風越山(権現山)・虚空蔵山

出典: Wikipedia

風越山(かざこしやま)は、信州百名山の1つで、長野県飯田市西部にある標高1,535mの山。中央アルプスの前衛に位置し、新・花の百名山に選定されている。 【概要】 主に花崗岩からなる。飯田市のシンボル的な山として、地元では「かざこしやま」や「ふうえつざん」と呼び親しまれている。正式な読み方は「かざこしやま」である。飯田市の商品名や地名などには「風越(ふうえつ)」の名が多く見られる。また、山中に白山妙理大権現が祀ってあることから「権現山(ごんげんやま)」とも呼ばれる。山頂直下には国の重要文化財に指定されている白山社奥宮が鎮座するなど、古くから信仰の山として栄えてきた。

このエリアについて

掲載されている山

風越山(権現山), 虚空蔵山

エリア近辺の天気

地形や日射などの景況により、実際の山では値が大きく異なる場合がありますので十分にご注意ください。

天気予報は山頂の情報ではなく、ふもとの天気予報です。

関連する活動日記

同じタイプの地図を探す