これが見たかったんです。これ見るだけでここにくる価値ありますよ。
展望台から富士山バッチリでした🗻
今日の富士山素晴らしいね。
すごくきれいな水です。
最後の方は、何度か渡渉します。
渡渉する沢は、深いのに底まで透き通って見える、キレイな水質です🚰
🗻なんども振り返ってしまう😃
さっきよりも、富士山が良く見えました✨
木が下になったので、雲海と富士山の全貌がキレイに見えました🗻
富士山と重なる山々
下りはドログチャで滑るので危ないですけど、景色最高でテンション高めです。
大室山は、大きいな~

モデルコース

西丹沢ビジターセンターバス停-ツツジ新道入口-檜洞丸-熊笹 周回コース

コース定数

標準タイム 07:10 で算出

きつい

31

  • 07:10
  • 12.0 km
  • 1370 m
注意情報
              このモデルコースは、現在は立入禁止となっている区域を含んでいる可能性があります。
事前に現地の最新情報を確認して行動をしてください。
            

コースマップ

タイム

07:10

距離

12.0km

のぼり

1370m

くだり

1370m

標高グラフ

チェックポイント

このコースで通過する山

このコースを通る活動日記

  • 101
    61

    07:04

    13.1 km

    1427 m

    檜洞丸・犬越峠(体調不良で下山)

    大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 (山梨, 神奈川, 静岡)

    2024.04.21(日) 日帰り

    朝方は何ともなかったのですが、檜洞丸山頂あたりからお腹の調子が急激に悪くなり、犬越峠に至るまでの急な下り坂で体力も気力も失ってしまいましたので、急遽予定を変更し通行禁止ルートでおりました。 通行禁止ルートは、橋が流された渡渉箇所がいくつかあったり、登山路が倒木で塞がれていたりしましたが、慎重に進めば問題なかったです。 しかし、最後の修復中の橋は、橋桁がなく橋梁だけなので、、とても緊張しました。登山は自己責任を体現するようなルート。今回は緊急避難的に使いましたが、次回は体調を整えてから、犬越峠から大室山に登り返し、白石経由のルートを踏むぞ!

  • 21
    51

    08:09

    17.9 km

    1922 m

    檜洞丸・大室山:西丹沢の春雷と霰

    大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 (山梨, 神奈川, 静岡)

    2024.03.20(水) 日帰り

    初めての西丹沢。檜洞丸から犬越路を抜けて大室山へ。 檜洞丸へ向かうツツジ新道では晴れ間もあったのですが、山頂では南側が晴れで北側は黒雲が立ち込める山ならではの天候でした。北側の犬越路へ下り始めた途端に本格的に霰が降り出して慌ててチェーンスパイクを装着しました。犬越路までの道は残雪が多く、急坂、鎖場、梯子の連続でなかなかの難路でした。下山後西丹沢ビジターセンターの職員さんと話したところ、今の時期に檜洞丸から犬越路に向かうハイカーはほとんどいないとのことでした。 なんとかたどり着いた犬越路に雪はほとんどなかったので、チェーンスパイクを外していると、大室山からトレイルランナーが一人走ってきたので色々と情報交換をしました。そこから大室山へは一転して急な登りで、登り返しの辛さを実感しました。まるでフルマラソンの30kmの壁のように、思うように足が上がらなくなるのです。 大室山から加入道山経由で帰る予定だったのですが、大室山についたあたりから風が強まり天気が崩れそうだったので、予定を変更して犬越路へ引き返し、西丹沢ビジターセンターへ急いで下山しました。途中から霰が強くなり雷が響き渡っていたので、尾根沿いの加入道山へ向かわずに正解でした。 5時のバスに間に合ったので、急ぎバスに乗り込み冷えた体を座席に沈み込めました。

  • 48
    55

    08:04

    12.5 km

    1308 m

    檜洞丸(西丹沢VC〜つつじ新道〜大越路〜西丹沢VC)

    塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 (神奈川, 山梨)

