大持山・小持山・武甲山2回目

2020.11.22(日) 日帰り

今週もお天気が良いので気持ちよかったです。 紅葉はもう登山口周辺しか残ってませんでした。 これから冬になっていきますね。。。 今回前回と逆ルートで行きましたが小持山付近からお尻が冷えて神経痛が出てスローダウン😓(持病の慢性腰痛持ち) シラジクボ過ぎておやつ休憩で山スカート着たらあったまって復活して武甲山まで登り返せました〜😅 今日は三連休中日ということもあり先週よりかなり人が多かったです、山頂は密でした😅 女子トイレが登山客のキャパオーバーなのか洋式トイレ内の水が流れずに堆積して大変なことになっていました。 下山はとても良い道なのですか、お昼前なのにまだまだ表参道は登ってくる方が多くたくさん道を譲りました。

今日は先週のコースを逆から周回します

今日は先週のコースを逆から周回します

今日は先週のコースを逆から周回します

武甲山が遠くに。

武甲山が遠くに。

武甲山が遠くに。

ここはまだゆるい坂ですが、もうじきスキー場みたいな勾配が現れます💦

ここはまだゆるい坂ですが、もうじきスキー場みたいな勾配が現れます💦

ここはまだゆるい坂ですが、もうじきスキー場みたいな勾配が現れます💦

前回、ハイカーさん達が休憩してて見つけられなかった富士見の丸太なるものを発見

前回、ハイカーさん達が休憩してて見つけられなかった富士見の丸太なるものを発見

前回、ハイカーさん達が休憩してて見つけられなかった富士見の丸太なるものを発見

座ってみましたが、富士山見えずでした笑笑

座ってみましたが、富士山見えずでした笑笑

座ってみましたが、富士山見えずでした笑笑

大持山到着 武甲山と10m程しか標高違わないんですよね〜でもここからアップダウンが結構あります

大持山到着 武甲山と10m程しか標高違わないんですよね〜でもここからアップダウンが結構あります

大持山到着 武甲山と10m程しか標高違わないんですよね〜でもここからアップダウンが結構あります

岩場多め、痩せ尾根で道細しな大持山〜小持山セクション 枯葉の堆積が滑りやすいです💦

岩場多め、痩せ尾根で道細しな大持山〜小持山セクション 枯葉の堆積が滑りやすいです💦

岩場多め、痩せ尾根で道細しな大持山〜小持山セクション 枯葉の堆積が滑りやすいです💦

メタボチェッカー 通れて良かった〜✨笑笑

メタボチェッカー 通れて良かった〜✨笑笑

メタボチェッカー 通れて良かった〜✨笑笑

尾根を歩いていると随所に絶景が現れます

尾根を歩いていると随所に絶景が現れます

尾根を歩いていると随所に絶景が現れます

ここの絶景は、最高ですね✨

ここの絶景は、最高ですね✨

ここの絶景は、最高ですね✨

小持山 ここから急な下り 足元注意💦

小持山 ここから急な下り 足元注意💦

小持山 ここから急な下り 足元注意💦

先週より紅葉が無くなってしまった武甲山 いざ、向かいます

先週より紅葉が無くなってしまった武甲山 いざ、向かいます

先週より紅葉が無くなってしまった武甲山 いざ、向かいます

山頂からの眺め 谷川連峰方面

山頂からの眺め 谷川連峰方面

山頂からの眺め 谷川連峰方面

少し前はもっと密でした😅

少し前はもっと密でした😅

少し前はもっと密でした😅

植林と歩きやすい道をだいぶ降りてきました

植林と歩きやすい道をだいぶ降りてきました

植林と歩きやすい道をだいぶ降りてきました

不動滝が見えます 結構高いところから落ちてるんですね

不動滝が見えます 結構高いところから落ちてるんですね

不動滝が見えます 結構高いところから落ちてるんですね

この辺りは少し紅葉残ってました

この辺りは少し紅葉残ってました

この辺りは少し紅葉残ってました

先週オープン前だったので、今回は山羊さんに会えました 可愛い

先週オープン前だったので、今回は山羊さんに会えました 可愛い

先週オープン前だったので、今回は山羊さんに会えました 可愛い

ゆきちゃん て言うと振り向いた笑笑 まさかね

ゆきちゃん て言うと振り向いた笑笑 まさかね

ゆきちゃん て言うと振り向いた笑笑 まさかね

もうすぐ登山口到着です

もうすぐ登山口到着です

もうすぐ登山口到着です

今日は先週のコースを逆から周回します

武甲山が遠くに。

ここはまだゆるい坂ですが、もうじきスキー場みたいな勾配が現れます💦

前回、ハイカーさん達が休憩してて見つけられなかった富士見の丸太なるものを発見

座ってみましたが、富士山見えずでした笑笑

大持山到着 武甲山と10m程しか標高違わないんですよね〜でもここからアップダウンが結構あります

岩場多め、痩せ尾根で道細しな大持山〜小持山セクション 枯葉の堆積が滑りやすいです💦

メタボチェッカー 通れて良かった〜✨笑笑

尾根を歩いていると随所に絶景が現れます

ここの絶景は、最高ですね✨

小持山 ここから急な下り 足元注意💦

先週より紅葉が無くなってしまった武甲山 いざ、向かいます

山頂からの眺め 谷川連峰方面

少し前はもっと密でした😅

植林と歩きやすい道をだいぶ降りてきました

不動滝が見えます 結構高いところから落ちてるんですね

この辺りは少し紅葉残ってました

先週オープン前だったので、今回は山羊さんに会えました 可愛い

ゆきちゃん て言うと振り向いた笑笑 まさかね

もうすぐ登山口到着です

この活動日記で通ったコース

一ノ鳥居-大持山-小持山-武甲山 周回コース

  • 06:30
  • 9.5 km
  • 1189 m
  • コース定数 27