花びら少ない?けどなんだか可愛らしくてパシャリ📸
ススキが花火みたいだったので暗くしてとりましたが上手く伝わりませんwwww
ここにもパラパラ場あります!
眺望も最高✴
奥に見えるの鳥尾山荘です。
あそこまで行きたかったけど今日はもう下るの嫌なのでここでリターンします😜
木道がキチンと整備され歩きやすいです(^-^
ヤビツ峠-岳ノ台-菩提峠-三ノ塔 周回コースの写真
トリカブト
私この花好きです
日本武尊足跡
ヤビツ峠売店でゴール

モデルコース

ヤビツ峠-岳ノ台-菩提峠-三ノ塔 周回コース

  • 4時間15分
  • 7.5 km
  • 870 m

コースマップ

タイム

04:15

距離

7.5km

のぼり

870m

くだり

870m

チェックポイント

このコースで通過する山

このコースを通る活動日記

  • 29
    56

    04:24

    7.9 km

    811 m

    岳ノ台・二ノ塔・三ノ塔

    大山 (神奈川)

    2023.09.16(土) 日帰り

    秦野駅ー(バス)ーヤビツ峠ー菩提峠ー二ノ塔ー三ノ塔ー二ノ塔ーヤビツ峠ー(バス)ー秦野駅 前日の天気予報がどこも今一つでしたが、丹沢方面は雨の降らない予報になっていたので、これまで登ったことないヤビツ峠からのアプローチをしてみました。 前日の雨の影響で、登山道のコンディションは今一つでしたが、良く整備されているので特に問題のある所はありませんでした。 ガスがかかっていて眺望は今一つでしたが、三ノ塔で一瞬だけガスの切れ目で鳥尾山が見られました。

  • 10
    5

    03:37

    7.8 km

    812 m

    岳ノ台・二ノ塔・三ノ塔

    塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 (神奈川, 山梨)

    2023.07.23(日) 日帰り

    大倉から登る事の多い丹沢ですが初めてヤビツから出発。熱中症を警戒し5時から登り始める。岳ノ台に行く道は草が生い茂り朝露で下半身がビショビショ。靴まで濡れ 歩きにくい。気温が上がり始め塔ノ岳まで行く予定を三ノ塔で折り返しぐるっと周りヤビツに帰ってきました。 ヤビツ峠にはこれから登山する人でこみはじめていました。 今年の夏の暑さは尋常でない為、ムリは禁物。 凍らした飲料、氷水を持ち挑もう。

  • 40
    8

    06:05

    7.8 km

    817 m

    二ノ塔・三ノ塔

    塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 (神奈川, 山梨)

    2023.06.25(日) 日帰り

    6月も最後の週末となり梅雨時期の貴重な晴れ間となった日曜日、 週末の天候と行き先で悩んでいた最中、山歩きをしたい気分が押さえられず。 行き先を都内からでも近郊の丹沢「三ノ塔」に決めて山に行く事にしました。 AM6:00スカイツリーは、雲の中、、、 首都高、東名高速ともによく流れており順調に秦野中井ICを降り、AM8:00登山口となるヤビツ峠Pも空車がありました。 ヤビツ峠売店でヤマビル対策用の塩を¥50で購入。店主に使い方を聞いた処「足首周りに擦り込んでおくと効果がある」と言うことでした。 登山口となる岳ノ台ハイキングコースから登山開始、樹林帯を進みながら岳ノ台展望を目指します。新緑の樹林帯の香りと鳥の囀りがとても心地よかった。 岳ノ台展望台でガスが濃くて眺望ゼロ、、、ここでちょっと休憩。菩提峠を越えると丹沢スカイクラブハングテイクオフの滑走路が、ここから飛べる勇気がすごい! いくつか稜線を進んでいくがやはり眺望ゼロ、、、二ノ塔に到着して休憩中に濃いガスから水滴が落ちてきました。良く整備された木の階段を進み三ノ塔の頂上を目指します。 頂上に到着して昼食をとりながら約1時間ほどガスが晴れるのを待ちましたが残念ながら眺望ゼロから変わる事はありませんでした>< 今回は、山歩きがメインだったので私的に大変満足でしたがやっぱりご褒美の絶景が見られなかった事は、残念であり必ずリベンジしたいと思います。

