青空賑わう秋冷の剣山('◇')ゞ

2020.10.25(日) 日帰り

オカントトザン2020 in 剣山。 昨年は石鎚に登ったので今年は剣山へ! 見ノ越登山口に到着するも、どんどん押し寄せる登山客・・・ リフトの始発を待つのも寒いので歩いて山頂へ(^o^)丿 オカン、数十年振りに剣山山頂到着です('◇')ゞ 優しい剣山系の稜線はいつ来ても最高ですよね。 山頂からの景色を堪能し・・・ まだ余裕があるので登った事がないと言う次郎岌を登ることに!!! さすがに次郎岌の急登はキツくゆっくりゆっくりと歩き、無事登頂(^^)/ 360℃パノラマの次郎岌も最高の景色。 帰りは、トラバース道から西島駅経由で、紅葉が綺麗な遊歩道を通り無事下山です。 行きも帰りもリフトに乗らず・・・オカンよく歩いてくれました(;^ω^) 素敵な景色を見せてくれたお山に感謝です。 ありがとうございましたm(__)m

リフトは8時からなので、下から歩いて登ります('◇')ゞ

リフトは8時からなので、下から歩いて登ります('◇')ゞ

リフトは8時からなので、下から歩いて登ります('◇')ゞ

トンネル・・・

トンネル・・・

トンネル・・・

意外と早く西島駅に到着(◎_◎;)

意外と早く西島駅に到着(◎_◎;)

意外と早く西島駅に到着(◎_◎;)

三嶺様・塔の丸もバッチリです('◇')ゞ

三嶺様・塔の丸もバッチリです('◇')ゞ

三嶺様・塔の丸もバッチリです('◇')ゞ

こちらは丸笹山です。

こちらは丸笹山です。

こちらは丸笹山です。

山頂へ!

山頂へ!

山頂へ!

霜柱・・・寒いはずですよね~(;^ω^)

霜柱・・・寒いはずですよね~(;^ω^)

霜柱・・・寒いはずですよね~(;^ω^)

刀掛の松の所の狛犬さん🐶

刀掛の松の所の狛犬さん🐶

刀掛の松の所の狛犬さん🐶

無風地帯に行くと暑い(;'∀')

無風地帯に行くと暑い(;'∀')

無風地帯に行くと暑い(;'∀')

オカンガンバル。

オカンガンバル。

オカンガンバル。

剣山本宮m(__)m

剣山本宮m(__)m

剣山本宮m(__)m

1年ぶりのキコロン(^^)/

1年ぶりのキコロン(^^)/

1年ぶりのキコロン(^^)/

宝蔵石・・・実はアークはこの下に?

宝蔵石・・・実はアークはこの下に?

宝蔵石・・・実はアークはこの下に?

沢山の方が向かってます(^^;)

沢山の方が向かってます(^^;)

沢山の方が向かってます(^^;)

剣山山頂登頂('◇')ゞ ここは石鎚山以上な観光地・・・

剣山山頂登頂('◇')ゞ ここは石鎚山以上な観光地・・・

剣山山頂登頂('◇')ゞ ここは石鎚山以上な観光地・・・

オレの岩も渋滞中・・・なのでパス(;'∀')

オレの岩も渋滞中・・・なのでパス(;'∀')

オレの岩も渋滞中・・・なのでパス(;'∀')

次郎岌へ向かいます!

次郎岌へ向かいます!

次郎岌へ向かいます!

いい景色~(*ノωノ)

いい景色~(*ノωノ)

いい景色~(*ノωノ)

優しい稜線。

優しい稜線。

優しい稜線。

三嶺から縦走してきたhideさん達と遭遇し、後ろ姿を盗撮(笑)この時間でもうここまで・・・何時に出発シタンダロ???

三嶺から縦走してきたhideさん達と遭遇し、後ろ姿を盗撮(笑)この時間でもうここまで・・・何時に出発シタンダロ???

三嶺から縦走してきたhideさん達と遭遇し、後ろ姿を盗撮(笑)この時間でもうここまで・・・何時に出発シタンダロ???

