さて、おります
仁尾、紫雲出山
稲積山-七宝山-志保山 往復コースの写真
稲積山-七宝山-志保山 往復コースの写真
稲積山-七宝山-志保山 往復コースの写真
どんどん引き返し
稲積山-七宝山-志保山 往復コースの写真
お隣の山もかわいい三角
稲積山-七宝山-志保山 往復コースの写真
七宝山系最高地点「つず」

モデルコース

稲積山-七宝山-志保山 往復コース

コース定数

標準タイム 03:34 で算出

ふつう

15

  • 03:34
  • 6.6 km
  • 642 m

コースマップ

タイム

03:34

距離

6.6km

のぼり

642m

くだり

642m

標高グラフ

チェックポイント

このコースで通過する山

このコースを通る活動日記

  • 29
    4

    05:19

    12.2 km

    913 m

    七宝山系縦走

    稲積山・志保山・七宝山 (香川)

    2024.04.20(土) 日帰り

    F山岳会の例会山行として 26 名で実施。 2/16(金) 行動予定表を添付して縦走部 LINE 「この度 縦走部が代交代という節目を迎えましたので記念登山を計画しました。舞台は香川県観音寺市です。実施日は 4/20(土)、総会の日の前日です。3月以降正式に案内しますので、それまで申込みは待ってください。⭐2.8 の山行になります。瀬戸内海を臨みながら大勢でワイワイ歩きましょう。」 他の部からも参加できるように軽めのルートを選定した。ジュニア部部長は興味を示してくれたが参加申し込みはなかった。 結局 ほぼ縦走部の部山行になり、和気あいあいとなった。最初のピーク稲積山(404m)からは、往路を 3区間に分け 3名に先頭を任せた。最初に指名した Kは、この山行中 GPSに頼らず、終始 紙地図を片手に行動した。復路は新部長の S君に稲積山(404m)まで先頭を任せ、最後は部長の Kさんと副部長の Nさんを先頭に下山した。 降水確率は、1週間前から3日前まで4/20(土) 40%~50%、21(日) 80%~90%で推移した。 4/16(火) 縦走部 LINE「天気が怪しいですが 記念登山なので大荒れでない限り行きましょう。そのつもりで準備を進めてください。前日には判断して連絡します。」 雷雨でない限り決行する予定だった。 天気予報は 2日前から好転した。 4/18(木) 縦走部 LINE「2日前の天気予報 なので信憑性が高いと思います。午前中はもちそうなので出発を1時間早くして『6:00福山発、6:50鴻ノ池SA集合』に変更します。」 3人に1人はキャンセルが出るのを過去の経験で知っている。対策を考えた。 2/22(木) 縦走部 LINE、「お知らせです。今後の私の山行は、メンバー 確定(=経費確定)後はキャンセル料が発生します。ただし、代わりの方が見つかった場合はキャンセル料はいただきません。」 多くの方の賛同をいただいた。効果覿面❗ 今回初めてキャンセルが出なかった。 山行翌日の慰労会でショッキングなことを聞いた。他の山に行くために「私用ができた」と偽りキャンセルする者もいるようだ。 一発破門😡⚡ 私は便利屋ではない😡⚡ 多くの方にチャンスを与えてあげたいと思い定員を増やす努力をしている。私にそんな義務はないのに… にもかかわらず全く感謝が感じられない者が多数。さらに不届きなキャンセル。「どういう感覚なんだろうなぁ」 「運転手・ガイド付きの格安登山ツアー、キャンセル自由」ぐらいに思っているのか。 やりがいが感じられないケースが多い。 翌日お会いした○○部の部長さんも同じ思いでいた。リーダーの苦労はリーダーにしか分からない。だが、想像することはできる筈。私は想像しようとした。師匠達から技術や リーダー学を吸収して受け継ごうと思った。 今でも感謝の気持ちを忘れたことはない。 私なりに メンバーシップを理解していた。 ①リーダー任せ(人任せ)にしない。自身が自立した登山者であること。自分が行こうとしている山をきちんと理解して参加した。当たり前だが、毎回地図に ウェイポイントを記入して参加した。当日は自分がリーダーのつもりで「先読み」をしながら行動した。「ただついて行った」ということは一度もない。②隊への貢献心を持ち続ける。人を気遣うことも含まれる。言われなくても予備水を500ml 以上持っていた。その水は槍ヶ岳北鎌尾根でも大崩山でも役に立った。 ③決して自分が隊のブレーキにならない。 集合時・行動時、また装備面・体力面・技術面において。 ④感想文を提出する。言われなくても、 ⑤登山計画書を隅々まで確認する。勝手な判断で個人装備を削らない(2回削りました。Fさん申し訳ありません🙇)。団体装備を削るのはもっての他。 リーダーはいつも余分に荷物を持っている。計画書を見れば分かることだが、そんなことも大多数の人は分かっていないのだろう。 全てを要求はしないが、①④⑤は当たり前。 メンバーシップを理解してない人が、将来リーダーになる可能性はほぼゼロ。多様性は認める。認めるべき。そうでなければ今の250人規模を維持できない。しかし縦走部はAC部と共に福山山岳会の中核をなす部である。与一右衛門さんの時代の理念を受け継ぐ人がこの部に多くいてほしい。 その思いが、翌日午後の定例総会での会長就任の挨拶にも出た。 原稿がないので細部までは思い出せないが、 「縦走部副部長のヒデボーです。H会長の転居に伴い、昨年11月から会長代行をしてい ます。登山歴は浅く、1999年からの 25年です。師匠と山仲間が欲しくて 2011年に入会して、すぐに師匠と先輩ができました。色々な経験をさせていただき、近くからリーダー学を学ばせていただきました。私が願っているのは『会の活性化』と『皆様の安全』です。『皆様の安全』に関しては、今年度立ち上がった遭対部の部長のNさんが月に1回のペースで研修をしてくださいます。皆様、その研修に是非参加してください。大山での死亡事故から30年、Fさんの死亡事故から10年。二度とあのようなことがあってはいけません。『会の活性化』に関しては、課題はリーダー不足だと考えています。2年前から 8つの部に分かれました。分かれる前は約30名のリーダーがいて、毎月の会報にいろんな方の名前が載っていました。私は、できることよりもできないことの方が多く、得意なことよりも苦手なことの方が圧倒的に多いですが、私の役割は私のできる範囲で、『後進の育成に注力する』こと。そのための例会山行をやります。今までもそのつもりで例会山行をやってきましたが、それを鮮明にしていきます。私がやりたいのは『ツアー登山』ではなく『山岳会の登山』です。歴代会長がしてきたようなことはできません。 弱点が多い私ですが、よろしくお願いいたします。」 …のようなことを言った筈。 3/4(月) 縦走部 LINE、「4/20(土)『七宝山山系縦走』ですが【車5台・定員28名】で決定しました。…【中略】…今までに申し込みをされた方は、過去の私のどの山行に参加したのかを教えてください。」最後の一文は、登山計画書の名簿を作成する際に、過去の登山計画書から探してコピーすると早いからだ。4/1(月) メンバーが確定した。 2024年4月20日(土) 3:50起床。4:33出発。 5:05 ファミマ福山赤坂店着。Yさんを拾う。 5:29 日本○○○(株)着。S君他 3名を拾う。 6:18 鴻ノ池SA着。4台集合。 ファミマ観音寺高屋町店で行動食を購入。 7:51 高屋神社(70m)着。 S君の指導でストレッチ。 8:12 高屋神社(70m)スタート。    【行動記録は写真説明参照】 13:30 高屋神社(70m)ゴール。 K部長・N副部長から訓示をいただく。 13:55 高屋神社(70m)出発。 14:10 讃岐うどん『桃山亭』で「肉ぶっかけ中(760円)」「かにかま天(180円)」を食す。非常に美味🎵 『肉』が売りのようだ。 小が 1玉、中が 2玉とは知らなかった。 鴻ノ池SA で解散式。 16:40 日本○○○(株)着。17:20 イエローハット尾道栗原西店でオイル交換。18:40 帰宅🏠️

