昨年よりトレイルを始め、春夏秋にそれぞれ1回づつツアーに参加しました。今年は2月27日のトレイルイベントにエントリー。脚力アップのため、単独走を企画しました。どれぐらいのペースでいけるのか未知数だったので、とりあえずコースタイム倍率を0.6に設定。雲母峰も入道ヶ岳も予定より早く到着できたので、今後も0.6でいける目処がたちました。このコースは景色が素晴らしく、道中も草花や鳥の鳴き声に癒やされながら歩を進めることができ、時間を忘れさせてくれます。 入道ヶ岳の登り口で迷い、一度コースを外れてしましたがコンパスと地図を見ながら15分ほどで復帰。道標などを注意して進めば比較的わかり易いコースで、あまり手を使う場所も多くなく危険な場所も少ないと思います。 これまではロードを中心に走っていて、常にラップタイムを気にかけていましたが、トレイルはあまりタイムを競う必要がないので良いですね。今後は山に出かけることが多くなりそうです。 ただ翌日の筋肉痛が酷くて、階段の上り下りが辛かった〜これって経験(トレーニング)を積めばなくなるんでしょうか?(笑) 兎にも角にも、累積標高1550mを経験することができました。来週トレイルの試走会があるので頑張ってみます。
トイレを済ませ、ストレッチしてスタート。
トイレを済ませ、ストレッチしてスタート。
雲母峰への登山道には無数の石積があり楽しませてくれます。
雲母峰への登山道には無数の石積があり楽しませてくれます。
山頂まであと少し。伊勢湾が見下ろせます。
山頂まであと少し。伊勢湾が見下ろせます。
予定より早く到着!今日はいけるぞーー
予定より早く到着!今日はいけるぞーー
宮妻峡キャンプ場から入りました。
宮妻峡キャンプ場から入りました。
予定より30分早く山頂到着!
予定より30分早く山頂到着!
結構な人出(笑)火を用意してお昼の準備をしてる親子やグループも。先程登った雲母峰、遠景に多度山も見えます。
結構な人出(笑)火を用意してお昼の準備をしてる親子やグループも。先程登った雲母峰、遠景に多度山も見えます。
椿大社の鳥居は格好の撮影スポット。
椿大社の鳥居は格好の撮影スポット。
木が殆どないので180度パノラマ。きっと条件が揃えば富士も見える?
木が殆どないので180度パノラマ。きっと条件が揃えば富士も見える?
鎌ヶ岳と御在所岳。
鎌ヶ岳と御在所岳。
おりてきました。椿大社側の登山口。
おりてきました。椿大社側の登山口。
ゴールです。後程バスで帰宅。
ゴールです。後程バスで帰宅。
ご褒美は名物とりごはん。
ご褒美は名物とりごはん。
トイレを済ませ、ストレッチしてスタート。
雲母峰への登山道には無数の石積があり楽しませてくれます。
山頂まであと少し。伊勢湾が見下ろせます。
予定より早く到着!今日はいけるぞーー
宮妻峡キャンプ場から入りました。
予定より30分早く山頂到着!
結構な人出(笑)火を用意してお昼の準備をしてる親子やグループも。先程登った雲母峰、遠景に多度山も見えます。
椿大社の鳥居は格好の撮影スポット。
木が殆どないので180度パノラマ。きっと条件が揃えば富士も見える?
鎌ヶ岳と御在所岳。
おりてきました。椿大社側の登山口。
ゴールです。後程バスで帰宅。
ご褒美は名物とりごはん。