隠岐諸島・島後
出典: Wikipedia
島後島(どうごじま)は、日本の島根県隠岐郡隠岐の島町、かつ隠岐諸島における主島。島根県庁の出先機関である隠岐支庁が置かれている。
西側の島前(西ノ島・中ノ島・知夫里島)と対を為し、単に島後とも呼ばれる。
【沿革】
律令制下では島後の南部が隠岐国周吉郡(すきぐん)、北部が穏地郡(おちぐん)であった。南北朝時代に後醍醐天皇が隠岐へ流された際、隠岐国分寺を御在所にしたと伝えられる。
このエリアについて
掲載されている山
隠岐諸島、島後、大満寺山、鷲ヶ峰
関連する活動日記
21
7
00:41
2.2 km
158 m
愛宕山(岬町)
隠岐諸島・島後(島根)
2021.01.02(土) 日帰り
3
42
00:28
3.6 km
136 m
城山-2020-12-15
隠岐諸島・島後(島根)
2020.12.15(火) 日帰り
18
13
01:30
2.8 km
324 m
高田山
隠岐諸島・島後(島根)
2020.12.06(日) 日帰り