    2024.02.03(土) 日帰り

    ⚠️用木沢出会〜犬越路は、令和6年2月8日〜令和6年6月末まで通行止めです。ご注意下さい https://www.pref.kanagawa.jp/docs/f4y/02yama/kouen_kouenhodou/003.html -------------------- 1月後半はなかなかお山に行けず、さて今週末こそはと思うが何処へ行くか🤔 そーいえば西丹沢に最近行ってないな…って事で久しぶりに檜洞丸へ。 ビジターセンターから望む山頂は、薄ら雪化粧しており、キレイな景色が待ち受けてそうな予感😊 午後からは曇ってしまいましたが、途中の展望台からの富士山と、山頂付近で青空のもと、キラキラ輝く霧氷❄️が綺麗でした☺️ 帰りは犬越路経由で。稜線沿いに霧氷が続く素晴らしい眺めを堪能しました👍 なお、この犬越路コース、登り返しが多い上、急登な鎖場や梯子、痩せ尾根や路肩崩落などの危険箇所が多くあり、思ってた以上にハード💦 慣れない降りの鎖場や梯子に苦戦し、途中から写真撮る余裕全くなし😨 おまけに、「このままだと下山が18時たっぷり過ぎるよん♡」とYAMAP先生からのアラート😱😱 危険箇所は怪我しない様、慎重に降りながらなんとかクリアし、後半巻けそうなところは巻いて、なんとか日暮前に下山😊。ほっとしたのも束の間、最後の道路残り2kmにしてバス出発15分前😱キロ6分ペースでダッシュして、本当にギリギリでバスに間に合いました〜😩 久しぶりの西丹沢、とっても楽しかったものの、計画性、登山技術諸々、色々と反省が残る山行でした。

  • 47
    66

    07:08

    12.6 km

    1299 m

    冬の桜・檜洞丸

    塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 (神奈川, 山梨)

    2024.02.03(土) 日帰り

    檜洞丸。読めない、、変換もし難く、ググるのも難しい。一文字づつ変換していってようやく、ヒノキボラマル、と認識する。 漁船の様な、居酒屋の様な、そのちょっと特徴のある名前の山は、あまり山らしい名前ではなかった事もあり、気にはなっていたけれど、何となく地味なイメージがそこはかと漂い、長らく行きたい山リストに住みついた住人の様で、ルート計画もすっかり下の方へ埋もれていて、ホコリが被っていました。 改めて調べ直してみると、青ヶ岳という、山らしい名前があるではないですか。ですが、この檜洞丸という個性ある名前に惹かれて、リストに入った事には違いないので、この愛らしい名前が良いのだと思う。 山行の前日夜になってようやく覚え、変換も一発で出てくる様になった。 檜洞丸。標高1601m。 ようやくこの度、行ってみる事になりました。 西丹沢ビジターセンターから檜洞丸山頂へ、犬越路へ周り再び西丹沢ビジターセンターへ帰ってくるコース。 計画では、時間7:44、距離12.2km、1200m越のアップダウンと、そのしんどさは大倉〜塔ノ岳〜鍋割山を凌ぐと言う記事を見たこともあり、少しココロして山へ入ります。 新松田駅からバスに揺られること1時間ちょっと。乗り換えの時間も短く、急いでバスに乗り込みます。 結構混んでいて座ることもできず。ようやく席が空き着座しおにぎりをモグモグ。 西丹沢ビジターセンターでは係のお兄さんから、間に合えば霧氷が見られます。という情報をお聞きし、山を仰ぐと尾根に白いものがついていて、まるで雪のついたアルプスを眺めているよう。。何となく心は勇み足に。 とはいえ、今日はちょっと長い山行、歩くペースも、時間も考えながら、日が暮れてしまわない様に気をつけます。最終バスにも間に合わないといけません。 ツツジ新道からまずは檜洞丸山頂を目指します。清々しい気候の中、風もなく、とても気持ちいい。 1500mを過ぎた頃からいよいよココロ待ちにしていた霧氷地帯に。 とてもキレイ。。。 暖かな日差しに照らされて、キラキラとその美しさがより一層引き立てられています。 まるで、春の桜をみているような、青空と、赤茶色の山肌にその白さがより際立ちます。 気温も上がり、そよそよと風が吹くたびに、まるで桜吹雪の様に儚げに、バラバラと落ちてきて頭の上にもバタバタと降ってきます。 気持ちの良い山頂でカレー麺。まだ先も長いですので、先を急ぎます。 霧氷の中の縦走。笹熊ノ峰、大笄、小笄を超えていきます。 険しくも、あぁ山を歩いている。という実感を得られるとてもいい縦走路です。 正面には大室山がデンと腰を据えています。とても堂々とした立派な山容です。 しかしこの道、霧氷が落ちてぬかるみが凄まじく、靴の裏には泥団子がまとわりつき、そうそう簡単には剥がれ落ちてくれない、ねっとり感あるぬかるみと泥と。 犬越路避難小屋に着いて一休み。小屋の中は暖かくて、暖房がかかっているのかと思うくらい。 いちご大福がおいしく、最後の下山道、東海自然歩道を用木沢出合を目指します。 ひたすら下る。ウワサ通りのなかなかタフなコース。冬の時期にこのちょっと長めのルートを歩けるとは思っていませんでしたが、出合からのアスファルト路に出て、ようやくホッと。 15時ごろ、ふと地響きの様な底から響く様なゴゴっという音の後に、後方からは、カラッと乾いた落石の音も。地震かも? 下山後、インターネットでみてみるとやはり地震があった様です。山北町は震度2でした。 山の中で地震に遭うのは初めてでしたが、場所によっては、考えるだけでちょっと身の毛がよだちます。 その後は今日の山行を振り返りながら、キャンプ場のそばの道をゆるゆると歩いて西丹沢ビジターセンターへ到着。 バスの時間までゆっくり片付けをする時間もあります。いい感じに下山ができました。 ひさしぶりに、カラダがくたくたになるまで山歩きが楽しめたこのコースと檜洞丸。のどかな道と険しい道とのバランスと、その距離と標高と、富士山と八ヶ岳、南アルプスを見渡せる景色と眺望と。なんと総合的なバランスがとれたお山でしょう。 さらに今回は霧氷の景色という素晴らしいおまけ付きで、とても満足度の高い山歩きとなりました。

