《中奥林道》瀬戸越

2021.02.14(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 37
休憩時間
1 時間 16
距離
10.1 km
のぼり / くだり
1121 / 1116 m
2 38
30
11
1 8
13
1 15

活動詳細

すべて見る

中奥林道探検シリーズ7回目、 最終章は・・古道『瀬戸越』です! かつて往来があったとされる中奥の最深部、瀬戸から三重県・蓮へと抜ける古道。現在は完全に廃道のようですが、その名残りとして台高山脈越え、千石山〜笹ヶ峰の間に瀬戸越の名が残っています。 昨年末より、中奥林道を訪れた最大の理由がこの瀬戸越の古道を歩くこと! ただ、情報少なくチャレンジされた方の軌跡を見ても取付き位置、核心部の軌跡、てんでバラバラ・・皆さん古道の跡を探すも、明確なルートを見つけられないようでした。 でてくる情報は、急坂でのトラバース、切り立つ岩場の巻き、ガレ場、かなり不明瞭な道etc.・・危険箇所多数、単独行動は避けて下さい!というアドバイスまで有りました😅 かなりビビらせてくれます(笑) もうこれ以上、先延ばしにする理由も見つからないので・・トライしてきました💪 瀬戸越古道に興味のある方は、レポ本文ご覧下さい! 中奥最深部から〜幻の古道『瀬戸越』〜 中奥林道終点広場🅿️〜瀬戸越〜笹ヶ峰〜明神岳〜三ツ塚〜前山〜薊岳〜木ノ実矢塚〜半左衛門尾〜奥粉谷取付き〜中奥林道(周回) 今回も無事に周回、安全下山で戻ってこれました。 自身の中では難関ルート、中奥探検の集大成、達成感も半端ない最高のフィナーレとなるはずでしたが・・・なんでだろう? 終わってみると、なんかチョット寂しい😔

桧塚奥峰・明神岳・薊岳 今日もここから・・中奥林道へ、
いつものように、無事にここまで戻って来れますように🙏
今日もここから・・中奥林道へ、 いつものように、無事にここまで戻って来れますように🙏
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 デカイ落石で歓迎するのが中奥流💦
デカイ落石で歓迎するのが中奥流💦
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 久しぶりに林道奥まで来ました。
ここ、真正面に大きな岩壁・・
久しぶりに林道奥まで来ました。 ここ、真正面に大きな岩壁・・
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 左コーナー曲がっていくと・・
左コーナー曲がっていくと・・
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 出ました!中奥、手掘り隧道。
初めて見た時、驚きと感動で大興奮でした。

