大船山・北大船山

2020.10.14(水) 日帰り

紅葉がピークの大船へ登る。御池周辺はまさに見頃で昨年より3~4日早めです。登山バス運休、竹田側登山口の土石流、平日などで密の心配してませんでしたが中々の人出でびっくり。久住周辺で唯一行ってなかった北大船へも行けました。ともあれ疲労困憊でしたが大満足の大船山でした。

今回も吉部から入場

今回も吉部から入場

今回も吉部から入場

鳴子川を渡ります

鳴子川を渡ります

鳴子川を渡ります

おはようの三俣さん。振り返れば平治さんも居ます

おはようの三俣さん。振り返れば平治さんも居ます

おはようの三俣さん。振り返れば平治さんも居ます

ススキ原を坊がヅルテン場に向かう

ススキ原を坊がヅルテン場に向かう

ススキ原を坊がヅルテン場に向かう

黄色のお花

黄色のお花

黄色のお花

坊がヅルからひいこら登る。頂上には既に多くの人影

坊がヅルからひいこら登る。頂上には既に多くの人影

坊がヅルからひいこら登る。頂上には既に多くの人影

絶景を眺めながら

絶景を眺めながら

絶景を眺めながら

キョロキョロ見回しながら

キョロキョロ見回しながら

キョロキョロ見回しながら

振り返りながら

振り返りながら

振り返りながら

息を切らしながら何とか到着

息を切らしながら何とか到着

息を切らしながら何とか到着

御池萌えてます

御池萌えてます

御池萌えてます

何枚も撮ります

何枚も撮ります

何枚も撮ります

御池に降りても撮ります

御池に降りても撮ります

御池に降りても撮ります

しつこく撮ります

しつこく撮ります

しつこく撮ります

これでもかと撮ります

これでもかと撮ります

これでもかと撮ります

やっと男池の撮影に踏ん切りをつけお初の北大船山

やっと男池の撮影に踏ん切りをつけお初の北大船山

やっと男池の撮影に踏ん切りをつけお初の北大船山

大満足、疲労困憊のお疲れさんでしたの大船

大満足、疲労困憊のお疲れさんでしたの大船

大満足、疲労困憊のお疲れさんでしたの大船

土石流に心を痛めつつ林道を歩き吉部へ無事下山

土石流に心を痛めつつ林道を歩き吉部へ無事下山

土石流に心を痛めつつ林道を歩き吉部へ無事下山

今回も吉部から入場

鳴子川を渡ります

おはようの三俣さん。振り返れば平治さんも居ます

ススキ原を坊がヅルテン場に向かう

黄色のお花

坊がヅルからひいこら登る。頂上には既に多くの人影

絶景を眺めながら

キョロキョロ見回しながら

振り返りながら

息を切らしながら何とか到着

御池萌えてます

何枚も撮ります

御池に降りても撮ります

しつこく撮ります

これでもかと撮ります

やっと男池の撮影に踏ん切りをつけお初の北大船山

大満足、疲労困憊のお疲れさんでしたの大船

土石流に心を痛めつつ林道を歩き吉部へ無事下山