愛宕山⛰️‼️ドカーン‼️愛宕山の皆さん、武奈ヶ岳見えてますか~🎵🐦️
山頂の余韻を楽しみつつ下山🎵🐦️夢見心地で歩いてたら木の根にツンのめって転倒‼️😱顔面強打‼️😱鼻からボトボトかなりの出血だ~ッ‼️😱コッコ大ピンチ‼️落ち着いて‼️鼻をつまんでしばらくうつむいてると鼻血は止まるのだ‼️しかし顔面擦りむいて美貌が台無しに…😭当分パーティーには行けないわ~😭
武奈ヶ岳に着きました❗️
山頂は人が多く、ワンダーフォーゲル部らしき若い子達が大きなザックを担いでました。重さがどれくらいか聞きたかったです。
新緑がキレイだな~🎵🐦️
北比良峠🎵🐦️ツルと並んでボーッと琵琶湖眺める🎵🐦️美貌が台無しになったのが悲しすぎて…💦ウソ‼️ホンマは鼻と顔面が痛すぎてツラいのだ‼️🤣
武奈ヶ岳‼️🐦️
比叡山⛰️コッコさん、今日は下山のアクシデントに気をつけて下さいね🍀柔らかであたたかい最澄さまのお声が聞こえた❓️
釈迦岳に行った時に立ち寄った八雲ヶ原、きょうも良い雰囲気♪
斜面がPink! Pink! Pink!
稜線歩き楽しい🎶

モデルコース

坊村バス停-坊村登山口-御殿山-ワサビ峠-武奈ヶ岳-北比良 縦走コース

コース定数

標準タイム 06:36 で算出

きつい

26

  • 06:36
  • 9.9 km
  • 1078 m

コースマップ

タイム

06:36

距離

9.9km

のぼり

1078m

くだり

1132m

MarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarker
1 km
標高グラフ

YAMAP
登山の安全はここから
現在地が分かるGPSアプリ

YAMAPアプリで紅葉ルートも安全に 無料でダウンロード

無料でダウンロード

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 36
休憩時間
0
合計時間
6 時間 36

このコースで通過する山

「坊村バス停-坊村登山口-御殿山-ワサビ峠-武奈ヶ岳-北比良 縦走コース」を通る活動日記

  • 27
    45

    05:26

    10.5 km

    1071 m

    冬の武奈ヶ岳

    比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 (滋賀, 京都)

    2025.01.18(土) 日帰り

    冬の武奈ヶ岳にいってきました。 これまで雪山には行ったことがなかったので、事前にアイゼンやゲイターなど、ある程度装備を揃えていきました。靴は3シーズン用のものでしたが、特に問題なかったです。 東側から登るのは初心者にはきつそうだったので、西側の坊村登山口から登って東側へ下るルートをとりました。 坊村までは堅田駅から出ているのりあいタクシー『光ルくん号』を予約して利用しました。 『光ルくん号』の料金は相乗りできれば550円、相乗りできなくても800円です。 無雪期だとYAMAPのルート通りにいけば何とかなる感じですが、雪山はルートが変わったり、ルートがなくなっているところがあるので、難しかったです。東側に下るときは少し迷ってしまいました。あと東側のルートは雪がフカフカで足がズボズボ入ってヘトヘトになりました。雪山の登山は思っていた以上に体力が奪われますね。 でも天気はずっと快晴で、最高の景色を見ることができました。雪山の楽しさが少しわかった気がします。

  • 121
    41

    07:10

    12.5 km

    1080 m

    青空と霧氷のスノーハイク@御殿山・武奈ヶ岳・前山

    比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 (滋賀, 京都)