『岩を手掘りでくり抜きました』感がハンパないです
出ました!中奥、手掘り隧道。 初めて見た時、驚きと感動で大興奮でした。 『岩を手掘りでくり抜きました』感がハンパないです
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 今日も空が綺麗です。中奥林道終点広場🅿️
am8:40スタート💨
今日も空が綺麗です。中奥林道終点広場🅿️ am8:40スタート💨
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 瀬戸越ルートへの取付き、ひとつ目の候補地P695、地図に残るグレー破線の起点です。
瀬戸越ルートへの取付き、ひとつ目の候補地P695、地図に残るグレー破線の起点です。
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 渡渉して対岸、あの茂みの中から破線ルートが始まるはずなのですが・・一旦保留!
“あの茂みの先には明確な道が無い”という情報だけがあるという現実(笑)
好奇心だけではチョット踏み込めないですね😅
とりあえず、第二候補地へと向かいます💨
渡渉して対岸、あの茂みの中から破線ルートが始まるはずなのですが・・一旦保留! “あの茂みの先には明確な道が無い”という情報だけがあるという現実(笑) 好奇心だけではチョット踏み込めないですね😅 とりあえず、第二候補地へと向かいます💨
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 お約束の林道あるある・・廃棄車両。
放置された経緯をいろいろ想像するのが楽しいんですが、ゴメン今日はゆっくり出来ません💦
お約束の林道あるある・・廃棄車両。 放置された経緯をいろいろ想像するのが楽しいんですが、ゴメン今日はゆっくり出来ません💦
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 第二候補地、半左衛門谷出合へ!
渡渉を済ませ、今日は右手の瀬戸川支流へ
第二候補地、半左衛門谷出合へ! 渡渉を済ませ、今日は右手の瀬戸川支流へ
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 コチラの枝沢を詰めるイメージでしたが・・やや水量多いのが気になります。
コチラの枝沢を詰めるイメージでしたが・・やや水量多いのが気になります。
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 第三候補は林道を少し戻ったあちらの斜面・・どこをどう取り付いていいのやら?
全く取り付ける気がしない💦
第三候補は林道を少し戻ったあちらの斜面・・どこをどう取り付いていいのやら? 全く取り付ける気がしない💦
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 沢の中瀬で、しばし思案にふけります・・
またYAMAPにコーヒーカップのマーク付けられるやろなぁ〜って思いながらも、この選択が山行の是非を問う、めちゃめちゃ大事な選択になるからと、頭を冷やします!
沢の中瀬で、しばし思案にふけります・・ またYAMAPにコーヒーカップのマーク付けられるやろなぁ〜って思いながらも、この選択が山行の是非を問う、めちゃめちゃ大事な選択になるからと、頭を冷やします!
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 林道を少し戻って、第三候補の取付き場へ!
オブザベ開始・・・割とすんなりイメージ固まりました。
最も可能性の低かった第三候補地から入山することに⤴︎⤴︎⤴︎
理由は・・長くなるので辞めときます(笑)
ただ、追い詰められた選択肢とか言うのじゃないからご安心を!
何事も、心の余裕が大事ですから🎶
林道を少し戻って、第三候補の取付き場へ! オブザベ開始・・・割とすんなりイメージ固まりました。 最も可能性の低かった第三候補地から入山することに⤴︎⤴︎⤴︎ 理由は・・長くなるので辞めときます(笑) ただ、追い詰められた選択肢とか言うのじゃないからご安心を! 何事も、心の余裕が大事ですから🎶
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 出だしの枯れ谷、ガレ場急登斜面をなんとかクリア💦
ちなみにいつも手放すことのないトレッキングポールですが、さすがにザックに収納・・ポールでは歯が立ちません😅
出だしの枯れ谷、ガレ場急登斜面をなんとかクリア💦 ちなみにいつも手放すことのないトレッキングポールですが、さすがにザックに収納・・ポールでは歯が立ちません😅
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 今日の相棒はコイツ・・ピッケルです!
今日の相棒はコイツ・・ピッケルです!
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 雪が無くても・・ピッケルなのだ!

最近ほとんどコスプレアイテム化してましたが・・本日ようやく日の目を見ます🎶
雪が無くても・・ピッケルなのだ! 最近ほとんどコスプレアイテム化してましたが・・本日ようやく日の目を見ます🎶
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 斜面にコイツをゴリゴリ突き刺し直登するのです⤴︎
そして足下には・・本気靴、久々のスポルティバ ・ウラガノGTX登場です。
なんと言っても軽い。そして抜群のグリップ力。急斜面、マッディーな路面も気になりません!更に足首を包み込むゲイター付きで下り斜面を激降りしても小石が靴中に侵入する事は無し!最高の脚となるのです💪
斜面にコイツをゴリゴリ突き刺し直登するのです⤴︎ そして足下には・・本気靴、久々のスポルティバ ・ウラガノGTX登場です。 なんと言っても軽い。そして抜群のグリップ力。急斜面、マッディーな路面も気になりません!更に足首を包み込むゲイター付きで下り斜面を激降りしても小石が靴中に侵入する事は無し!最高の脚となるのです💪
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 スッゲー泥だらけに😅
スッゲー泥だらけに😅
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 休憩する時は、
木に抱きついて・・安全確保!
休憩する時は、 木に抱きついて・・安全確保!
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 フリクションのいい岩場は這い上がり・・(巻く方が危険に時もあるからね😅)
フリクションのいい岩場は這い上がり・・(巻く方が危険に時もあるからね😅)
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 ようやく普通の斜度ゾーンへ・・ひと安心
ようやく普通の斜度ゾーンへ・・ひと安心
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 ここまで・・高度200m上げるのに1時間もかかってしまった💦
ここまで・・高度200m上げるのに1時間もかかってしまった💦
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 ピッケル君、グッジョブです👍
ピッケル君、グッジョブです👍
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 おかげでここまで無事に登ってこれました🙇‍♂️この手のバリエーション系ルートでは、今後も手離せないですね!
おかげでここまで無事に登ってこれました🙇‍♂️この手のバリエーション系ルートでは、今後も手離せないですね!
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 そしてここから、選出交代・・トレッキングポールの出番です🎶
そしてここから、選出交代・・トレッキングポールの出番です🎶
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 あちらの小ピーク、ちょうどお日様が顔を出す・・ca1100辺りが台高縦走路から伸びる支尾根の端っこだと思われます・・
あちらの小ピーク、ちょうどお日様が顔を出す・・ca1100辺りが台高縦走路から伸びる支尾根の端っこだと思われます・・
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 突然の赤テープ、ここにだけ?さすがに驚きました。縦走路から降りてきて、コーステープ発見👀・・などと勘違いしてここから下ったら、えらい目に遭いそうな・・チョット危ないかもですね!

