君尾山・光野峠
出典: Wikipedia
【君尾山】
歴史と巨樹の森、君尾山。中腹には聖徳太子創建と伝わる光明寺があり、ベンガラ塗りの二王門は鎌倉時代の建立で京都北部唯一の国宝建造物、中の二王像は重要文化財です。光明寺の裏山はモミとスギの巨樹が群生し、奥の谷には樹齢2千年といわれる京都府天然記念物の大トチがあります。
【光野峠】
光野町と市志の集落を結ぶ光野峠。最近整備されて歩きやすくなりました。光野町には京都府でNo.1の大カツラがあり、また大ケヤキで作られた「於見(おおみ)の大太鼓」も有名です。市志では早春にはミツマタが群生し、春にはスイセン、秋にはヒガンバナで彩られます。
このエリアについて
掲載されている山
君尾山, 光野峠, 京都縦貫トレイル
エリア近辺の天気
関連する活動日記
- 105
03:07
5.5 km
350 m
君尾山
君尾山・光野峠(京都)
2025.06.08(日) 日帰り
- 821
03:25
6.5 km
499 m
君尾山
君尾山・光野峠(京都)
2025.06.04(水) 日帰り
- 1549
00:38
769 m
61 m
君尾山展望テラス-2025-06-01
君尾山・光野峠(京都)
2025.06.01(日) 日帰り