美ヶ原(王ヶ頭)で焼肉⁈

2020.10.04(日) 日帰り

今日は、山仲間 山カフェを楽しむ会で美ヶ原へハイキングに行きました。 みんなで焼肉やろうということで、途中の佐久市望月にあるスーパーえちごやで買い出し。地元に愛されるスーパーで蓼科牛や阿部豆腐店の稲荷寿司などおすすめのようです。 王ヶ頭に着くとさっそく焼肉を焼きはじめましたが、寒すぎて急遽あたたまる料理に変更。激ウマです。 牛を眺めながらのハイキング癒されました。

登山口へ向かう車中、のり枠の斜面にカモシカ発見

登山口へ向かう車中、のり枠の斜面にカモシカ発見

登山口へ向かう車中、のり枠の斜面にカモシカ発見

今日は、美ヶ原高原美術館前の道の駅に駐車してスタート。空いていました。

今日は、美ヶ原高原美術館前の道の駅に駐車してスタート。空いていました。

今日は、美ヶ原高原美術館前の道の駅に駐車してスタート。空いていました。

登山口へ向かいます

登山口へ向かいます

登山口へ向かいます

道の駅にもアートがあります

道の駅にもアートがあります

道の駅にもアートがあります

登山口。王ヶ頭まで70分

登山口。王ヶ頭まで70分

登山口。王ヶ頭まで70分

最初は木道が続きます

最初は木道が続きます

最初は木道が続きます

今回は金峰山以来、山カフェの隊長(先頭)と一緒

今回は金峰山以来、山カフェの隊長(先頭)と一緒

今回は金峰山以来、山カフェの隊長(先頭)と一緒

美ヶ原に初めてきたのは、小学校の遠足でした。懐かしい

美ヶ原に初めてきたのは、小学校の遠足でした。懐かしい

美ヶ原に初めてきたのは、小学校の遠足でした。懐かしい

木道終わり

木道終わり

木道終わり

美ヶ原高原美術館のアートを眺められます

美ヶ原高原美術館のアートを眺められます

美ヶ原高原美術館のアートを眺められます

すぐに牛伏山到着

すぐに牛伏山到着

すぐに牛伏山到着

第二駐車場は混んでます

第二駐車場は混んでます

第二駐車場は混んでます

ここからは広い道が続きます。

ここからは広い道が続きます。

ここからは広い道が続きます。

山本小屋に到着しました

山本小屋に到着しました

山本小屋に到着しました

山本小屋の外できのこ汁が食べられます。帰りに寄りました

山本小屋の外できのこ汁が食べられます。帰りに寄りました

山本小屋の外できのこ汁が食べられます。帰りに寄りました

松茸ご飯セット🍄

松茸ご飯セット🍄

松茸ご飯セット🍄

ポニーはいませんでした

ポニーはいませんでした

ポニーはいませんでした

美しの塔見えました

美しの塔見えました

美しの塔見えました

🐄

🐄

癒されます

癒されます

癒されます

美しの塔。帰りに寄ります

美しの塔。帰りに寄ります

美しの塔。帰りに寄ります

🐄を眺めながら進みます

🐄を眺めながら進みます

🐄を眺めながら進みます

後ろ姿

後ろ姿

後ろ姿

塩くれ場の分岐。王ヶ頭まで1.8キロ

塩くれ場の分岐。王ヶ頭まで1.8キロ

塩くれ場の分岐。王ヶ頭まで1.8キロ

左に行くとアルプス展望コース。今回は真っ直ぐ行って、帰りにアルプス展望コースを通ります

左に行くとアルプス展望コース。今回は真っ直ぐ行って、帰りにアルプス展望コースを通ります

左に行くとアルプス展望コース。今回は真っ直ぐ行って、帰りにアルプス展望コースを通ります

牛がいっぱい🐂🐃🐄

牛がいっぱい🐂🐃🐄

牛がいっぱい🐂🐃🐄

平らな道が続きます

平らな道が続きます

平らな道が続きます

イケメンな🐄

イケメンな🐄

イケメンな🐄

途中、舗装してあります。王ヶ頭ホテルまで送迎バス🚌が通ってます

途中、舗装してあります。王ヶ頭ホテルまで送迎バス🚌が通ってます

途中、舗装してあります。王ヶ頭ホテルまで送迎バス🚌が通ってます

長野県の中信、東信へのテレビ塔。我が家もここから受信してます

長野県の中信、東信へのテレビ塔。我が家もここから受信してます

長野県の中信、東信へのテレビ塔。我が家もここから受信してます

王ヶ頭ホテルに着きました。小学校の遠足で泊まって枕投げしたところ

王ヶ頭ホテルに着きました。小学校の遠足で泊まって枕投げしたところ

王ヶ頭ホテルに着きました。小学校の遠足で泊まって枕投げしたところ

ホテルからすぐ山頂があります

ホテルからすぐ山頂があります

ホテルからすぐ山頂があります

王ヶ頭に到着

王ヶ頭に到着

王ヶ頭に到着

お花🌸

お花🌸

お花🌸

テレビ塔近くで早速ランチ。肉、お稲荷など

テレビ塔近くで早速ランチ。肉、お稲荷など

テレビ塔近くで早速ランチ。肉、お稲荷など

蓼科牛ともちぶた

蓼科牛ともちぶた

蓼科牛ともちぶた

肉を焼きます。うまっ

肉を焼きます。うまっ

肉を焼きます。うまっ

寒すぎて、途中から鍋へ変更。コマッティの手作り七味をたっぷり入れたら、いっそうあたたまりました。