マイナールートでは、突然のサインテープに助けられる時もあるし、はたまた、とんでもないとこに引き込まれる場合もあるし・・・意見の別れるところですが、無責任なテーピングは慎むべきかと!
突然の赤テープ、ここにだけ?さすがに驚きました。縦走路から降りてきて、コーステープ発見👀・・などと勘違いしてここから下ったら、えらい目に遭いそうな・・チョット危ないかもですね! マイナールートでは、突然のサインテープに助けられる時もあるし、はたまた、とんでもないとこに引き込まれる場合もあるし・・・意見の別れるところですが、無責任なテーピングは慎むべきかと!
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 ようやく開けた稜線へ・・高度1100m地点、本日歩くであろう稜線が一望出来ます🎶
ようやく開けた稜線へ・・高度1100m地点、本日歩くであろう稜線が一望出来ます🎶
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 先ずは北側、明神岳をまっすく見据え・・
あの稜線を右から左へ駆け抜ける〜🎶
ウヒョ〜🎶
先ずは北側、明神岳をまっすく見据え・・ あの稜線を右から左へ駆け抜ける〜🎶 ウヒョ〜🎶
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 続いて前山方面へ、またもや右から左へ駆け抜ける〜
想像するだけで・・ルンルン🎶 
更にその先、
続いて前山方面へ、またもや右から左へ駆け抜ける〜 想像するだけで・・ルンルン🎶  更にその先、
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 薊岳まで続きます!
左手前の尖りピークは木ノ実矢塚、あそこから半左衛門尾を下って下山するのですよ〜🎶
薊岳まで続きます! 左手前の尖りピークは木ノ実矢塚、あそこから半左衛門尾を下って下山するのですよ〜🎶
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 振り返って南側を見上げると・・赤嵓山から登尾へ続く西部台高縦走路(仮称)!
左から順にP1221〜P1275〜高塚、ピークがはっきり見えますよ👀

北股林道から見るのと、ちょうど正反対ですね!
振り返って南側を見上げると・・赤嵓山から登尾へ続く西部台高縦走路(仮称)! 左から順にP1221〜P1275〜高塚、ピークがはっきり見えますよ👀 北股林道から見るのと、ちょうど正反対ですね!
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 今まで自分が歩いた稜線をほぼ一望できる、名も無き此方の小ピーク、三角点など有りません。でもどんな山頂よりも価値ある名峰!

