オロフレ山・来馬岳
出典: Wikipedia
このエリアについて
掲載されている山
オロフレ山, 来馬岳
- 難易度体力度
カルルス山(カルルスやま)とは、北海道有珠郡壮瞥町にある標高1,075.0mの山である。 登別市の最高峰は、通称バケモノ山と呼ばれている1,077m峰である。ここは支笏洞爺国立公園内にあり、人工工作物の設置は環境省の許可なく行ってはいけない。しかし何者かによって無断で山頂にコンクリート製の標柱が設置された。 そのため、環境省や地元営林署の意向を受けた登別山岳会が、2009年(平成21年)に1,077m峰から西側300メートルの壮瞥町内にあり、国立公園の区域から外れている1,075m無名峰をカルルス山と命名し、登山道を開発して、標柱を設置した。現在はオロフレ峠から1,077m峰に向かう登山道は閉鎖され、立ち入ることはできなくなっている。
関連する活動日記
18
143
04:10
5.2 km
711 m
らいば岳〽️に登るよ💦
オロフレ山・来馬岳(北海道)
2021.02.23(火) 日帰り
1
3
02:33
3.9 km
287 m
オロフレ山・来馬岳-2021-02-22
オロフレ山・来馬岳(北海道)
2021.02.22(月) 日帰り
46
95
03:17
7.4 km
310 m
登別カルルス 氷筍洞窟 『ニョロニョロを見に行こう🎵』
オロフレ山・来馬岳(北海道)
2021.02.21(日) 日帰り