピードでない。 以降は登り降りあるが足元は歩きやすい。最後の登りの途中にも岩場があるが2、3分で通過できる程度。水場は全て生きてるが、湧き水でなく沢に水場表記してある箇所あり。 小屋は営業終わってたけど使用可能。利用者は5人でゆったりと使えた。 2日目は晴れて最高の飯豊山稜線を見れた。次回はダイグラ尾根から稜線を歩きたい。

  • 87
    74

    16:18

    20.5 km

    2180 m

    2023.10.8〜9 飯豊山

    飯豊山・大日岳・御西岳 (福島, 山形)

    2023.10.08(日) 2 DAYS

    予定していた北アルプスは暴風雪のため無理せずキャンセル🙅‍♀️ 急遽行き先を変更し、東北のアルプスへ⛰️ この3連休で飯豊本山は小屋仕舞いをするので、パトロール&宴会登山に同行しました😁 そして懐かしい方々との再会登山だ😆 台風崩れの影響で飯豊も例外なく降雪。送ってもらった写真では、小屋前の除雪をしているほど。 今年の紅葉は何処の山もイマイチ感🍁飯豊もこれからという時に雪に覆われ冬が来た💦 ところが紅葉と雪が織りなす景色は素晴らしかった😆 雪は種蒔あたりから。切合から上はガスと強風。荷物(酒と食材)も重いので、終始ゆっくりペースで登った😂 悪天のピークは求めず本山小屋へ。 小屋番さんと再会しみんなで🍻🥳🍲🍰 夜半、日付が変わった頃から雨が落ち、夜が明けると暴風も。下山組は3人。愉快なメンバー達と別れ下山。途中、三国小屋での気温は6℃。加えて冷たい雨と強風なので体感は…🥶剣ヶ峰の下までが暴風雨だった。 6hほどで下山し、いいでの湯でサッパリ♨️そしてラーメン😋 久々の飯豊はやっぱりいい山でした🏔️

  • 74
    40

    17:45

    24.9 km

    2416 m

    秋の飯豊山🍁

    飯豊山・大日岳・御西岳 (福島, 山形)

    2023.10.03(火) 2 DAYS

    百名山50座目となった飯豊山 やっと半分‥まだまだ先は長い  飯豊山へは紅葉シーズンに来たかった この日の本山小屋には30人ほどいたらしい テン場近くの水場に水を汲に来た人が私もテントにすれば良かったと嘆いていた キャパどれくらいなんだろ 今週末あたりから紅葉見頃そうなのでスポーツの日もあるし三連休は人ヤバそう 早く辿り着くか一応テント持ってきた方がいいかも? そしてこの日テントは私だけ‥と思っていたが朝起きたらもう一張りあった 遅めに来て張ったらしい(遅かったので小屋の人に注意されたとか) 山頂着いた時はガスっていたけどしばらく粘って待機してたらガス晴れた 夜、晴れてたら大日岳まで行って日の出みてやろうと思ったが雨が降ってたので断念 朝もまだ雨降っていて6時頃に止む ガスも晴れてきて良かった‥ テント撤収し、せっかくなので飯豊山頂よりちょい先の駒形山まで足を運ぶ ホントはもっと行きたかったがテント装備だし下山にも時間かかるので引き返す 帰りはガスったり晴れたりの繰り返し 切合小屋目の前の水場はチョロチョロ出ていたし地蔵山下分岐と横峯の間の水場もあるので飲み水には困らなかったです 下山後にはいいでの湯♨️ 会津に移動してソースカツ丼と馬刺しいただきました

  • 34
    21

    23:27

    35.8 km

    3138 m

    御沢登山口〜飯豊山・大日岳

    飯豊山・大日岳・御西岳 (福島, 山形)

    2023.09.29(金) 3 DAYS

    テント泊するつもりでテントを持っていったが天気がよくなかったので避難小屋2泊。テントは使いませんでした🙄 水場の水は出ていないという情報だったので水5l+ビール500ml背負いました。(水場の水は豊富でした😅) 飯豊山山頂では素晴らしい夕日を見ることができました。中秋の名月も見られました。 2日目、小雨の中、一人大日岳へ。強風とガスで景色はほぼ見られませんでした。本山小屋に戻り昼食。雨が降らないうちに三国小屋まで行きたかったけれど小屋の少し手前で土砂降り。三国小屋で宿泊。お客さんは自分含め3名。小屋はとてもキレイで、トイレも小屋の中にあり雨だったので助かりました。 3日目、三国小屋の小屋番さんと宿泊のお客さんに見送って頂き小屋出発。雨の剣ヶ峰下りは不安でした無事に下山できました。