剣と次郎の谷間が紅葉('◇')ゞ

剣と次郎の谷間が紅葉('◇')ゞ

剣と次郎の谷間が紅葉('◇')ゞ

山頂へ!!!

山頂へ!!!

山頂へ!!!

振り返って剣山⛰

振り返って剣山⛰

振り返って剣山⛰

次郎岌山頂!!!

次郎岌山頂!!!

次郎岌山頂!!!

あっ、ここの三角点にタッチするの初めてかも(;´・ω・)

あっ、ここの三角点にタッチするの初めてかも(;´・ω・)

あっ、ここの三角点にタッチするの初めてかも(;´・ω・)

剣山。

剣山。

剣山。

次郎さんから丸石方面に降ります。

次郎さんから丸石方面に降ります。

次郎さんから丸石方面に降ります。

こちらの紅葉も素敵ですね!

こちらの紅葉も素敵ですね!

こちらの紅葉も素敵ですね!

初めて通る次郎岌のトラバース道(*'▽')

初めて通る次郎岌のトラバース道(*'▽')

初めて通る次郎岌のトラバース道(*'▽')

塔の丸側下の紅葉が素敵ですね!

塔の丸側下の紅葉が素敵ですね!

塔の丸側下の紅葉が素敵ですね!

空青すぎ~!!!

空青すぎ~!!!

空青すぎ~!!!

気持ちいい~♪

気持ちいい~♪

気持ちいい~♪

分岐を左に行って下山です(^^ゞ

分岐を左に行って下山です(^^ゞ

分岐を左に行って下山です(^^ゞ

いいね~(*‘∀‘)

いいね~(*‘∀‘)

いいね~(*‘∀‘)

二度見の次郎笈⛰

二度見の次郎笈⛰

二度見の次郎笈⛰

大剣神社の大岩、この下にアークは無かったのか???

大剣神社の大岩、この下にアークは無かったのか???

大剣神社の大岩、この下にアークは無かったのか???

ツララ・・・

ツララ・・・

ツララ・・・

aromaさんもいっぱい咲いてました(笑)

aromaさんもいっぱい咲いてました(笑)

aromaさんもいっぱい咲いてました(笑)

崩れている所も補強されているので道は安全です('◇')ゞ

崩れている所も補強されているので道は安全です('◇')ゞ

崩れている所も補強されているので道は安全です('◇')ゞ

定番の・・・イキる(^^)/

定番の・・・イキる(^^)/

定番の・・・イキる(^^)/

落ち葉ロード・・・

落ち葉ロード・・・

落ち葉ロード・・・

リフトの西島駅、帰りも乗りませんよ('◇')ゞ

リフトの西島駅、帰りも乗りませんよ('◇')ゞ

リフトの西島駅、帰りも乗りませんよ('◇')ゞ

左の遊歩道へ!

左の遊歩道へ!

左の遊歩道へ!

やっぱりこっちの道は紅葉がいい(^^)/

やっぱりこっちの道は紅葉がいい(^^)/

やっぱりこっちの道は紅葉がいい(^^)/

気持ちいい楽ちんな道(*^^)v

気持ちいい楽ちんな道(*^^)v

気持ちいい楽ちんな道(*^^)v

太陽も輝く紅葉なり!

太陽も輝く紅葉なり!

太陽も輝く紅葉なり!

この大きい倒木がいつも気になる(笑)

この大きい倒木がいつも気になる(笑)

この大きい倒木がいつも気になる(笑)

あか~い!!!

あか~い!!!

あか~い!!!

