大展望の四十笛山(しじゅうぶえやま)243.5m-2021.01.28                                  (山口県宇部市)

2021.01.28(木) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 24
休憩時間
19
距離
2.1 km
のぼり / くだり
166 / 165 m
41
30

活動詳細

すべて見る

龍岩山・本浴山を登山後、猪ノ木トンネルの南側の路傍に駐車して四十笛山を反時計回りに周回登山しました。全般的に上り、下りとも目印となるテープは少なく下りはほとんどないに等しかったです。 上りは作業道が山頂近くまで上っているものの、タラノキや笹ヤブで歩きを阻害され剪定ばさみで刈りながらでした。山頂からの展望はないものの下りに通った山頂北西側には伐採された大展望地があり開けた作業道も上がってきていました。下りに通った猪ノ木トンネル北口の上方にある旧道(舗装)から植林地境界踏み跡を上るコ-スの方がヤブは少ないと思います。 参考資料:防長山野へのいざない第4集(金光康資著)P126 [四十笛山]

山口市 四十笛山西麓・猪ノ木トンネルの南側駐車地 H≒105m (宇部市藤河内)
四十笛山西麓・猪ノ木トンネルの南側駐車地 H≒105m (宇部市藤河内)
山口市 四十笛山西南麓の作業道 H≒105m (宇部市藤河内) この先(徒歩1分内)にある防獣柵を一旦開けて進みます
四十笛山西南麓の作業道 H≒105m (宇部市藤河内) この先(徒歩1分内)にある防獣柵を一旦開けて進みます
山口市 四十笛山西南の作業道傍が竹林となった。 H≒125m (宇部市藤河内) 作業道内に草ヤブが増してきます。
四十笛山西南の作業道傍が竹林となった。 H≒125m (宇部市藤河内) 作業道内に草ヤブが増してきます。
山口市 四十笛山西南の作業道左折方向(手前左から上ってきて写真正面方向へ左折します) H≒145m (宇部市藤河内)  この先、作業道の分岐もありますが山頂三角点方向を選択して上ればなんとかなります。
四十笛山西南の作業道左折方向(手前左から上ってきて写真正面方向へ左折します) H≒145m (宇部市藤河内) この先、作業道の分岐もありますが山頂三角点方向を選択して上ればなんとかなります。
山口市 四十笛山243.5mⅢ△[四十笛] (宇部市藤河内) 後で「防長山野へのいざない」著者の金光さんに登頂を報告すると「へぇ~あねぇな(あんな)山に行ったんかねぇ~」との返事。
四十笛山243.5mⅢ△[四十笛] (宇部市藤河内) 後で「防長山野へのいざない」著者の金光さんに登頂を報告すると「へぇ~あねぇな(あんな)山に行ったんかねぇ~」との返事。
山口市 四十笛山243.5mⅢ△[四十笛]  三等三角点には瑕疵も汚れもなく安堵。
四十笛山243.5mⅢ△[四十笛]  三等三角点には瑕疵も汚れもなく安堵。
山口市 四十笛山243.5mのプレ-ト
四十笛山243.5mのプレ-ト
山口市 四十笛山山頂から北西の伐採地への踏み跡。このすぐ先に大展望地がありました。
四十笛山山頂から北西の伐採地への踏み跡。このすぐ先に大展望地がありました。
山口市 四十笛山の北H≒240m (宇部市藤河内) からの西~北西面:松岳山~桜山
四十笛山の北H≒240m (宇部市藤河内) からの西~北西面:松岳山~桜山
山口市 四十笛山の北H≒240m (宇部市藤河内) からの北西面:荒滝山~絵堂権現山
四十笛山の北H≒240m (宇部市藤河内) からの北西面:荒滝山~絵堂権現山
山口市 四十笛山の北H≒225m (宇部市藤河内) からの北東面;鯨ヶ岳~平原岳
