圧巻の群生です
日光白根ロープウェイが見えます
谷川岳
見えるのは日光連山。
日光の山はハードめな山が多い🤔
どんどん急に⛏
どっしりとした風格が良いね
左下にひっそり見える避難小屋と、白根山の急登。
あの白いところ登っていきます!
ルリビタキ♀
反対側から五色沼
お疲れした

モデルコース

湯元温泉バス停-前白根山-日光白根山-五色山 周回コース

コース定数

標準タイム 08:43 で算出

きつい

35

  • 08:43
  • 11.8 km
  • 1493 m

コースマップ

タイム

08:43

距離

11.8km

のぼり

1493m

くだり

1494m

標高グラフ

チェックポイント

このコースで通過する山

このコースを通る活動日記

  • 9
    62

    07:53

    12.4 km

    1505 m

    日光白根山

    日光白根山・五色山・錫ヶ岳 (栃木, 群馬)

    2024.02.02(金) 日帰り

    晴天を求めて日光へ☀ 登りごたえのある良いお山でした。 やっぱ雪化粧した山は素敵ですね🤤 スタート時、スキー場の圧雪車が稼働していましたが登っても大丈夫との事でした。

  • 23
    51

    09:13

    11.9 km

    1468 m

    日光白根山

    日光白根山・五色山・錫ヶ岳 (栃木, 群馬)

    2024.01.03(水) 日帰り

    今年最初の登山は遠征し日光白根山に行ってきました。 今シーズン初の雪山登山、荷物が多い…。 始めは雪のモフモフを楽しんでましたが、膝程度のズボズボの負荷がだいぶ脚にきました💦 山頂からの景色は谷川岳や尾瀬の山々が良く見えてめちゃ良かったです。 スキー場からスタート、雪は始めからあり。登山道入ると急な登りに入る。そこでアイゼンを装着ししばらく登る。やっと緩やかになって後ろを振り返ると男体山と中禅寺湖がキレイに姿を現します。 最初のピークは前に見える前白根山に向かっていきます。前白根山ピークからは前に白根山がドカンと見え、テンション⤴️。一旦下って避難小屋へ立ち寄ります。小屋はまあまあ広く泊まっている方もいました。このあと白根山への登り。途中から急登というか直登したからさらに急登だったんですが、これを登りきると奥白根神社に到着。その先に山頂です。 山頂は眺望良いですが、風が強く写真撮って早くも下山へ。周回するので次向かうは五色山です。これがまた五色山までが大変でした。踏み跡なく膝くらいまでズボるためワカン履きました。五色山山頂から歩いてきた稜線を眺め下山してきました。

  • 20
    126

    09:13

    11.9 km

    1466 m

    初登りは日光白根山

    日光白根山・五色山・錫ヶ岳 (栃木, 群馬)

    2024.01.03(水) 日帰り

    新年1発目は日光白根山に登ってきました。 前白根→奥白根→五色山のラウンドルート。 多少風はありましたが天気が良くて素晴らしい山容と眺望を満喫👍 弥陀ヶ池-五色山-国境平周辺は踏み跡無しでワカン必須でした。 2024年もいっぱい山登るぞー😆

  • 34
    5

    05:49

    12.1 km

    1485 m

    日光白根山(日帰り)

    日光白根山・五色山・錫ヶ岳 (栃木, 群馬)

    2023.11.09(木) 日帰り

    ・日光二山(男体山&白根山)2日目 ・休暇村日光湯元の駐車場奥側に無料駐車可能。 ・積雪はなし。 ・難所なし。 ・分岐が多いのと、一見登山道っぽい横道が多く、多少わかりづらい。 ・下山側は途中から背の低いヤブ道。 ・五色湖は山頂から少し進んだ当たりにビュースポットあり。※道中から少し離れるので見落とし注意

  • 6
    36

    10:36

    12.8 km

    1527 m

    湯元キャンプ場→前白根山→五色沼→奥白根山周遊コース

    日光白根山・五色山・錫ヶ岳 (栃木, 群馬)

    2023.11.05(日) 日帰り

    紅葉と言えば日光ってことで奥白根山登って来ました。 せっかくだから泊まりたいと思ったけどハイシーズンで数万円。 日光湯元キャンプ場一泊¥1000 男体山も登りたかったんですけど、始発で行っても日光発8:45で、男体山登って三本松に抜けてもキャンプ場の受付が16:00までで無理。 丸沼高原へのバスは10月で終わりみたいなので、初日キャンプ場泊まって(初ソロキャンプ)、キャンプ場の目の前が登山口なので、周遊を決めました。 結果僕にはオーバースペックでした。 出発が6:30と出遅れたにもかかわらず、五色沼沿岸まで行ってしまって、最後の平地では日没してました。 天狗平までの登りと国境平からの降りが苦戦しました。 静寂の五色沼、神秘的な奥白根神社周辺、一瞬だけ晴れた奥白根山、下山後の日光湯元温泉、最高でした。