40歳の誕生日は石鎚山で

2020.11.01(日) 日帰り

雪が降る前に、なかなか距離的に遠くて手を出しにくかった四国の石鎚山へ。 今回は珍しく弾丸ではなく家族旅行兼ねて。 始発のロープウェイを狙って登山口に到着も、どうやら臨時便が出ていた模様。 にしてもあの標高差を一気に稼げるロープウェイ、その恩恵の大きさを改めて実感。 成就駅の気温は10℃弱で思っていたより寒くないですが、風がまあまあありました。 徐々に高度を上げるにつれて、ガスが多くなってくる。嫌いな木段を黙々と登りゲンナリしてきたところで「試しの鎖」到着。 色々SNS等で予習してきましたが、改めて目の前に立ちはだかる壁と対峙すると、娘は登れるのだろうかと言う一抹の不安が。本人は登る気満々なんで、ヘルメットとグローブを装着してイザ‼️鎖場中盤から濡れた岩+落ち葉でとてもスリッピー😅娘が滑っても大丈夫なように私は下から後方支援。 何とか登り切るも、今度は下り。娘は手足がまだ短いので、結構苦戦してました。全ての鎖場を制覇しましたが、「試しの鎖」が1番手こずってました。 山頂到着も周りはガスだらけ😂 お昼ご飯を食べていると、時折天狗岳の頂が見えるが、カメラを構えるとすぐガスに覆われてしまいました。 山頂で友人と合流して天狗岳へ。 風もそこそこ強い中、あの断崖を歩くのは結構気を遣いましねー。 天狗岳往復後、友人と別れ下山。勿論、迂回ルートです。 天気は良いとは言えませんでしたが、全ての鎖場を制覇出来た事は非常に満足のいく山行でした。

始発に乗るつもりが、臨時便出てたっぽい

始発に乗るつもりが、臨時便出てたっぽい

始発に乗るつもりが、臨時便出てたっぽい

ロープウェイのおかげで、楽々登山

ロープウェイのおかげで、楽々登山

ロープウェイのおかげで、楽々登山

成就駅到着

成就駅到着

成就駅到着

気温、9℃

気温、9℃

気温、9℃

お参りして、イザ❗️

お参りして、イザ❗️

お参りして、イザ❗️

登山開始

登山開始

登山開始

台風の影響ですかね。
何本か大木が根っこから倒壊してました

台風の影響ですかね。 何本か大木が根っこから倒壊してました

台風の影響ですかね。 何本か大木が根っこから倒壊してました

中腹は天気良いが、山頂は雲の中

中腹は天気良いが、山頂は雲の中

中腹は天気良いが、山頂は雲の中

これでもかと木段。木段は暫く結構です

これでもかと木段。木段は暫く結構です

これでもかと木段。木段は暫く結構です

試しの鎖

試しの鎖

試しの鎖

壁です

壁です

壁です

足場は濡れてるし落ち葉べ滑るし大変でした

足場は濡れてるし落ち葉べ滑るし大変でした

足場は濡れてるし落ち葉べ滑るし大変でした

一の鎖

一の鎖

一の鎖

ニの鎖

ニの鎖

ニの鎖

三の鎖。もうほぼ垂直の壁

三の鎖。もうほぼ垂直の壁

三の鎖。もうほぼ垂直の壁

山頂到着

山頂到着

山頂到着

恒例のツーショット

恒例のツーショット

恒例のツーショット

友人からサプライズバースデープレゼント🎁
ありがとうございます😊

友人からサプライズバースデープレゼント🎁 ありがとうございます😊

友人からサプライズバースデープレゼント🎁 ありがとうございます😊

風が強いけど、ここまできたら天狗岳行くでしょ

風が強いけど、ここまできたら天狗岳行くでしょ

風が強いけど、ここまできたら天狗岳行くでしょ

常にガス

常にガス

常にガス

無事、天狗岳到着

無事、天狗岳到着

無事、天狗岳到着

結構、人います

結構、人います

結構、人います

キレッキレです

キレッキレです

キレッキレです

全く下が見えない

全く下が見えない

全く下が見えない

一瞬のガスの切れ目

一瞬のガスの切れ目

一瞬のガスの切れ目

ブロッケン発生

ブロッケン発生

ブロッケン発生

瀬戸内海

瀬戸内海

瀬戸内海

四国山地も深いですね

四国山地も深いですね

四国山地も深いですね

中腹から山頂を望む

中腹から山頂を望む

中腹から山頂を望む

中腹は紅葉綺麗だった

中腹は紅葉綺麗だった

中腹は紅葉綺麗だった

躑躅は真っ赤

躑躅は真っ赤

躑躅は真っ赤

始発に乗るつもりが、臨時便出てたっぽい

ロープウェイのおかげで、楽々登山

成就駅到着

気温、9℃

お参りして、イザ❗️

登山開始

台風の影響ですかね。 何本か大木が根っこから倒壊してました

中腹は天気良いが、山頂は雲の中

これでもかと木段。木段は暫く結構です

試しの鎖

壁です

足場は濡れてるし落ち葉べ滑るし大変でした

一の鎖

ニの鎖

三の鎖。もうほぼ垂直の壁

山頂到着

恒例のツーショット

友人からサプライズバースデープレゼント🎁 ありがとうございます😊

風が強いけど、ここまできたら天狗岳行くでしょ

常にガス

無事、天狗岳到着

結構、人います

キレッキレです

全く下が見えない

一瞬のガスの切れ目

ブロッケン発生

瀬戸内海

四国山地も深いですね

中腹から山頂を望む

中腹は紅葉綺麗だった

躑躅は真っ赤

この活動日記で通ったコース