高度1100mからの贈り物、自分史上最高の景色・・ちょっと言い過ぎか(笑)
でも忘れることはないですね!
今まで自分が歩いた稜線をほぼ一望できる、名も無き此方の小ピーク、三角点など有りません。でもどんな山頂よりも価値ある名峰! 高度1100mからの贈り物、自分史上最高の景色・・ちょっと言い過ぎか(笑) でも忘れることはないですね!
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 最後に・・登ってきた中奥川流域、
深い渓谷を確かめて、目に焼き付けて、
先へと進みます💨💨💨
最後に・・登ってきた中奥川流域、 深い渓谷を確かめて、目に焼き付けて、 先へと進みます💨💨💨
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 ここで、破線ルート(古道跡)と合流・・
ここで、破線ルート(古道跡)と合流・・
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 瀬戸越古道はこの左手下へと続くようですが、踏み跡のようなものは見受けられません。古道探索も容易で無いですね😅

今回、道迷い遭難を回避する為にこの尾根への直登ルートを選択しました。古道跡とされる破線ルートは、過去に複数人のパーティーですら明確な道を発見出来なかったのに、ソロの自分が見つけられるとは到底思えなかったから。低山自然林の中を彷徨い、時間だけが過ぎてゆく・・あの感覚だけは耐えられません💦
今日のルートは、急斜面でしたが下から針葉樹林帯であることが確認できました。植林帯ならば、必ず杣道あるはずなので、何かあっても下山出来る!そう考えての判断。
今回、本来の“古道歩き”は叶いませんでしたが、選択は間違ってなかったと思ってます。

第二候補の沢ルート、なぜ選ばなかったか?
それは・・いつものサンダルを車に置いてきたから。水量が予想以上に増えてて、チョット焦りました😅

さすがにピッケルとサンダルの組み合わせって・・・どんな山歩き?ちょっと変かなぁって(笑)
瀬戸越古道はこの左手下へと続くようですが、踏み跡のようなものは見受けられません。古道探索も容易で無いですね😅 今回、道迷い遭難を回避する為にこの尾根への直登ルートを選択しました。古道跡とされる破線ルートは、過去に複数人のパーティーですら明確な道を発見出来なかったのに、ソロの自分が見つけられるとは到底思えなかったから。低山自然林の中を彷徨い、時間だけが過ぎてゆく・・あの感覚だけは耐えられません💦 今日のルートは、急斜面でしたが下から針葉樹林帯であることが確認できました。植林帯ならば、必ず杣道あるはずなので、何かあっても下山出来る!そう考えての判断。 今回、本来の“古道歩き”は叶いませんでしたが、選択は間違ってなかったと思ってます。 第二候補の沢ルート、なぜ選ばなかったか? それは・・いつものサンダルを車に置いてきたから。水量が予想以上に増えてて、チョット焦りました😅 さすがにピッケルとサンダルの組み合わせって・・・どんな山歩き?ちょっと変かなぁって(笑)
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 台高縦走路・・ロックオン!
かなり近いとこまで来たようです。
台高縦走路・・ロックオン! かなり近いとこまで来たようです。
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 合流直前、大きな岩場を巻くところ・・左側へ、この斜面をトラバース気味に上がります!
合流直前、大きな岩場を巻くところ・・左側へ、この斜面をトラバース気味に上がります!
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 登りきったところ、またもや赤テープ・・コチラ(左側)への巻きを示唆するものでしょうか?
謎いです・・
登りきったところ、またもや赤テープ・・コチラ(左側)への巻きを示唆するものでしょうか? 謎いです・・
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 縦走路まであと少し・・稜線を辿ります、ガンバ💪
縦走路まであと少し・・稜線を辿ります、ガンバ💪
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 ちなみに破線ルート(古道)では、手前の大岩から大きく右手に巻くようですが未確認。
ちなみに破線ルート(古道)では、手前の大岩から大きく右手に巻くようですが未確認。
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 いよいよ瀬戸越へ・・
いよいよ瀬戸越へ・・
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 台高縦走路との合流点、『瀬戸越』到着!
しばらく休憩した後に、舵を北に取り、
あちらに見える笹ヶ峰へと向かいます💨
台高縦走路との合流点、『瀬戸越』到着! しばらく休憩した後に、舵を北に取り、 あちらに見える笹ヶ峰へと向かいます💨
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 (振り返って)西側のこの尾根から登ってきました。名残惜しいですが、瀬戸越を離れます
(振り返って)西側のこの尾根から登ってきました。名残惜しいですが、瀬戸越を離れます
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 瀬戸越の東側、三重県・千石谷方面を望みます。
古道はこの谷を抜け、蓮へと続くのですが・・瀬戸越ルート探索、気が遠くなる😅
ほんと、幻の古道です。