  • 29
    8

    06:05

    7.8 km

    817 m

    岳ノ台・二ノ塔・三ノ塔

    塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 (神奈川, 山梨)

    2023.06.25(日) 日帰り

    前日に晴れるというので、急遽企画。 三ノ塔目指して出発。 少し眺望を期待しましたが、やっぱりガスガスでした。マイナーなコース?なのか行きは全然人が居なかったんですが、ニノ塔辺りから人がいっぱいでした。帰りは途中から舗装路を歩いてヤビツ峠に到着。 ヤマビルがいっぱい居ました!肌の露出は厳禁です!

  • 21
    16

    04:44

    8.2 km

    818 m

    岳ノ台・二ノ塔・三ノ塔

    塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 (神奈川, 山梨)

    2023.06.04(日) 日帰り

    1年前に同じコースで登った時、 体力不足と雨で三ノ塔まで行けなかったので、 リベンジで登ってきました⛰️ 今日は三ノ塔までバッチリ行けました👏 秦野駅に着き、ヤビツ峠のバスを待っている間、 なんかコンタクトがゴロゴロして、目をかいたらコンタクトが落ちて、、、😨 周りの方々が一緒に探してくれてコンタクトは見つかり目は復活👀 見つからなかったら、登山できないところだった。。焦った。。 二ノ塔の頂上付近から完全に雲の中に入ってしまい、三ノ塔からも何も景色は見えずで残念😢 だけどリベンジできて良き山行となりました⛰️ 帰りはバスを途中で降りて、 名水はだの富士見の湯へ♨️ お風呂から富士山も表丹沢の山々がばっちり見えました👍 先日YAMAP主催の富士山説明会でもらった行動食のゼリーを食べたのですが、マンゴー味で元気も出て美味しかったです◎

  • 9
    21

    05:01

    9.6 km

    1022 m

    岳ノ台・二ノ塔・三ノ塔・烏尾山

    塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 (神奈川, 山梨)

    2023.05.26(金) 日帰り

    三十数年横浜に住んでいるが、山百をメインに登山活動していたため、ほとんど知らない丹沢に今回は挑戦、ヤビツから塔ノ岳のピストン予定が途中で断念。 もう少し体力をつけなければと反省した登山でした。

  • 18
    17

    04:11

    9.9 km

    944 m

    岳ノ台・二ノ塔・三ノ塔

    塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 (神奈川, 山梨)

    2023.05.03(水) 日帰り

    いい天気☀ 富士山見たさにヤビツ峠から三ノ塔です 登りは岳ノ台コース 下りは表尾根コース 秦野駅からヤビツ峠行きのバスは大混雑💦 長蛇の列で増便1台出ても乗り切れず、20分後に臨時便1台出ました。 ほとんどの方が大山に登るのかな? 岳ノ台コース、菩提峠まではほとんど人に合わず緑深く静かな道です。 菩提峠からはここまで車で上がって来た人がいますが、それでも静かな山道 菩提峠以降は急登があったり判りにくい場所があったりしますが注意深く行けば大丈夫 二ノ塔に近づけば富士山もキレイに見えて頑張れます😊 二ノ塔から三ノ塔まではひたすら階段💦 20分も歩けば三ノ塔到着です 目の前に大きな富士山🗻 休憩小屋やトイレもありゆっくり休憩出来ます🎵 下りは二ノ塔から表尾根コース こちらはしっかり整備されていて迷うことなく歩けます 表尾根を下りた後ヤビツ峠まで30分位は車道歩きになります 車・バイク・自転車走ってますので気をつけましょう~