  • 61
    34

    06:36

    12.9 km

    1361 m

    霧氷が満開の檜洞丸

    塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 (神奈川, 山梨)

    2024.02.03(土) 日帰り

    5度目の丹沢に、晴天を狙って登ってきました。 今回は西丹沢の檜洞丸です。 YAMAPの丹沢ハイカーバッチの残りの2つうちの1つです。 新松田駅からバスで西丹沢ビジターセンターへ。現金のみですが往復チケットがあり少しお得でした。 9時前に登山開始、反時計回りで檜洞丸に向かいます。 丹沢は整備が行き届いていてとても歩きやすいですね。 ですが急登は厳しかったです。下から白い化粧が見えたので雪が残っているのかなと思いましたが霧氷でした〜。 近くで見るとなんと綺麗なこと!桜の満開🌸みたいでまさに霧氷の満開❄でした そんなものが見られると思ってなかったのでびっくりで、そして感動しました! 山頂で道標を探していたらなかなか見つからずなんと用木沢の通行止めの案内が貼っているちっちゃいやつがそれでした(笑) 下りは用木沢が通行止めになるので歩いておかなくては、ということで犬越路方面へ。 頂上でお話したMさんといっしょに降りることに。鎖場やら崩落現場など危ないところがあるので心強かったですぅ〜👍 いろんな山の話をさせてもらい楽しかったです。 犬越路ルートを選んでいただきありがとうございました。 いいペース配分でバスの時間に丁度到着することができました。 西丹沢楽しかったです! 残すは大室山のみ、近いうち挑戦するかな☝ Mさん、いい山があったらまたごいっしょさせてくださ〜い!ありがとうごさいました✋ おつかれ山でした👍✨ ⚽負けちゃった💧

  • 40
    21

    07:17

    12.7 km

    1376 m

    檜洞丸・熊笹ノ峰・大笄・小笄

    大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 (山梨, 神奈川, 静岡)