蓮への瀬戸越は、もう少し力をつけてから挑んでみたいと思います💪
瀬戸越の東側、三重県・千石谷方面を望みます。 古道はこの谷を抜け、蓮へと続くのですが・・瀬戸越ルート探索、気が遠くなる😅 ほんと、幻の古道です。 蓮への瀬戸越は、もう少し力をつけてから挑んでみたいと思います💪
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 笹ヶ峰、ここから先は北部台高縦走路。通常運転モードで稜線歩きを楽しみます🎶
笹ヶ峰、ここから先は北部台高縦走路。通常運転モードで稜線歩きを楽しみます🎶
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 笹ヶ峰から少し北へ上がった所、このコンクリート杭から西へと真っ直ぐ伸びる尾根・・
笹ヶ峰から少し北へ上がった所、このコンクリート杭から西へと真っ直ぐ伸びる尾根・・
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 瀬戸川源流部から続いてる・・ワクワクしますね🎶

香肌イレブン再開したら、明神岳へはこの尾根ルートも有りですね💪
瀬戸川源流部から続いてる・・ワクワクしますね🎶 香肌イレブン再開したら、明神岳へはこの尾根ルートも有りですね💪
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 右手には、判菅平〜桧塚奥峰へ
右手には、判菅平〜桧塚奥峰へ
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 真正面に明神岳を捉え・・
真正面に明神岳を捉え・・
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 明神岳手前のパノラミックビュー、薊岳〜
明神岳手前のパノラミックビュー、薊岳〜
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 〜木ノ実矢塚、
奥の方にもよーく見ると・・ジョウブツ山?電波塔も!もう山座同定に大活躍です(笑)
〜木ノ実矢塚、 奥の方にもよーく見ると・・ジョウブツ山?電波塔も!もう山座同定に大活躍です(笑)
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 木ノ実矢塚からの半左衛門尾・・ここでも絶景、堪能させて頂きました🎶
木ノ実矢塚からの半左衛門尾・・ここでも絶景、堪能させて頂きました🎶
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 明神岳ピークはドロドロのベチョベチョでした。靴が泥んこまみれに・・・😅
明神岳ピークはドロドロのベチョベチョでした。靴が泥んこまみれに・・・😅
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 三ツ塚分岐を通り過ぎ・・
三ツ塚分岐を通り過ぎ・・
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 前山へと向かいます💨
前山へと向かいます💨
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 ここも大好きな場所・・
ここも大好きな場所・・
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 高見山〜三峰山〜局ヶ岳への稜線が、しっかり見えます🎶
高見山〜三峰山〜局ヶ岳への稜線が、しっかり見えます🎶
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 いつも見失う、前山のネームプレート(笑)
いつも見失う、前山のネームプレート(笑)
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 ではでは、ここから薊岳へ💨💨
実はこの区間、お初なんです🎶
ではでは、ここから薊岳へ💨💨 実はこの区間、お初なんです🎶
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 このテープの処・・ここから大又への下山路が酷いらしい(笑)
このテープの処・・ここから大又への下山路が酷いらしい(笑)
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 岩場で休憩〜、
身体から緊張感が抜けていく瞬間・・
岩場で休憩〜、 身体から緊張感が抜けていく瞬間・・
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 今日のお昼もカップ麺&柿の葉寿司・・・鯖最強説!
今日のお昼もカップ麺&柿の葉寿司・・・鯖最強説!
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 薊岳、
シンプルな山頂が好き!
薊岳、 シンプルな山頂が好き!
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 地蔵辻から二階岳への稜線も、これまた美しい・・こういうの、吊り尾根っていうのでしょうか?
地蔵辻から二階岳への稜線も、これまた美しい・・こういうの、吊り尾根っていうのでしょうか?
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 本日最後のピーク、木ノ実矢のへGO💨💨
本日最後のピーク、木ノ実矢のへGO💨💨
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 一旦下りて⤵︎⤵︎⤵︎
一旦下りて⤵︎⤵︎⤵︎
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 登ります⤴︎⤴︎⤴︎
登ります⤴︎⤴︎⤴︎
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 本日、最後の登りを終えて・・
本日、最後の登りを終えて・・
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 木ノ実矢塚到着!ブナ林に囲まれた広い山頂、新緑の季節にまた訪れたい・・ここから半左衛門尾を下ります
木ノ実矢塚到着!ブナ林に囲まれた広い山頂、新緑の季節にまた訪れたい・・ここから半左衛門尾を下ります
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 半左衛門尾からの下山路詳細は、コチラも参考に↓↓↓

