虚空蔵山・高見岳
出典: Wikipedia
虚空蔵山(こくぞうさん)は、長崎県東彼杵郡川棚町と同郡東彼杵町及び佐賀県嬉野市に跨っている標高608.5mの休火山。山頂は川棚町に属する。九州百名山の一つ。古くは甲後岳との別称があった。
【概要】
コニーデ型火山であるが有史時代の噴火記録はない。山体は主に輝安山岩からなるが山頂部は既に浸食が進んでおり、川棚町側からはマッターホルン峰に似た山容が望める。山頂には一等三角点が設置されており、また、山名の由来となった虚空蔵菩薩が祭られている。
このエリアについて
掲載されている山
虚空蔵山, 高見岳, 女岳
関連する活動日記
26
16
02:03
2.2 km
348 m
今日は7人に会いました。
虚空蔵山・高見岳(長崎)
2021.04.12(月) 日帰り
31
45
03:05
3.3 km
530 m
3人で虚空蔵山!雨の前に下山せよ! 2021-4-12
虚空蔵山・高見岳(長崎)
2021.04.12(月) 日帰り
17
8
02:03
2.3 km
316 m
虚空蔵山(虚空蔵岳)
虚空蔵山・高見岳(長崎)
2021.04.11(日) 日帰り