寒すぎて、途中から鍋へ変更。コマッティの手作り七味をたっぷり入れたら、いっそうあたたまりました。

寒すぎて、途中から鍋へ変更。コマッティの手作り七味をたっぷり入れたら、いっそうあたたまりました。

椎茸もたっぷり

椎茸もたっぷり

椎茸もたっぷり

ソーセージもたっぷり入れました

ソーセージもたっぷり入れました

ソーセージもたっぷり入れました

王ヶ頭ホテルもガスガス
下山します

王ヶ頭ホテルもガスガス 下山します

王ヶ頭ホテルもガスガス 下山します

帰りはアルプス展望コース。途中、鉄平石がいっぱい

帰りはアルプス展望コース。途中、鉄平石がいっぱい

帰りはアルプス展望コース。途中、鉄平石がいっぱい

石が薄く剥がれてます

石が薄く剥がれてます

石が薄く剥がれてます

左へ進みます

左へ進みます

左へ進みます

塩くれ場へ向かいます

塩くれ場へ向かいます

塩くれ場へ向かいます

途中トイレがありました

途中トイレがありました

途中トイレがありました

♂

♀

王ヶ頭ホテルのバス

王ヶ頭ホテルのバス

王ヶ頭ホテルのバス

美しの塔

美しの塔

美しの塔

隊長に上着貸したらブカブカ

隊長に上着貸したらブカブカ

隊長に上着貸したらブカブカ

ねころび広場

ねころび広場

ねころび広場

山本小屋の外できのこ汁をいただきました。隊長はプラス松茸ご飯。

山本小屋の外できのこ汁をいただきました。隊長はプラス松茸ご飯。

山本小屋の外できのこ汁をいただきました。隊長はプラス松茸ご飯。

きのこ汁は大好きなあみ茸が入っています

きのこ汁は大好きなあみ茸が入っています

きのこ汁は大好きなあみ茸が入っています

ここのテーブルを借りて、おやつタイム

ここのテーブルを借りて、おやつタイム

ここのテーブルを借りて、おやつタイム

加藤珈琲店のグァテマラ

加藤珈琲店のグァテマラ

加藤珈琲店のグァテマラ

GODIVAのチョコも❤️

GODIVAのチョコも❤️

GODIVAのチョコも❤️

美ヶ原ハイキング癒されました

美ヶ原ハイキング癒されました

美ヶ原ハイキング癒されました

登山口へ向かう車中、のり枠の斜面にカモシカ発見

今日は、美ヶ原高原美術館前の道の駅に駐車してスタート。空いていました。

登山口へ向かいます

道の駅にもアートがあります

登山口。王ヶ頭まで70分

最初は木道が続きます

今回は金峰山以来、山カフェの隊長(先頭)と一緒

美ヶ原に初めてきたのは、小学校の遠足でした。懐かしい

木道終わり

美ヶ原高原美術館のアートを眺められます

すぐに牛伏山到着

第二駐車場は混んでます

ここからは広い道が続きます。

山本小屋に到着しました

山本小屋の外できのこ汁が食べられます。帰りに寄りました

松茸ご飯セット🍄

ポニーはいませんでした

美しの塔見えました

🐄

癒されます

美しの塔。帰りに寄ります

🐄を眺めながら進みます

後ろ姿

塩くれ場の分岐。王ヶ頭まで1.8キロ

左に行くとアルプス展望コース。今回は真っ直ぐ行って、帰りにアルプス展望コースを通ります

牛がいっぱい🐂🐃🐄

平らな道が続きます

イケメンな🐄

途中、舗装してあります。王ヶ頭ホテルまで送迎バス🚌が通ってます

長野県の中信、東信へのテレビ塔。我が家もここから受信してます

王ヶ頭ホテルに着きました。小学校の遠足で泊まって枕投げしたところ

ホテルからすぐ山頂があります

王ヶ頭に到着

お花🌸

テレビ塔近くで早速ランチ。肉、お稲荷など

蓼科牛ともちぶた

肉を焼きます。うまっ

寒すぎて、途中から鍋へ変更。コマッティの手作り七味をたっぷり入れたら、いっそうあたたまりました。

椎茸もたっぷり

ソーセージもたっぷり入れました

王ヶ頭ホテルもガスガス 下山します

帰りはアルプス展望コース。途中、鉄平石がいっぱい

石が薄く剥がれてます

左へ進みます

塩くれ場へ向かいます

途中トイレがありました

王ヶ頭ホテルのバス

美しの塔

隊長に上着貸したらブカブカ

ねころび広場

山本小屋の外できのこ汁をいただきました。隊長はプラス松茸ご飯。

きのこ汁は大好きなあみ茸が入っています

ここのテーブルを借りて、おやつタイム

加藤珈琲店のグァテマラ

GODIVAのチョコも❤️

美ヶ原ハイキング癒されました

この活動日記で通ったコース

美ヶ原パノラマコース 天空のリゾートでのんびりハイキング

  • 03:57
  • 11.1 km
  • 325 m
  • コース定数 13

公共交通機関でアクセスする場合は松本からアルピコ交通のバスが夏場だけ運行している。それ以外の時期はマイカーもしくはタクシーでのアクセスとなる。山本小屋に駐車可能。登山道は整備されており、歩きやすい。危険な箇所などもない。広大な土地が広がっており、広々とした景色の中でのハイクが楽しめる。近くに同じく百名山の霧ヶ峰の車山もあるため、車で移動し、1日で日本百名山2座登る登山者も多くいる。