  • 25
    10

    03:25

    9.4 km

    741 m

    稲積山・高野山・つず(七宝山系最高地)・七宝山・志保山 2024-03-31

    稲積山・志保山・七宝山 (香川)

    2024.03.31(日) 日帰り

    9時頃に駐車場に着いたらほぼ満車で、なんとか停めることができました。 鳥居までの道程は思っていたより急登でしたが、上からの景色はとても良く気持ち良かったです。桜はまだだったですが、人が多くなくて上でゆっくりできました。

  • 19
    439

    01:47

    10.4 km

    827 m

    稲積山・高野山・つず(七宝山系最高地)・七宝山・志保山・志保山東峰

    稲積山・志保山・七宝山 (香川)

    2024.03.22(金) 日帰り

    七宝山系をラン🏃 天気が良い日に自然の中を駆け抜けるのは、めっちゃ気持ち良かった😆🎶 稲積山を駆け下りて、最後の駐車場まで追い込もうとしたが脹脛が攣りそうになり追い込めなかった… 寒い時季は約15kmまでくらいは行動食や水分補給は持たなくても大丈夫だったが、これから暖かくなってくると必要だな😅 明日からは荒天で警報級の雨らしく、どこにも行けないのでロードバイクのタイヤ交換やメンテ、登山用具の片付けやメンテナンスをしようかと思ってます👍

  • 50
    110

    06:06

    10.7 km

    827 m

    天空の鳥居〜志保山ピストン

    稲積山・志保山・七宝山 (香川)

    2024.03.16(土) 日帰り

    香川プチ山旅2日目🎶 天空の鳥居『高屋神社』 来たかったんだ〜💕 前日インスタストーリーでアップしたら、塔丸でご一緒した香川の山友さんも同じコースを歩くと連絡が来た〜✌️✨ もう一人の山友さんも登山口迄会いに来てくれる〜って🤗💓 お天気もいいし、ワクワクな山登りの始まり〜 香川の里山、景色がよくって最高✨✨ 帰りは父母ヶ浜によって夕日の時間までいましたとさ😅