念願の【福智山系縦走】達成❗Vol.1

2017.05.03(水) 日帰り

採銅所駅~牛斬山~福智山~尺岳~皿倉山~八幡駅・・・完全縦走達成しました!(^_^) 3/19に前半、4/1に後半の下見を終え天気が安定しているGW前半に実行する予定でした。 そして今日は風も穏やかで天気も良く絶好の縦走日和でした。 下見のおかげで何の心配もなく予想以上に順調に縦走できて良かったです。 3日前に宗像四塚縦走ピストンでヘロヘロになり、体力完全回復ではありませんでしたが‘迎え酒’ならぬ‘迎え歩き’で頑張りました。 感想は宗像四塚縦走ピストンの方がめちゃきついと思いました(笑)

採銅所駅までの道程
1/57

採銅所駅までの道程

採銅所駅までの道程

平成筑豊鉄道で出発です
2/57

平成筑豊鉄道で出発です

平成筑豊鉄道で出発です

田川伊田駅でJR日田彦山線に乗換え
3/57

田川伊田駅でJR日田彦山線に乗換え

田川伊田駅でJR日田彦山線に乗換え

採銅所駅へ・・・さぁスタートです
4/57

採銅所駅へ・・・さぁスタートです

採銅所駅へ・・・さぁスタートです

ひたすら登って牛斬山山頂

ひたすら登って牛斬山山頂

ひたすら登って牛斬山山頂

これから歩く山々

これから歩く山々

これから歩く山々

山犬の峠

山犬の峠

山犬の峠

歩いてきた山々の道筋

歩いてきた山々の道筋

歩いてきた山々の道筋

赤牟田の辻

赤牟田の辻

赤牟田の辻

焼立山・・・やっと福智山が見えてきました👀

焼立山・・・やっと福智山が見えてきました👀

焼立山・・・やっと福智山が見えてきました👀

あの念仏坂を降ってきました!
登りだったら(^_^;)

あの念仏坂を降ってきました! 登りだったら(^_^;)

あの念仏坂を降ってきました! 登りだったら(^_^;)

福智山

福智山

福智山

ここまで歩いてきた山々

ここまで歩いてきた山々

ここまで歩いてきた山々

いつもの山頂・・・休日の割には少ないかな

いつもの山頂・・・休日の割には少ないかな

いつもの山頂・・・休日の割には少ないかな

福智山山頂

福智山山頂

福智山山頂

これから向かう皿倉山方面

これから向かう皿倉山方面

これから向かう皿倉山方面

福智神社と山の神にお参り
19/57

福智神社と山の神にお参り

福智神社と山の神にお参り

八丁と鷹取山方面

八丁と鷹取山方面

八丁と鷹取山方面

平尾台方面

平尾台方面

平尾台方面

荒宿荘でトイレ🚻タイム

荒宿荘でトイレ🚻タイム

荒宿荘でトイレ🚻タイム

たぬき水で水補充
水・・・大事です!(^_^;)

たぬき水で水補充 水・・・大事です!(^_^;)

たぬき水で水補充 水・・・大事です!(^_^;)

からす落

からす落

からす落

豊前越

豊前越

豊前越

山瀬越

山瀬越

山瀬越

頓野林道

頓野林道

頓野林道

尺岳山頂

尺岳山頂

尺岳山頂

真似して📷

真似して📷

真似して📷

もうすぐ行くきね~

もうすぐ行くきね~

もうすぐ行くきね~

直方方面

直方方面

直方方面

予定どおり尺岳平で休憩します

予定どおり尺岳平で休憩します

予定どおり尺岳平で休憩します

今日のランチ☀🍴
梅しそリゾッタ&カレーヌードル

今日のランチ☀🍴 梅しそリゾッタ&カレーヌードル

今日のランチ☀🍴 梅しそリゾッタ&カレーヌードル

梅しそリゾッタは梅茶漬け
カレーヌードル普通に美味い

梅しそリゾッタは梅茶漬け カレーヌードル普通に美味い

梅しそリゾッタは梅茶漬け カレーヌードル普通に美味い

田代分かれ

田代分かれ

田代分かれ

観音越

観音越

観音越

この時間帯の階段はきつかった

この時間帯の階段はきつかった

この時間帯の階段はきつかった

鋪装道路に出ると

鋪装道路に出ると

鋪装道路に出ると

市ノ瀬峠

市ノ瀬峠

市ノ瀬峠

下見では左へ進みましたが、今日は権現山周回道路(東側)へ・・・YAMAP地図にはないと思われます(^_^;)

下見では左へ進みましたが、今日は権現山周回道路(東側)へ・・・YAMAP地図にはないと思われます(^_^;)

下見では左へ進みましたが、今日は権現山周回道路(東側)へ・・・YAMAP地図にはないと思われます(^_^;)

ここに合流しました

ここに合流しました

ここに合流しました

皿倉平

皿倉平

皿倉平

やっと皿倉山八合目

やっと皿倉山八合目

やっと皿倉山八合目

皿倉山山頂到着

皿倉山山頂到着

皿倉山山頂到着

3日前に行った宗像四塚が見えます👀
雨☔が降ってそう

3日前に行った宗像四塚が見えます👀 雨☔が降ってそう

3日前に行った宗像四塚が見えます👀 雨☔が降ってそう

皿倉山山頂で自撮り👀📷✨

皿倉山山頂で自撮り👀📷✨

皿倉山山頂で自撮り👀📷✨

下りは煌彩の森コースで

下りは煌彩の森コースで

下りは煌彩の森コースで

北九州高速4号線
小さく若戸大橋も見えます👀

北九州高速4号線 小さく若戸大橋も見えます👀

北九州高速4号線 小さく若戸大橋も見えます👀

降りてきました

降りてきました

降りてきました

八幡駅に到着しました

八幡駅に到着しました

八幡駅に到着しました

これで帰ります。おしまいEND
57/57

これで帰ります。おしまいEND

これで帰ります。おしまいEND

採銅所駅までの道程

平成筑豊鉄道で出発です

田川伊田駅でJR日田彦山線に乗換え

採銅所駅へ・・・さぁスタートです

ひたすら登って牛斬山山頂

これから歩く山々

山犬の峠

歩いてきた山々の道筋

赤牟田の辻

焼立山・・・やっと福智山が見えてきました👀

あの念仏坂を降ってきました! 登りだったら(^_^;)

福智山

ここまで歩いてきた山々

いつもの山頂・・・休日の割には少ないかな

福智山山頂

これから向かう皿倉山方面

福智神社と山の神にお参り

八丁と鷹取山方面

平尾台方面

荒宿荘でトイレ🚻タイム

たぬき水で水補充 水・・・大事です!(^_^;)

からす落

豊前越

山瀬越

頓野林道

尺岳山頂

真似して📷

もうすぐ行くきね~

直方方面

予定どおり尺岳平で休憩します

今日のランチ☀🍴 梅しそリゾッタ&カレーヌードル

梅しそリゾッタは梅茶漬け カレーヌードル普通に美味い

田代分かれ

観音越

この時間帯の階段はきつかった

鋪装道路に出ると

市ノ瀬峠

下見では左へ進みましたが、今日は権現山周回道路(東側)へ・・・YAMAP地図にはないと思われます(^_^;)

ここに合流しました

皿倉平

やっと皿倉山八合目

皿倉山山頂到着

3日前に行った宗像四塚が見えます👀 雨☔が降ってそう

皿倉山山頂で自撮り👀📷✨

下りは煌彩の森コースで

北九州高速4号線 小さく若戸大橋も見えます👀

降りてきました

八幡駅に到着しました

これで帰ります。おしまいEND