テ、アラウ('◇')ゞ

テ、アラウ('◇')ゞ

テ、アラウ('◇')ゞ

いいね~♪

いいね~♪

いいね~♪

ずっと歩きたい道~(*ノωノ)

ずっと歩きたい道~(*ノωノ)

ずっと歩きたい道~(*ノωノ)

ありがとうございます(*'▽')

ありがとうございます(*'▽')

ありがとうございます(*'▽')

元道に合流。

元道に合流。

元道に合流。

紅葉のトンネルや~(^_-)-☆

紅葉のトンネルや~(^_-)-☆

紅葉のトンネルや~(^_-)-☆

いつもの(^^♪

いつもの(^^♪

いつもの(^^♪

無事下山。ありがとうございましたm(__)m

無事下山。ありがとうございましたm(__)m

無事下山。ありがとうございましたm(__)m

帰りは祖谷周りルートを通り、祖谷美人で3時のオヤツ(笑)

帰りは祖谷周りルートを通り、祖谷美人で3時のオヤツ(笑)

帰りは祖谷周りルートを通り、祖谷美人で3時のオヤツ(笑)

でこまわし・・・

でこまわし・・・

でこまわし・・・

名物の祖谷そばとほけあげ・・・お疲れ様でしたm(__)m

名物の祖谷そばとほけあげ・・・お疲れ様でしたm(__)m

名物の祖谷そばとほけあげ・・・お疲れ様でしたm(__)m

剣山本宮と紅葉祭りと今月の3枚の御朱印いただきましたm(__)m

剣山本宮と紅葉祭りと今月の3枚の御朱印いただきましたm(__)m

剣山本宮と紅葉祭りと今月の3枚の御朱印いただきましたm(__)m

リフトは8時からなので、下から歩いて登ります('◇')ゞ

トンネル・・・

意外と早く西島駅に到着(◎_◎;)

三嶺様・塔の丸もバッチリです('◇')ゞ

こちらは丸笹山です。

山頂へ!

霜柱・・・寒いはずですよね~(;^ω^)

刀掛の松の所の狛犬さん🐶

無風地帯に行くと暑い(;'∀')

オカンガンバル。

剣山本宮m(__)m

1年ぶりのキコロン(^^)/

宝蔵石・・・実はアークはこの下に?

沢山の方が向かってます(^^;)

剣山山頂登頂('◇')ゞ ここは石鎚山以上な観光地・・・

オレの岩も渋滞中・・・なのでパス(;'∀')

次郎岌へ向かいます!

いい景色~(*ノωノ)

優しい稜線。

三嶺から縦走してきたhideさん達と遭遇し、後ろ姿を盗撮(笑)この時間でもうここまで・・・何時に出発シタンダロ???

剣と次郎の谷間が紅葉('◇')ゞ

山頂へ!!!

振り返って剣山⛰

次郎岌山頂!!!

あっ、ここの三角点にタッチするの初めてかも(;´・ω・)

剣山。

次郎さんから丸石方面に降ります。

こちらの紅葉も素敵ですね!

初めて通る次郎岌のトラバース道(*'▽')

塔の丸側下の紅葉が素敵ですね!

空青すぎ~!!!

気持ちいい~♪

分岐を左に行って下山です(^^ゞ

いいね~(*‘∀‘)

二度見の次郎笈⛰

大剣神社の大岩、この下にアークは無かったのか???

ツララ・・・

aromaさんもいっぱい咲いてました(笑)

崩れている所も補強されているので道は安全です('◇')ゞ

定番の・・・イキる(^^)/

落ち葉ロード・・・

リフトの西島駅、帰りも乗りませんよ('◇')ゞ

左の遊歩道へ!

やっぱりこっちの道は紅葉がいい(^^)/

気持ちいい楽ちんな道(*^^)v

太陽も輝く紅葉なり!

この大きい倒木がいつも気になる(笑)

あか~い!!!

テ、アラウ('◇')ゞ

いいね~♪

ずっと歩きたい道~(*ノωノ)

ありがとうございます(*'▽')

元道に合流。

紅葉のトンネルや~(^_-)-☆

いつもの(^^♪

無事下山。ありがとうございましたm(__)m

帰りは祖谷周りルートを通り、祖谷美人で3時のオヤツ(笑)

でこまわし・・・

名物の祖谷そばとほけあげ・・・お疲れ様でしたm(__)m

剣山本宮と紅葉祭りと今月の3枚の御朱印いただきましたm(__)m

この活動日記で通ったコース