富士宮市
出典: Wikipedia
このエリアについて
掲載されている山
富士宮市
- 難易度体力度
岩本山(いわもとやま)は、静岡県富士市岩本にある標高193mの山。山頂に岩本山公園が存在する。 富士市の西側、岩松地区に位置し、山頂は岩本山公園として整備されている。公園の他、実相寺、ゴルフ練習場、射撃場、老人養護施設なども存在する。 山の東・南側斜面の多くは茶畑や、温州みかんなどの果樹園として利用されている。富士川と面する西斜面は岩肌であり、手付かずの自然が残る。東側には岩本山団地などの居住エリアがあり、北側は富士宮市の明星山と接する。 山腹では富士山が裾野まで見える場所が多く、茶畑を前景にした富士山の撮影ポイントとしても知られている。4月上旬には山肌のいたるところで桜が咲き、山全体がほんのり桜色に染まる。
- 難易度体力度
白尾山(しらおさん)は、静岡県富士宮市にある標高240mの山である。 白尾山の名称は、白い尾の大蛇を祀る「白尾大明神」より由来する。『神社明細書』(明治29年)では祭神に「白尾神」とある。元は麓に位置する大泉寺境内にあったものが台風で崩壊したというので、当地へ移転したという。しかし昭和になり白尾山が位置する野中の氏神である八幡神社が焼失した際、白尾神社を合祀して再建することとなった。現在は白尾山中腹にその白尾神社跡が残る。 富士宮市の南部に位置し、「白尾山公園」として整備されている。山部からは市街地と富士山を望むことができる。その景観の良さから、2017年に「日本夜景遺産」に指定されている。
関連する活動日記
31
10
03:40
9.5 km
856 m
富士山 村山古道① - 村山浅間~富士スカ横道 2021-01-06
富士宮市(静岡, 山梨)
2021.01.06(水) 日帰り
50
13
02:03
7.5 km
287 m
浅間大社本宮でお札を買って、御神幸道を山宮へ⛩
富士宮市(静岡, 山梨)
2020.12.27(日) 日帰り
56
58
09:08
23.0 km
579 m
富士登拝道 村山道を歩く 1日目
富士宮市(静岡, 山梨)
2020.11.29(日) 日帰り