    2025.01.18(土) 日帰り

    比良らしからぬ絶好の快晴。 空は青いし、霧氷もできてるし、雪の状態もいい。景色としては申し分なくて、ずっとこれ見ながら歩いときたいなーと思った。ところが登頂してまうし、下山してまうのが登山のあかんところや。 今日は坊村からなので、最近雪降ったから南西部はズボズボワカンチャンスかと思いきや、終始アイゼンだけでいけた。前日にドカ雪がこないとあかんな。 とはいえ、山頂〜八雲ヶ原あたりの積雪は以前よりボリューム増えてるし、多少ズボりつつも歩きやすい雪質だった。 前山あたりで少しラッセルごっこをして下山。 今回は映える景色多めなので写真多めで。

  • 22
    28

    06:59

    13.5 km

    1095 m

    御殿山・武奈ヶ岳・前山

    比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 (滋賀, 京都)

    2025.01.13(月) 日帰り

    友人と坊村から武奈ヶ岳へ登り、下山はイン谷口、比良駅まで歩きました。風もなく雪もたっぷりでトレースもあり登りやすかったのですがガスで視界不良でした。先月、悪天候で途中撤退したのでリベンジとなりました。

  • 5
    27

    06:59

    12.3 km

    1060 m

    武奈ヶ岳

    比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 (滋賀, 京都)

    2025.01.13(月) 日帰り

    今年の登り初めは友人に誘われてまたまた武奈ヶ岳に行ってきました。今回はタクシーで坊村から。山頂付近はガスガスで眺望はありませんでしたが風は穏やかで寒くはありませんでした。前回よりも新雪が多く、雪山を満喫できました。

  • 58
    122

    08:58

    12.5 km

    1062 m

    登り納めは武奈ヶ岳

    比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 (滋賀, 京都)

    2024.12.28(土) 日帰り

    今年の雪山始めは1月11日の武奈ヶ岳。 登り納めも武奈ヶ岳となりました。 今シーズンは12月から雪山が楽しめて 嬉しい。 今回もデマンドタクシーを利用させていただき 坊村→イン谷に縦走しました😊 YAMAPの皆様 今年も皆様のレポを参考にさせていただき たくさんのお山を楽しむことができました。 皆様のレポの絶景写真やその時々の 思いを読みたくさんの感動もいただきました。 そして、行きたいお山がどんどん 増えていく🤣 本当に今年一年ありがとうございました😊 来年も皆様の活動日記を参考にピークハント、お休みもらえたら遠征、テン泊に行けたら いいなぁって思ってます。 来年もどうぞよろしくお願いいたします😊

  • 35
    87

    09:04

    12.5 km

    1055 m

    御殿山・武奈ヶ岳・前山

    比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 (滋賀, 京都)

    2024.12.21(土) 日帰り

    まいどの事ながら、若いグループにぶっちぎられ、 いいんだもん😄😅 なんて、一応 ふてくされながら、 今冬もブナの雪をノンビリ (ホントはのんびりしか歩けない) 楽しんできました コヤマノクラウン👑は冠が乗って無かったけど きれいな雪を踏みしめてきました。 今日は予想より雪 多く 予想より、登山者も少なく、 頂上は風が強かったてすが、他は冷たくない少しの風と展望が利き、絶好の雪山日和になりました

  • 17
    65

    08:26

    13.8 km

    1094 m

    武奈ヶ岳☃

    比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 (滋賀, 京都)

    2024.12.20(金) 日帰り

    【ルート】坊村→武奈ヶ岳→イブルキノコバ→八雲ケ原→北比良峠→イン谷口➡️イブルキノコバ↔武奈ヶ岳は,トレース無し 🔰初ワカン&初肉離れ💧 キックステップの練習しながら登ってたら,頂手前でプチッ!!頂上で薬を頂き,少し回復し無事下山。 先週,谷川岳に行った時,ワカンの必要性を強く感じて初めて使ったけど,やっぱり沈まない分楽だったな〜👍️ 積雪は,坊村からもイン谷口からも5合目ぐらいから。十分な量で楽しめた♪ 八雲ケ原の池と雪のコラボ,渋かったよー❢