下山のコースは富士山見ながら歩けるんだよ😆
シロヤシオさんがキレイだった😍
朝焼けの芦ノ湖です𓂃𓊝𓄹𓄺  ‎
まだ、9時まえだったので、船はなかったです^_^💦
これはオトメスミレさんかも😍✨
歩きにくいけど、頑張れーっ❣️
…♪︎👻
丸岳山頂手前のスポット。芦ノ湖と大涌谷
金時神社入口バス停-金時山-長尾山-丸岳-桃源台駅 縦走コースの写真
金時神社入口バス停-金時山-長尾山-丸岳-桃源台駅 縦走コースの写真
金時神社入口バス停-金時山-長尾山-丸岳-桃源台駅 縦走コースの写真

モデルコース

金時神社入口バス停-金時山-長尾山-丸岳-桃源台駅 縦走コース

コース定数

標準タイム 06:16 で算出

きつい

25

  • 06:16
  • 10.8 km
  • 1025 m

コースマップ

タイム

06:16

距離

10.8km

のぼり

1025m

くだり

989m

標高グラフ

チェックポイント

このコースで通過する山

このコースを通る活動日記

  • 26
    97

    07:34

    11.4 km

    1066 m

    金時山・長尾山・丸岳・長尾峠 縦走

    金時山・明神ヶ岳 (神奈川, 静岡)

    2024.03.15(金) 日帰り

    仙石バス停で下車、金時登山口から外輪山伝いに湖尻水門までのコース スタートするとウグイスとシジュウカラの囀りが迎えてくれました😊 先週の残雪は 金時山山頂から乙女峠方向への下り始めと丸岳頂上付近にありましたが、ノーマル登山靴で大丈夫なレベル。この土日ですっかり溶けるでしょう 泥濘みもひどくないです この日は暖かい陽射しで、メガネに汗が落ちるくらいの陽気。晴天の中 景色にも恵まれ、乙女峠へ向う道から 白いドレスをまとった富士山が 終日 美しい姿を見せてくれました😄長尾峠を越えて外輪山を降りるまで、ほとんどずーっと右側に富士山と一緒みたいな😍 長尾峠先のピークから湖尻水門方面へ下りる長い道は、雪の重さで折れた樹木が行く手をふさいでいて厶厶厶…しなだれたハコネダケなら払い除けるぐらいでよいけど、倒木の枝に足取られて一度転倒… でも この日は、このコースで過去最高のナイスビュー🤩しかも暖かい陽射しの中を歩けたので、外輪山さんに大感謝です!ありがとうございました!

  • 35
    22

    05:27

    11.3 km

    1023 m

    金時山へ登り初め!

    金時山・明神ヶ岳 (神奈川, 静岡)

    2024.01.12(金) 日帰り

    とし始めは、やっぱり富士山❗ いつもなら山梨の山域を歩きますが今年は、もっと富士山と言うことで『金時山』を歩いてきました 快晴の下、どー~んと富士山を拝み今年も安全登山を祈念です 下山は、芦ノ湖「桃源台」へ降りました 外輪山の尾根は、アップダウンも少なく登山道も危険箇所もなくのんびりハイク❗ よってギリギリ累積標高1000m越え 歩きやすい登山道でも霜柱が溶けてぬかるみに足をとられました 2024年辰年、最初の登山は軽く足慣らしができました

  • 40
    8

    05:21

    12.0 km

    1042 m

    金時山・丸岳・長尾峠-2024-01-06

    金時山・明神ヶ岳 (神奈川, 静岡)

    2024.01.06(土) 日帰り

    今年はじめての登山。箱根一周で残っている所を埋めに。 小田原よりバス。仙石下車、公時神社から金時へ。 頂上からは富士山くっきり。ただ、思ってたより冷たい風にあえなく撤退。 あとは、長尾岳、乙女峠、丸岳、長尾峠、湖尻峠経由で桃源台へ。今日は箱根のロープウェイは全休のようです。相当な風だったんですね。 連休初日のせいもあり、帰りのバスも渋滞。

  • 30
    9

    06:53

    12.5 km

    1052 m

    金時山・長尾山・丸岳

    金時山・明神ヶ岳 (神奈川, 静岡)

    2023.12.24(日) 日帰り

    今日は金時山へ。 小田原駅の東口E4乗り場から桃源台行きのバスで仙石まで。 いつもの矢倉沢コースではなく、ちょっと歩いて金時神社の登山口から入りました。ここからは山頂まで1時間くらいで、1番短いルートです。 金時神社には放し飼いの鶏が!  コケッコー!と騒いでました(^_^;) 金時山では小休止。 残念ながら富士山には雲がかかっていて、そして山頂の混み具合はそんなでもありませんでした。 ここから長尾山と桃源台に向けてロングトレイル。こちらのルートは人は少なくて10〜20分に一組くらいしか会いません。 そして乙女峠を抜けて丸岳山頂でお昼にしました。 そしたらガス缶が温暖期用で、強風も吹いていて全然温まらず。 失敗しました。 丸岳の後は長尾峠経由桃源台へ。 そしてお気に入りの富士見ヶ丘公園を目指します。 1番最初に来たとき、長尾峠から富士見ヶ丘公園まではわりと直ぐだったと記憶があったのですがさにあらず。 大きめの丘を2つ超え、やっとこさ小広場みたいなところを抜け、まだ暫く行くと右側に道路と駐車場が見え、そして3つ目の丘を登ったところでした。 長かった〜。 そして富士見ヶ丘公園は富士山が目の前で開けていて、金時山などより眺望良いのですが、風が強くて寒かったので長居はせず退散。 そこからはのんびりゆっくり桃源台に降りました。 丸岳周辺はわりと泥道でしたが、要所要所に土留めの階段が作られていて、ポールは出せずに乗り切りました。 なんか疲れたな。