四十笛山の北H≒225m (宇部市藤河内) からの北東面;鯨ヶ岳~平原岳
山口市 四十笛山の北H≒225m (宇部市藤河内) からの北面:荒滝山~平原岳
四十笛山の北H≒225m (宇部市藤河内) からの北面:荒滝山~平原岳
山口市 四十笛山の北H≒215m (宇部市藤河内) からの北東面:平原岳~龍岩山
四十笛山の北H≒215m (宇部市藤河内) からの北東面:平原岳~龍岩山
山口市 北方伐採地から振り返り見る四十笛山山頂 (宇部市藤河内)
北方伐採地から振り返り見る四十笛山山頂 (宇部市藤河内)
山口市 四十笛山の北西尾根の作業道下り H≒205m (宇部市藤河内)
四十笛山の北西尾根の作業道下り H≒205m (宇部市藤河内)
山口市 四十笛山の北西尾根のピーク H≒210m (宇部市藤河内-小野境)からは左折して桧植林地と自然林の境界を下ります。
四十笛山の北西尾根のピーク H≒210m (宇部市藤河内-小野境)からは左折して桧植林地と自然林の境界を下ります。
山口市 四十笛山の北西ピーク H≒210mから西へ植林境界の下り (宇部市藤河内-小野境)  藪も無く歩くのに支障なし。
四十笛山の北西ピーク H≒210mから西へ植林境界の下り (宇部市藤河内-小野境) 藪も無く歩くのに支障なし。
山口市 四十笛山西北の旧道[舗装道]が見えました (猪ノ木トンネル北側上方) H≒145m (宇部市小野)
四十笛山西北の旧道[舗装道]が見えました (猪ノ木トンネル北側上方) H≒145m (宇部市小野)
山口市 四十笛山西北の旧道[舗装道]へ下ります。(猪ノ木トンネル北側上方) H≒145m (宇部市小野)
四十笛山西北の旧道[舗装道]へ下ります。(猪ノ木トンネル北側上方) H≒145m (宇部市小野)
山口市 四十笛山西北の旧道[舗装道](猪ノ木トンネル北側上方) H≒140m を反時計回りに駐車地へ戻ります。
四十笛山西北の旧道[舗装道](猪ノ木トンネル北側上方) H≒140m を反時計回りに駐車地へ戻ります。
山口市 四十笛山西方の旧道から西への作業道起点(猪ノ木トンネル北側上方) H≒155m (宇部市藤河内-小野境)
四十笛山西方の旧道から西への作業道起点(猪ノ木トンネル北側上方) H≒155m (宇部市藤河内-小野境)
山口市 四十笛山西方の旧道の南西方向へ下ります。右は作業道起点 H≒155m (宇部市藤河内-小野境) この先を下って分岐を左(未舗装の地道)へ下るべきところ、分岐の少し先まで行ってしまい左の疎林へ下って駐車地への地道へ合流しました。
四十笛山西方の旧道の南西方向へ下ります。右は作業道起点 H≒155m (宇部市藤河内-小野境) この先を下って分岐を左(未舗装の地道)へ下るべきところ、分岐の少し先まで行ってしまい左の疎林へ下って駐車地への地道へ合流しました。
山口市 四十笛山西方・猪ノ木トンネル南口のすぐ西上にある作業道につながります。H≒110m (宇部市藤河内) 写真の○印は駐車地です
四十笛山西方・猪ノ木トンネル南口のすぐ西上にある作業道につながります。H≒110m (宇部市藤河内) 写真の○印は駐車地です
山口市 作業道から左下に見える猪ノ木トンネル南口 H≒105m (宇部市藤河内)
作業道から左下に見える猪ノ木トンネル南口 H≒105m (宇部市藤河内)
山口市 四十笛山西方・猪ノ木トンネル南口付近 H≒105m (宇部市藤河内) 無事周回し下山 
四十笛山西方・猪ノ木トンネル南口付近 H≒105m (宇部市藤河内) 無事周回し下山 

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。