    2024.02.03(土) 日帰り

    7時に西丹沢ビジターセンター駐車場着 私たちの2台先の車で25台ほど停められる駐車場が満車となる💦 来週から用木沢の橋塗装のため通行止めになるから? Uターンして1.5キロ手前の無料駐車場を使用しました。 ここで40分くらいのロス😓 登山道に入ると最初から急登ですが しばらく行くと巻道のような緩やか道になり そのままゴーラ沢出合まではのんびり歩けます。 ミツマタの蕾がたくさん。 ツツジ新道なので時期になればツツジもキレイでしょうね。 ゴーラ沢出合を渡渉したら いよいよ本格的な登りとなります。 階段は少なく岩を登っていく感じです。 緩→急→緩→急という感じで進みます。 そんな中緊急の電話が入る! 対応にまたまた時間を取られましたが、電波が入ったのに驚きでした🫢 山頂手前100m位から富士山もバッチリ 見たかった青空を背景にした霧氷の写真を何枚も撮りました💕 山頂は風もなく過ごしやすかったです。 もう一つ楽しみだった檜洞丸から犬越路までの稜線歩き。 最初の下りの眺望はもう素晴らしいの一言✨ YouTubeでみた動画の中でどなたかが この眺望は丹沢一じゃないか…と仰っていたのですがそれも頷けます。 素敵な眺望のあとは激下りや登り返しがありなかなか疲れました。 鎖場の下りは落ちたらただでは済まないのでは?という様相です。 犬越路から用木沢公園橋まではひたすら下り、渡渉ありです。渡渉もこの時期は水が少ないので楽々。 途中からアスファルトの道に変わり、やっとゴール🙌 いろいろと予定外のことがありましたが大幅に下山時刻が遅れずよかったです。 丹沢バッジまであと一つ! 残す大室山は雪が溶けてから行きたい。

  • 33
    110

    08:02

    12.2 km

    1288 m

    西丹沢VC発着、つつじ新道〜檜洞丸〜犬越路〜用木沢 周回

    大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 (山梨, 神奈川, 静岡)

    2024.02.03(土) 日帰り

    昨日、北高尾で冬靴の履き慣らしをしました とりあえず北横岳の時よりはマシになりましたが、まだ全然しっくりこないし小指の外側・踵・脛あたりに痛みがあり、来週の八ヶ岳行きまでに何とか改善したく連日の履き慣らしをすることに それと、山友さんからの情報で用木沢が6月末まで通れなくなるとのこと、犬越路稜線をその前にもう一度堪能したいのでゆっくり履き慣らしながら景色を見ることにしました 【アクセス】 西丹沢ビジターセンター、7時前で残り数台でギリ駐車できました、数分後には満車になりました 【コース】 つつじ新道檜洞丸まで:ゴーラ沢までは緩く、そこから山頂までは結構急登、危険箇所はないですが、結構事故があるらしいので初見の場合は注意してください 犬越路までの稜線  :下り基調の絶景稜線、左手には常に富士山が見えます、細尾根・鎖・岩場多く、丹沢の通常ルートでは難易度の高いルートになるかと思います 犬越路から用木沢まで:ちょっとザレてますが沢沿いの樹林帯で冬は気持ちの良い林間歩きができます 詳しくは、写真にもキャプションをつけましたので お時間があれば、ご覧ください 【メモ】 DF Mesh SL +メリノLightLS + ミレーグリッドフリース + 5Pocket Pants Light + Alphaタイツ NepalCube ゴーラ沢手前でレインとフリース脱いで、犬越路からの下りでフリース着るまでずっとメリノ2枚だけで丁度良かった、稜線ではメリノグローブとオーバーグローブ着用 気温0度〜マイナス5度 水分0.5

  • 64
    78

    08:03

    12.4 km

    1355 m

    檜洞丸・熊笹ノ峰・大笄・小笄

    大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 (山梨, 神奈川, 静岡)

    2024.02.03(土) 日帰り

    冬履を履き慣らしたい旦那さんと 来週から通行止めになるルートを含んだ檜洞丸、犬越路をつつじ新道から歩きました。 今日は前を歩く人がスピードを上げられないので、自然観察、写真撮影をのんびりする事が出来ました〜。ので写真多めです(^^)