アイスブルーに逢いたくて。  庵滝。

2021.02.07(日) 日帰り

久しぶりの山。 今しか、この時期しか見られない アイスブルーの氷瀑に逢いに行きました。 初めての戦場ヶ原、初めてのスノーシュー 森を抜けて現れた、 冬将軍が織りなす芸術作品。 最近はとても忙しくなってしまい、YAMAPすら開けていない日々でした。 心と体がリセット出来て、 とても良い時間を過ごす事ができました。 ありがとうございました。

遊歩道から始まります。

遊歩道から始まります。

遊歩道から始まります。

人も多く、道も踏み固めてあるのですが、
我慢しきれず、スノーシュー装着!

人も多く、道も踏み固めてあるのですが、 我慢しきれず、スノーシュー装着!

人も多く、道も踏み固めてあるのですが、 我慢しきれず、スノーシュー装着!

目を行くのは、
那須マスターのTさんです。
スノーシューが良く似合う!

目を行くのは、 那須マスターのTさんです。 スノーシューが良く似合う!

目を行くのは、 那須マスターのTさんです。 スノーシューが良く似合う!

小田代ケ原
夏の景色も見てみたい!

小田代ケ原 夏の景色も見てみたい!

小田代ケ原 夏の景色も見てみたい!

段々と坂になり、アイゼンに変更
脚も重くなってきた、

そして森を抜けると、、、

段々と坂になり、アイゼンに変更 脚も重くなってきた、 そして森を抜けると、、、

段々と坂になり、アイゼンに変更 脚も重くなってきた、 そして森を抜けると、、、

ど~んっ!
氷瀑に出逢えた!

ど~んっ! 氷瀑に出逢えた!

ど~んっ! 氷瀑に出逢えた!

時が止まったみたいだ、

時が止まったみたいだ、

時が止まったみたいだ、

滝の裏へ
光の角度や場所で、青の出方が違うんだ!

滝の裏へ 光の角度や場所で、青の出方が違うんだ!

滝の裏へ 光の角度や場所で、青の出方が違うんだ!

恐る恐る
氷柱の下に

恐る恐る 氷柱の下に

恐る恐る 氷柱の下に

寝転がり
氷柱をにらむ

寝転がり 氷柱をにらむ

寝転がり 氷柱をにらむ

アップで
まるで生き物みたいだ!

でも、、、
氷柱が落ちたら、チーンです!
良い子は真似しちゃいけませんね!

アップで まるで生き物みたいだ! でも、、、 氷柱が落ちたら、チーンです! 良い子は真似しちゃいけませんね!

アップで まるで生き物みたいだ! でも、、、 氷柱が落ちたら、チーンです! 良い子は真似しちゃいけませんね!

少し陽が差し
アイスブルーがより濃く出てきた!

少し陽が差し アイスブルーがより濃く出てきた!

少し陽が差し アイスブルーがより濃く出てきた!

耳を傾けると
この氷の筒の中を
水が流れ落ちています。
極寒の中
生きているんですね!

耳を傾けると この氷の筒の中を 水が流れ落ちています。 極寒の中 生きているんですね!

耳を傾けると この氷の筒の中を 水が流れ落ちています。 極寒の中 生きているんですね!

そして、、、
これが私の
another sky‼

実は、これがやりたかったんです!

そして、、、 これが私の another sky‼ 実は、これがやりたかったんです!

そして、、、 これが私の another sky‼ 実は、これがやりたかったんです!

帰りの下りは
スノーシューで走ってみた!

雪にスノーシュー⇒童心に戻ります。
15/19

帰りの下りは スノーシューで走ってみた! 雪にスノーシュー⇒童心に戻ります。

帰りの下りは スノーシューで走ってみた! 雪にスノーシュー⇒童心に戻ります。

雪に大の字
これも、やりたかったんです!

雪に大の字 これも、やりたかったんです!

雪に大の字 これも、やりたかったんです!

そして、
見上げる冬空。
いや~、気持ちがいい!

そして、 見上げる冬空。 いや~、気持ちがいい!

そして、 見上げる冬空。 いや~、気持ちがいい!

帰り時の
戦場ヶ原、
ありがとうございました。

帰り時の 戦場ヶ原、 ありがとうございました。

帰り時の 戦場ヶ原、 ありがとうございました。

東には
青空バックの男体山。

東には 青空バックの男体山。

東には 青空バックの男体山。

遊歩道から始まります。

人も多く、道も踏み固めてあるのですが、 我慢しきれず、スノーシュー装着!

目を行くのは、 那須マスターのTさんです。 スノーシューが良く似合う!

小田代ケ原 夏の景色も見てみたい!

段々と坂になり、アイゼンに変更 脚も重くなってきた、 そして森を抜けると、、、

ど~んっ! 氷瀑に出逢えた!

時が止まったみたいだ、

滝の裏へ 光の角度や場所で、青の出方が違うんだ!

恐る恐る 氷柱の下に

寝転がり 氷柱をにらむ

アップで まるで生き物みたいだ! でも、、、 氷柱が落ちたら、チーンです! 良い子は真似しちゃいけませんね!

少し陽が差し アイスブルーがより濃く出てきた!

耳を傾けると この氷の筒の中を 水が流れ落ちています。 極寒の中 生きているんですね!

そして、、、 これが私の another sky‼ 実は、これがやりたかったんです!

帰りの下りは スノーシューで走ってみた! 雪にスノーシュー⇒童心に戻ります。

雪に大の字 これも、やりたかったんです!

そして、 見上げる冬空。 いや~、気持ちがいい!

帰り時の 戦場ヶ原、 ありがとうございました。

東には 青空バックの男体山。

この活動日記で通ったコース

赤沼茶屋-弓張峠 往復コース

  • 02:32
  • 7.1 km
  • 151 m
  • コース定数 8