年末の傾山、図らずも九折越をピストンしたので、年の初め月一傾山の初回は三つ坊主ピスト~ン🐷 ついでに寒波襲来の予報を聞き、寒くなる日曜日を選択。 想定内の天気と寒さで今回もペットの中が凍り、山頂周辺は霧氷に覆われ天気も回復基調で綺麗な霧氷見物😍 コロナ緊急事態宣のせいなのか山中誰にも会わず人恋しい傾山でした。 帰宅途中は大相撲観戦😊 最近の相撲は横綱不在で誰が優勝してもおかしくない筋書きの無いストーリー。 ここまでの相撲の内容を見てると優勝は正代、大栄翔、かな~😁
この辺りで周囲が白み始めた。ここを過ぎるとチムニー😊
この辺りで周囲が白み始めた。ここを過ぎるとチムニー😊
あっという間にガスが覆っていく・・・
あっという間にガスが覆っていく・・・
ガスの切れ間の景色
ガスの切れ間の景色
そして一瞬の青空👍 この先、雪がぼちぼち❄
そして一瞬の青空👍 この先、雪がぼちぼち❄
前傾を振り返ってむひょー🌲❄
前傾を振り返ってむひょー🌲❄
そして今から進む方向😊
そして今から進む方向😊
やっと着いた😅
やっと着いた😅
後傾方面はかなり白い
後傾方面はかなり白い
こんなに晴れてる時間は短い😅
こんなに晴れてる時間は短い😅
足元
足元
三つ坊主方面
三つ坊主方面
向かい来るガスの足は速く風は冷たい😬
向かい来るガスの足は速く風は冷たい😬
まだまだガスが拭き上げてくる
まだまだガスが拭き上げてくる
次第に青空の時間帯が増えつつある
次第に青空の時間帯が増えつつある
稜線も。遠くには古祖母も見え始めた😊
稜線も。遠くには古祖母も見え始めた😊
年明けかかりつけの医院で数ヶ月に1回の血液検査。 結果を見ながらお医者様がポツリ「この数値は初めて・・・」「(何が・・?)」
年明けかかりつけの医院で数ヶ月に1回の血液検査。 結果を見ながらお医者様がポツリ「この数値は初めて・・・」「(何が・・?)」
三つ坊主 「悪玉コレステロールが高いっすね~」 「(-_-;)・・・(心当たりはある)」
三つ坊主 「悪玉コレステロールが高いっすね~」 「(-_-;)・・・(心当たりはある)」
振り向いて霧氷 「正月あけかもしれないけど食事には気を付けてください」 「はい~(チョコレートとポテチの食い過ぎか~(^^;))」
振り向いて霧氷 「正月あけかもしれないけど食事には気を付けてください」 「はい~(チョコレートとポテチの食い過ぎか~(^^;))」
そろそろ山頂を後に。 つーことで、ちょっと気持だけでも食生活改善中(^^;)
そろそろ山頂を後に。 つーことで、ちょっと気持だけでも食生活改善中(^^;)
青空が眩しい😍
青空が眩しい😍
祖母山が見え始めた😃
祖母山が見え始めた😃
木に巻き付いたつるからでた枝にもムヒョー
木に巻き付いたつるからでた枝にもムヒョー
😍
😍
晴れ🌞が増え始めた
晴れ🌞が増え始めた
九折越方面
九折越方面
センゲン尾根
センゲン尾根
新大分百山に追加された前障子岩。上畑から登ると結構しんどい山である
新大分百山に追加された前障子岩。上畑から登ると結構しんどい山である
振り向いて山頂方面
振り向いて山頂方面
祖母山も霧氷のよう❄❄
祖母山も霧氷のよう❄❄
いつもの窓から祖母山
いつもの窓から祖母山
三尾から気持良い尾根道😊
三尾から気持良い尾根道😊
ここを最後にここからは一気下り~
ここを最後にここからは一気下り~
観音滝うえの徒渉箇所。水はちょろちょろ
観音滝うえの徒渉箇所。水はちょろちょろ
帰りながら。気になる稜線
帰りながら。気になる稜線
おまけ。
おまけ。
この辺りで周囲が白み始めた。ここを過ぎるとチムニー😊
あっという間にガスが覆っていく・・・
ガスの切れ間の景色
そして一瞬の青空👍 この先、雪がぼちぼち❄
前傾を振り返ってむひょー🌲❄
そして今から進む方向😊
やっと着いた😅
後傾方面はかなり白い
こんなに晴れてる時間は短い😅
足元
三つ坊主方面
向かい来るガスの足は速く風は冷たい😬
まだまだガスが拭き上げてくる
次第に青空の時間帯が増えつつある
稜線も。遠くには古祖母も見え始めた😊
年明けかかりつけの医院で数ヶ月に1回の血液検査。 結果を見ながらお医者様がポツリ「この数値は初めて・・・」「(何が・・?)」
三つ坊主 「悪玉コレステロールが高いっすね~」 「(-_-;)・・・(心当たりはある)」
振り向いて霧氷 「正月あけかもしれないけど食事には気を付けてください」 「はい~(チョコレートとポテチの食い過ぎか~(^^;))」
そろそろ山頂を後に。 つーことで、ちょっと気持だけでも食生活改善中(^^;)
青空が眩しい😍
祖母山が見え始めた😃
木に巻き付いたつるからでた枝にもムヒョー
😍
晴れ🌞が増え始めた
九折越方面
センゲン尾根
新大分百山に追加された前障子岩。上畑から登ると結構しんどい山である
振り向いて山頂方面
祖母山も霧氷のよう❄❄
いつもの窓から祖母山
三尾から気持良い尾根道😊
ここを最後にここからは一気下り~
観音滝うえの徒渉箇所。水はちょろちょろ
帰りながら。気になる稜線
おまけ。