《中奥林道》半左衛門谷〜薊岳・木ノ実矢塚(周回) https://yamap.com/activities/9220959 #ヤマップ
半左衛門尾からの下山路詳細は、コチラも参考に↓↓↓ 《中奥林道》半左衛門谷〜薊岳・木ノ実矢塚(周回) https://yamap.com/activities/9220959 #ヤマップ
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 ブッシュを抜けて・・
ブッシュを抜けて・・
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 今回はここから左へ・・尾根を離れます
今回はここから左へ・・尾根を離れます
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 前回の軌跡と比べて・・今日はチョット曲がるの早過ぎました、尾根を離れるタイミングが難しい😅
前回の軌跡と比べて・・今日はチョット曲がるの早過ぎました、尾根を離れるタイミングが難しい😅
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 この辺りが、尾根を離れるポイントでした!
この辺りが、尾根を離れるポイントでした!
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 半左衛門尾、唯一の難所は・・
半左衛門尾、唯一の難所は・・
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 この辺りの細尾根ゾーンにある
この辺りの細尾根ゾーンにある
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 大岩の巻き!チョット危ないけど、
やはり右巻きが正解だと思いました。
(下り方向から見て右手)
日帰りザック程度なら、シュッと抜けれます。
大岩の巻き!チョット危ないけど、 やはり右巻きが正解だと思いました。 (下り方向から見て右手) 日帰りザック程度なら、シュッと抜けれます。
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 この岩場です、ご安全に!
この岩場です、ご安全に!
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 またもや突然の赤テープ・・なんなんだよ〜謎いです(笑)
またもや突然の赤テープ・・なんなんだよ〜謎いです(笑)
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 目の前に、P1004の姿が見えれば林道近し!川の音も聞こえてきます🎶
目の前に、P1004の姿が見えれば林道近し!川の音も聞こえてきます🎶
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 ケーブル架線アンカーと
ケーブル架線アンカーと
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 置き捨てられた滑車が目印!
置き捨てられた滑車が目印!
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 中奥林道へ、ここが半左衛門尾へのアプローチポイント。“奥粉谷の取付き”と呼ばれる場所です。実際の奥粉谷は、林道をもう少し下った処ですけど・・
中奥林道へ、ここが半左衛門尾へのアプローチポイント。“奥粉谷の取付き”と呼ばれる場所です。実際の奥粉谷は、林道をもう少し下った処ですけど・・
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 無事下山・・・ひと区切りつきました。

中奥林道探検シリーズ、これにて終了。全7回は、長かったですね(笑)
最終回までご覧頂き、有難うございました🙇‍♂️
無事下山・・・ひと区切りつきました。 中奥林道探検シリーズ、これにて終了。全7回は、長かったですね(笑) 最終回までご覧頂き、有難うございました🙇‍♂️
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 次にこのトンネルを潜るのは、いつになるやら・・随分楽しませて頂きました。
ありがとう😊中奥林道、最高です🎶

隧道を潜り終えると・・なんかチョット寂しい気持ちに😞
次にこのトンネルを潜るのは、いつになるやら・・随分楽しませて頂きました。 ありがとう😊中奥林道、最高です🎶 隧道を潜り終えると・・なんかチョット寂しい気持ちに😞

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。