稲荷山・西野山・醍醐山

2020.10.25(日) 日帰り

今回は秋の非公開文化財特別公開と西国三十三所をメインに歩きました。お寺で靴を脱ぐのでスニーカーにしましたが、最後はちょっとへばりました。

東福寺駅からスタート

東福寺駅からスタート

東福寺駅からスタート

ここから京都一周トレイルの東山ルートに合流

ここから京都一周トレイルの東山ルートに合流

ここから京都一周トレイルの東山ルートに合流

トレイルを外れて西国三十三所の今熊野観音寺に参拝

トレイルを外れて西国三十三所の今熊野観音寺に参拝

トレイルを外れて西国三十三所の今熊野観音寺に参拝

わずかに紅葉してます

わずかに紅葉してます

わずかに紅葉してます

次は特別公開の戒光寺です。大きな仏像があります

次は特別公開の戒光寺です。大きな仏像があります

次は特別公開の戒光寺です。大きな仏像があります

続いて特別公開の悲田院です。快慶作の仏像があります

続いて特別公開の悲田院です。快慶作の仏像があります

続いて特別公開の悲田院です。快慶作の仏像があります

特別公開最後は泉涌寺舎利殿です。鳴き龍で有名です

特別公開最後は泉涌寺舎利殿です。鳴き龍で有名です

特別公開最後は泉涌寺舎利殿です。鳴き龍で有名です

トレイル戻ってすぐ、またトレイルを外れます。稲荷山山頂に最短で登ります。

トレイル戻ってすぐ、またトレイルを外れます。稲荷山山頂に最短で登ります。

トレイル戻ってすぐ、またトレイルを外れます。稲荷山山頂に最短で登ります。

伏見稲荷の「お瀧」のひとつ清瀧

伏見稲荷の「お瀧」のひとつ清瀧

伏見稲荷の「お瀧」のひとつ清瀧

参道に合流すると観光客が増えます

参道に合流すると観光客が増えます

参道に合流すると観光客が増えます

乳を飲む狛犬

乳を飲む狛犬

乳を飲む狛犬

稲荷山山頂です

稲荷山山頂です

稲荷山山頂です

ここから参道と別れます

ここから参道と別れます

ここから参道と別れます

地図では末廣瀧から西野山に道がありますが、通れません

地図では末廣瀧から西野山に道がありますが、通れません

地図では末廣瀧から西野山に道がありますが、通れません

少し戻って別の道を進みます

少し戻って別の道を進みます

少し戻って別の道を進みます

怪しく見えるかも

怪しく見えるかも

怪しく見えるかも

山科方面に進みます

山科方面に進みます

山科方面に進みます

将軍菩薩というらしい

将軍菩薩というらしい

将軍菩薩というらしい

西野山三角点です

西野山三角点です

西野山三角点です

ここの×のほうが三角点ですが最初は気付かず藪を歩いてしまいました

ここの×のほうが三角点ですが最初は気付かず藪を歩いてしまいました

ここの×のほうが三角点ですが最初は気付かず藪を歩いてしまいました

山科浄水場方面に進みます

山科浄水場方面に進みます

山科浄水場方面に進みます

静かな道です

静かな道です

静かな道です

ほんの少し紅葉

ほんの少し紅葉

ほんの少し紅葉

ここに出てきます

ここに出てきます

ここに出てきます

明智光秀の胴体だけが埋葬されたという胴塚

明智光秀の胴体だけが埋葬されたという胴塚

明智光秀の胴体だけが埋葬されたという胴塚

山科川沿いを歩きます

山科川沿いを歩きます

山科川沿いを歩きます

醍醐寺に着きました

醍醐寺に着きました

醍醐寺に着きました

三宝院の庭園

三宝院の庭園

三宝院の庭園

五重塔

五重塔

五重塔

ここを出て上醍醐に向かいます

ここを出て上醍醐に向かいます

ここを出て上醍醐に向かいます

ここが有名な醍醐の花見の場所

ここが有名な醍醐の花見の場所

ここが有名な醍醐の花見の場所

不動の滝

不動の滝

不動の滝

丁石があります

丁石があります

丁石があります

醍醐水です

醍醐水です

醍醐水です

ここの建物は火事で焼けたとのことです

ここの建物は火事で焼けたとのことです

ここの建物は火事で焼けたとのことです

薬師堂です

薬師堂です

薬師堂です

醍醐山山頂

醍醐山山頂

醍醐山山頂

山頂からの眺望

山頂からの眺望

山頂からの眺望

五大堂です

五大堂です

五大堂です

ヤマップではこちらが山頂になっています

ヤマップではこちらが山頂になっています

ヤマップではこちらが山頂になっています

醍醐駅でゴール

醍醐駅でゴール

醍醐駅でゴール

東福寺駅からスタート

ここから京都一周トレイルの東山ルートに合流

トレイルを外れて西国三十三所の今熊野観音寺に参拝

わずかに紅葉してます

次は特別公開の戒光寺です。大きな仏像があります

続いて特別公開の悲田院です。快慶作の仏像があります

特別公開最後は泉涌寺舎利殿です。鳴き龍で有名です

トレイル戻ってすぐ、またトレイルを外れます。稲荷山山頂に最短で登ります。

伏見稲荷の「お瀧」のひとつ清瀧

参道に合流すると観光客が増えます

乳を飲む狛犬

稲荷山山頂です

ここから参道と別れます

地図では末廣瀧から西野山に道がありますが、通れません

少し戻って別の道を進みます

怪しく見えるかも

山科方面に進みます

将軍菩薩というらしい

西野山三角点です

ここの×のほうが三角点ですが最初は気付かず藪を歩いてしまいました

山科浄水場方面に進みます

静かな道です

ほんの少し紅葉

ここに出てきます

明智光秀の胴体だけが埋葬されたという胴塚

山科川沿いを歩きます

醍醐寺に着きました

三宝院の庭園

五重塔

ここを出て上醍醐に向かいます

ここが有名な醍醐の花見の場所

不動の滝

丁石があります

醍醐水です

ここの建物は火事で焼けたとのことです

薬師堂です

醍醐山山頂

山頂からの眺望

五大堂です

ヤマップではこちらが山頂になっています

醍醐駅でゴール