大楠山・武山・三浦富士
出典: Wikipedia
このエリアについて
掲載されている山
大楠山, 武山, 富士山(三浦富士), 衣笠山, 三浦アルプス
- 体力度1 〜 2
大楠山(おおぐすやま)は、神奈川県横須賀市西部にある海抜241.3mの山である。三浦丘陵の一角をなし、三浦半島最高峰として知られる。関東100名山の第100番目でもある。 標高は高くないものの周囲に自身より高い山が無く、山頂からの眺望の良さで知られる。三浦半島全域から相模湾、東京湾や房総半島をはじめ、気象条件が良ければ富士山や伊豆半島、東京都心までを眺められる。その景色はかながわの景勝50選や関東の富士見百景に選ばれており、小説家の司馬遼太郎も山頂からの眺めの良さを紀行文集『三浦半島記』(街道をゆく42)で触れている。 ハイキングコースも整備されており、特に休日には観光客も多い。主なルートは阿部倉コースと衣笠コース(東京湾側)、前田橋コースと大楠芦名口コース(相模湾側)がある。山頂には国土交通省のレーダー雨量観測所やNTTの電波塔、観光施設としては展望台や売店兼休憩所、ボランティアが作った菜の花畑がある。
エリア近辺の天気
地形や日射などの景況により、実際の山では値が大きく異なる場合がありますので十分にご注意ください。
天気予報は山頂の情報ではなく、ふもとの天気予報です。
関連する活動日記
- 20
02:25
6.6 km
351 m
富士山(三浦富士)・砲台山・武山
大楠山・武山・三浦富士(神奈川)
2023.06.06(火) 日帰り
- 30
01:43
9.0 km
447 m
靴慣らし、足慣らし
大楠山・武山・三浦富士(神奈川)
2023.06.05(月) 日帰り
- 1422
01:30
4.2 km
293 m
大楠山
大楠山・武山・三浦富士(神奈川)
2023.06.05(月) 日帰り